
旦那が「コロナにかかるのは夜飲みに行ってるやつが多いでしょ。」と強…
旦那が
「コロナにかかるのは夜飲みに行ってるやつが多いでしょ。」と強調して言ってくるなぁと思っていたら
週末釣りに行くらしい。
飲みに行く人間批判して、自分が釣りに行くのを正当化したいだけだろ!
そんなこと言ってるけどコロナ流行してから自分も飲みにも行ってるだろ!
つい昨日、親戚に濃厚接触で発熱有りでコロナ感染かもって人がいるって話したばっかりだろ!!
馬鹿か!飲みだけじゃなく遊びも控えろ!
不要不急の意味わからないのか!?!?
腹も立ちますし、呆れます。
普段は大好きな旦那ですが、一瞬離婚の考えがよぎりました。
疲れます…。
質問じゃなくてすみません。
みなさんの旦那さんはどうですか?
遊びにいく回数は減りましたが、俺だって回数減らして我慢してるんだって態度で苛立ちます。
- もうふ(6歳)
コメント

退会ユーザー
さすがに飲み会行って騒いだりするのは怒りますが、ちゃんと対策してたまに遊ぶくらいはいいかなと思ってます😅
行っていい?とちゃんと聞いてくれるし、普段仕事のストレスも多いだろうし、まあいいか、と。。
そのかわり、私が1人で出かけたい時は子供を見ててもらいます!

はじめてのママリ🔰
会社の飲み会があると言われてはぁ??行くの?このご時世で?小さな子がいるのに??と言ったら今までも誘われてたけど我慢してきたからとか言われました。
だからなに?こっちは何年も飲み会にも子供なしの遊びにも行ってませんけど。子供の命より大事と思うなら行けば?ただ行ったら2週間は家に帰ってこないでね。チェーンかけるから。
と。伝えました。
本当に旦那に対しても企画した会社に対しても腹立たしかったです
-
もうふ
そこまで言えて凄いです…。
ほんと、こっちは何年も飲み会や遠出なんてしてませんからね。
1日で1万円以上使う遊びを私もしたいっつーの!と思います😤(主婦やらせてもらってるので普段はそこまで望みませんが…😅)
ありがとうございました。
私は主人に強く言えないので、ちびたさんの対応を聞かせていただいて少しスッキリしました🙇♀️- 1月27日

はじめてのママリ
一人で釣りにいくんでしたらハイリスクとは思わないですが、友達と行くならやめてもらいます💦
お互いに一人になる時間も大事なので、どっちかが子供をみてどっちかが一人でプラプラでかけるというのはしてますよ。
-
もうふ
いつも友達と行っていますが辞めてとは言えなくて…
やめてほしいです😓
1週間くらいは主人に優しく出来ないと思います😖- 1月27日

ママリ
少人数での釣りなら
まぁいいかな〜って思っちゃいます😅
旦那さん含めて3人くらいなら
車内もマスクして換気していれば…
飲み会よりかはリスク低いですし…
毎週末とかなら、いい加減控えたら?と思いますが💦
うちは医療従事者でもあるので立場上出歩かないようにしてますが、
そもそも結婚してから1度も
旦那は遊びに行く事が無くなったので相変わらずって感じですかね😓笑
友達とかと遊ぶより、家族と出かけたい派の人間のようです😅
でもやっぱり、職場のスタッフも
ストレス半端ないので
月に1回はストレス発散がてらに遊びに行ったりはしてるみたいです😓
じゃないと本当に死にそうな勢いで働いてるので…。
もちろん、感染対策しっかりして人混みを避けたり、色々制限はありますが😭
-
もうふ
そうなんですね💦
羨ましい!毎週末ずっと一緒いたいと思える素敵な奥さんに私もなりたいです😖
働いている人からしたら、ストレス発散しなければつらいですよね。
ただ、主人が「これだけ感染者広がっていたら明日は我が身だな。いつ感染しても仕方ないよね。」と言いつつ遊びに行くのがより腹が立つんです!!
医療従事者の皆様も、どの会社にお勤めの方も日本のために働いてくださってありがとうございます🙇♀️
愚痴ばっかりですみません🙇♀️🙇♀️- 1月27日
-
ママリ
私たちスタッフも、皆そうですよ🙃笑
ただでさえ感染者増えて逼迫してんのに、旅行とか飲み会とか遊びに出歩くなよ…
って思って愚痴出しながら働いてますが、
自分達も結局、遊びに行く(ストレス発散)とかしないと
心が死んでしまうし、仕事もモチベーション上がらないんですよね…
もちろん、缶詰状態で自粛してるスタッフも居ますし
一般の方々も多くはなくともしてる方はいらっしゃると思います😭
働いていると、どれだけ対策してても
どこかでかかってしまうかも知れない。
そんな中で働いて我慢してるなら、1回くらい遊びに行っても…って思っちゃうんですよね😭
働いてようが遊びに行こうが買い物に行こうが、どれだけ対策しててもなってしまう時はなってしまうのが現実なので…😱
旦那さんが仰る気持ちもすごく分かります…。
もうふさんの気持ちも、医療従事者の立場や親としては凄く分かります…😭
元を正せば、厄介なやつ(コロナ)とまともな対応をしない政府が悪いんだよなぁって感じです💦
お子さんもまだ小さいですし、こればかりは家庭内でしっかり話し合わないといけない問題ですよね😭- 1月27日
-
もうふ
私なんぞのために時間を割いて、たくさんの文字を打って下さった事に感謝です…。
すとんと心に届きました。
わかりやすくて、納得しました。
働いている人と、子持ちの専業主婦では行動範囲も感染リスクもストレスも違ってきますし、「ここまではOK」「これくらいはしなきゃやってられない」のボーダーラインも違いますよね。
おかげさまで離婚の2文字は遥か彼方へ消え去りました。😅
主人との価値観の違いも受け入れ、本人にとって出来る限りの自粛と感染対策について話し合う事にします。
ありがとうございました!- 1月28日

はじめてのママリ🔰
飲みは止めますが、釣りならいいかなって思います💦ただでさえコロナで生活制限されてストレスもたまってるだろうし、、
もうふ
緊急事態宣言が出ている、感染者の多い地域に住んでいます。
身内にコロナ感染疑いの人間が出て、うちも気を引き締めようねと話した翌日だったので怒りが…😖
行っていい?ではなく、「週末釣りに行くから。」だったので
「そうなんだ。行ってらっしゃい。」とは言いました。決めているなら仕方ないし、確かに息抜きも必要かとは思います。
でもどうしても危機感の低さに苛立ってしまいます。
退会ユーザー
うちも緊急事態宣言が出ている地域です。。
身内にいないこともあってか、もうふさんほど危機感がなかったかもしれません。ご気分悪くされたら失礼しました。
今後ご主人、せめて事前に相談するとかしてくれたらいいのに、と思いますね😣
もうふ
いえ、せっかくコメントくださったのに気を遣わせてしまって申し訳ないです。
むしゃくしゃしてしまってて。😓
こちらに質問して良かったです。
していなければ、「こんな時に釣りに行くなんてありえない!」と主人に対して言葉にせずともそのような態度をとってしまっていたかと思います。
ワクチン接種までは控えて欲しいと伝えているので、後は主人の判断に任せ、おおらかな気持ちでいるよう努力します…。
退会ユーザー
いえいえ!
私も普段イライラすることはいくらでもあります😭
夫婦ってお互い譲り合わないとうまくいかないですもんね…
息抜きしながらのんびり過ごしましょう♪