友達や彼氏と子どもについて言い合いし、ストレスが溜まり不安。子どもに影響が出ると聞いています。
今さっきまで
友達や彼氏と子どもの事で言い合いをして、
泣いてました
辛かったら産みたくないなどと口に出してしまいます。
子どもに対する考え方が甘いのはわかってますが
考えれば考える程ストレスが溜まり辛いです。
ストレスが溜まるとお腹の子にも影響が出ると聞いたのでとても不安です。
- くるみ🌱(13歳, 14歳)
kitty
自分もたまに思ってしまいます!
でもきっと産んだらその気持ちも
我慢しててよかったと思うはず
です!!
今は辛いから余計思ってしまう
けど幸せになれば早く顔がみた
いとおもいますよ!!
ストレスはダメなんで発散して
元気なこ産みましょねっ(*^^*)
ぶるま
今お腹の赤ちゃんは何ヶ月になるのでしょうか?初めてのお子さんでしょうか?
私も初めての妊娠は大事ゆえにいろんなことが心配で不安で、旦那はわりとお気楽な人なので、自分ひとり押しつぶされ鬱気味でした。お気持ち察します!
ママの過度なストレスは、呼吸がへその緒を通じて酸素濃度で赤ちゃんに伝わるそうです。
溜め込まないように、傷つかないように、こうゆうSNSに吐き出すことでバランスをとっていきましょう☆
陣痛が来たら産むか!死ぬか!もう逃げられないです(´・ω・`)それを乗り越えて、産まれてきた我が子を見たら、この子の為に生きていこう!と強く誓えるものだと私は思います(^ω^)
本当に産みたくないのですか?
今お腹で必死にしがみついているその子を見捨てないでやってください☆
あなたの一番近くで懸命に生きてます。それを感じられるのはママだけです☆彼氏さんにもご友人にもそれは体験できないことで、今だけのとっても贅沢な体験です☆幸せを噛み締めましょう(*´ч ` *)
コメント