![ruru🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが朝から夜に全く寝てくれず、育児で疲れている。どうすればいいかアドバイスを求めています。
新生児 2ヶ月 11週 朝から夜に全く寝てくれなくて困っています😰
産まれてから8週目ぐらいまでは夜から朝方まで寝てくれなくてしんどかったのですが、最近はようやく夜から朝方までは寝てくれるようになって楽になったのですが、慣れない育児の疲れをどっと感じて30分でもいいから朝から夜の間に寝かせて欲しいと思い、赤ちゃんをベビー布団で寝かせようとすると、人間じゃないと思うほどに大きな声で泣きます。いつもそれに負けて抱き上げて一緒にいますが…。
赤ちゃんが朝から夜にかけて全く寝てくれない場合 皆さんどうしていますか?
たまには泣きつかれるまでベビー布団の上にほっておいて泣き疲れて寝るのを待ってもいいんでしょうか?
ちなみに平日は主人に頼ることは出来なくて、母も遠方な為、甘えられません。
赤ちゃんがずっと寝てくれないので、朝から夜までずっと一緒なのでエルゴ抱っこ紐を使って何かしたくても抱っこ紐は嫌がります
体力も心も弱っています…。
同じ体験をした先輩ママや育児をしているママさん達にアドバイスをいただけたら助かります🙇♀️💦
よろしくお願い致します
- ruru🔰(4歳3ヶ月)
コメント
![さん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さん
毎日赤ちゃんのお世話お疲れ様です😌
一生懸命お子様の事を考えられてて素敵なお母様ですね🥺❤️
私は、バランスボールに座って赤ちゃんを抱っこしてバインバインしてました😂
あの揺れがいいらしいです✨けどずっとは疲れるので、適度に試してみてはどうでしょう?
赤ちゃんも大人と同様、1人1人性格が違うので好みも違うので毎日手探りだと思います😊
試してだめだったら、はい次!と割り切って色々試して、おちびちゃんに合ったものが見つかるといいですね❤️
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
慣れない育児、毎日お疲れ様です😌ずっと泣かれると抱っこして
心身ともに参りますよね😭😭
赤ちゃんを安全な場所において
ママさんゆっくりして
大丈夫ですよ☺️🌟
私はその方法しようとするも
やっぱり泣き声が気になって
抱っこしてしまいます😣💦
ちょっと環境をかえるだけでも
落ち着いたりするので寒い時期では
ありますが、ベランダなどちょっと
でてみたりすると
落ち着くかもしれません。
もしされていたらすみません💦
無理されず、赤ちゃんが寝てる時に
家のことしがちですが一緒に
寝て休まれてくださいね😊🌟
-
ruru🔰
鳴き声気になりますよね…😓
私も同じです😢
ベランダに出ると寒いみたいで目を閉じるのが可愛いです😍
語感を刺激させる為に良いですよね✨
未だママになって2ヶ月の新米ママの私に優しいお言葉本当にありがとうございます💓
私も育児が少しは慣れたり分かった時ははじめてのママリ🔰さん みたいに困っている新米ママさんに優しい言葉を言えるようになりたいと思いました☺️🍀
ありがとうございます😊🌸
- 1月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも3人目の時眠くて眠くてベビーベッドに放置してソファーで寝たことあります😂生後2ヶ月の赤ちゃんだと泣き声も私はあんまり気にならないです🤣
-
ruru🔰
育児していると眠くて眠くて仕方がないですよね😂
私も眠くて仕方がない時は安全な場所に赤ちゃんを置いて
無理しないで寝るようにしようと思います- 1月29日
![るなちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るなちん
毎日お疲れ様です😌
娘もベッドで寝ないので、ソファーで抱っこしたまま寝落ちしたこと何回もあります(笑)
首死にますけど10分でも寝れると違いました😂😂
私も泣いてるのほっとけないタイプなので、泣き疲れて寝た顔を見て激しく後悔する自信があってできませんでした💦
でも多少ほってても死にゃーしないから大丈夫!って助産師さんも言ってたし、限界迎える前に休みましょ!☆
しんどいこと多いけど、今日のこの子は今日しかいないと思って、お互い頑張りましょうね😭♡
-
ruru🔰
るなちんさん 📩⬇️
- 1月29日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
寝れないのしんどいですよねーー
私は夜も昼も寝てくれなくて倒れちゃうー!って思ってました😅
泣きつかれるのまってたら3時間泣き続けて、その頃は赤ちゃんの泣き声がほんとうにしんどくて、余計に疲れた思い出があります笑
息子は布団においたらいつでも泣くので、コニーで抱っこしてずっと揺れてました
毎日揺れ方変えて研究です笑
抱っこ紐嫌がってましたが、ひたすら揺れて眠気を誘って寝かしてました😂
床においても大丈夫なら、その横で寝てもいいと思います。気付いたら赤ちゃんも寝てたー!みたいなことよくあります!
あとはおくるみとおしゃぶりでずいぶんと助けられました😭
上に書いたようなことに加えて、色んな音楽かけたり、かなり色々試しました!
ゆっくりできる日がくると信じて、色々試してみてください!💦
-
ruru🔰
すぅーさんと生後8週目までの私の息子は眠らない状況がよく似ています😭
コニーという商品があるのは知りませんでした
教えて頂きありがとうございます😊🌸
丁寧に色々と書いてくれてありがとうございます
色々、試してみます💕- 1月29日
ruru🔰
さん様
バランスボール!✨😃
ママの運動にもなっていいですね☺️
教えてくれてありがとうございます❤️
色々 試すの大事ですよね!赤ちゃんって意外な物や場所を気に入りますよね😌💕
気持ちが明るくなれるアドバイスをありがとうございます😊
さん
あと…まだまだまとまった睡眠も取れないおちびちゃんなので、ママの睡眠不足がとても心配なところです。
旦那様に週1回か2回程、夜や日中預けて半日ほど睡眠や休養取られてもいいと思います😌💕
ママだけの子供じゃないので、パパの子でもあるので、目一杯頼ってみてもいいと思います🥺✨
ruru🔰
さん様
お返事遅れて申し訳ございません🙇♀️💦
睡眠不足を心配して頂きありがとうございます
パパの旦那に甘えるのも大事ですよね 無理して自分だけで頑張っていたらいつかパンクしてしまいますね😣💦
素直に頼ってみます
あたたかいお言葉 本当にありがとうございます😊💕