
子育てが大変で悩んでいるお母さんです。7か月の赤ちゃんが育てにくく、辛いと感じています。
かんがすごい、周りよりすごい泣く、敏感、癇癪持ちなどで
育てにくい子のお母さんたち、
何ヶ月まで育てにくかったですか?
いま7か月ですがまだまだ大変すぎていやになります
- はむたろう(1歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
上の子がそうですね。もうすぐ3歳ですが凄い泣くし、敏感だし、癇癪持ちです。0歳の時からそうでした。
2歳半くらいから言葉の理解度があがったので少しは楽になりましたがそれでも大変です💦

はじめてのママリ🔰
友達の子が、女の子ですがそんな感じで大変だと言っていました。
今は小学生になって、落ち着いてとっても優しい子ですよ😊
3歳すぎるまではほんとに大変だと言っていましたね。
3番目の子だったので、子育て経験のあるお母さんでしたが、キツイと言っていました。
でも、感の鋭い子は、色々わかってて頭がいいそうです🌱
一時預かりなど利用して、少しでも自分のことも考えて、がんばってくださいね。
-
はむたろう
癇癪持ちなどの子は
将来優しくなるとよく聞くので
それだけを願って頑張りますw- 1月28日

はじめてのママリ🔰
大変すぎて嫌になるの分かります😭かわいいんですけど疲れてると対応しきれないですよね😭
4ヶ月健診で会場に入っただけで周りの100倍泣いていたうちの子ですが、1歳になって歩きはじめたり大人の言ってることが少し分かったりしてきて、だいぶ扱いやすくなってきました😏好きな食べ物やキャラクターができたのも大きいです❗️
もちろん今でも電車やバス、暗いところや怖い絵本など、まだ苦手なものもたくさんありますが💦
-
はむたろう
うちも4か月検診の時我が子だけがギャン泣きでこっちが泣きそうになりました。みんなが羨ましくて…
- 1月28日

初めてのママリ🔰
今4歳ですがまだ大変です。赤ちゃんの時から敏感で寝ないしずっと泣いてるし、長く寝ても15分とかで起きてました。夜中は3分おき…気が狂うかと思いました。
今も眠かったり思うようにいかないと癇癪起こします。それにプラス赤ちゃん返りなのでしんどいです。
-
はむたろう
うちも5か月から夜5分起きとかで泣かれたりして嫌になりますし怒りたくなります。ほんと泣いてばかりで周りが羨ましくも思ってます😭
下の子が生まれると赤ちゃん返りしますよね…💦お互い頑張りましょう- 1月29日
はむたろう
3歳でも大変なんですね💦
周りが羨ましく思っちゃいます。