![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生になったら働き方について悩んでいます。保育園から帰宅時間が変わるので、学童やパートを考えています。
正社員で働いている方、お子さんが小学生になったら
どうしますか??
ふと思ったのですが…。
今上の子が3歳なのであと、2.3年は保育園にお世話になって
今現在の働き方でも大丈夫なのですが。
小学生になったら午前中で帰ってきたり
15時ごろには帰宅しますよね?お仕事されながらお子さんってどうするんでしょうか…?
私は9時半〜17時で時短勤務ですが、小学生になったら
子供が先に帰宅になるなぁ…と。
やはり学童なんですかね??
それともパートに切り替える方が大半なんでしょうか?
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学童いれながら働きます!
でもコロナ前からフル在宅勤務の会社なので、普通に帰ってきてもらっても大丈夫です🤣
![とんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん
学童は延長保育もあるし、長期休み中も見てくれるので安心です!
学童なかったら、夏休み冬休み家で留守番は心配ですよね。
-
ママリ
コメントありがとうございます!!
学童についてちゃんと調べたことがなかったので
延長保育なんてあるんですね😯!
大きくなるにつれ、寂しさとか感じるかなあとか心配でした。留守番も心配だし💦💦(いまは育休中ですが最近息子に、お仕事もう行かないでと言われました😅)
まだ少し先のことですが、みなさんどうしてるんだろう?と思ってました
教えて下さり有難う御座います!- 1月28日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も小学校に上がったらパートに切り替えようと考えてましたが、今の収入が減るのがやっぱり無理で、学童に入れて、そのまま正社員で働いてます😊
うちの学童は学校から少し離れてますが、その日の学校の終わる時間に合わせて車で送迎してくれるので、安心です✨私がシフト制なので、平日休みの日は娘は普通に学校から家に帰宅し、仕事の日は学童に行ってます☺️
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
春から小学校ですが、学童と発達障害があるので放課後デイ併用します。
あとは学校まで迎えにきて家まで送ってくれる習い事教室と学童の方もうちはいます😊
-
POOH
私はフルタイムで復帰します!
- 1月28日
ママリ
コメントありがとうございます!!
在宅勤務いいですねー😭
私は在宅勤務難しいです…。
現在、育休中なので復帰してから転職しようかと考えてますが
小学校に入ったらみなさん、どうしてるんだろう?と💦
退会ユーザー
在宅とはいえ仕事しているので一切子どもの相手はできないですし、だったら学童かなーとは今のところ思っています🤔
習い事詰め込んで子どもの帰宅時間遅らせている家庭もありますが、低学年のうちは限界ありますしね…
ママリ
そうなんです😭
ある程度大きくなれば、習い事を入れるなり、一人でお留守番の時間も多少は確保出来るなぁと思ったのですが
小さいうちはお留守番も出来ないし、どうしたもんか…と笑
まだ少し時間はありますが、2、3年なんてあっという間だよなぁと
今から不安で緊張してます😅笑
あと、低学年のうち寂しさとかも感じるのかな?とか色々考えてしまって🥲
(最近、息子にもうお仕事行かないでと言われた事が引っかかってます💦😅