![24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦で財布や通帳を別々にしていて、お金の話が難しい状況。支出が増え、旦那の収入に不安を感じている。引越しも控えており、母からの助言で旦那とお金の話をする決意をしたい。
私たち夫婦は結婚して1年経つのですが、財布は別々で通帳もカードも印鑑も私は貰っていません。
旦那が全財産いくら持っているのかも分からず、生命保険などの内容も死亡保障いくら下りるとか分かりません😅
結婚したばかりの時は毎月30万円生活費(私の生命保険、携帯料金、車のローン、食費、日用品など全部の分)として貰っていましたが、少しずつ減らされ1年経った今では15万円と半額になってしまい、支払いだけで精一杯になっています😅
でも、お金の話題を出すと気まずいな~とか、少ないからもっとくれと言うのは、言いにくいな~などと考えてしまい、何も言えずに今に至ります💧
そして、私たちは旦那の転勤で来月引越し予定なのですが、実家から車で4時間程度の場所へ引越します。
でも家計がそういう状況なのだと私の母に話したところ、「なにそれ。釣った魚に餌やらないとはこの事だね。結婚の挨拶に来たときは、生活には困らせませんなんて言ってたくせに。そんなんじゃあっち行ってからも何も言えなくて、お金が足りなくなったらどうするの?今後が不安だから、通帳とか印鑑全部私に預けないと行かないって言いな😅(笑)」と言われてしまいました。笑
私もこのままではダメだと思うので、旦那にお金の話を持ちかけたいのですが、なんと言ったら良いでしようか?😅
気まずくならないように言いたいのですが、なんといって良いか分かりません💧
- 24(4歳7ヶ月)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
お金の話をするのに
気まずくならない方法はないと思った方がいいですよ!
そもそもどんな理由で
減らされたんでしょうか?
24さんは専業主婦ですか?
子供のものを買うときや
自分の服が欲しい時、
美容室に行きたいときなどは
どうしてるんでしょう?
家族なんですから
旦那と平等の生活を送って当然ですよ!
それができてないなら
もっとくれと言っていいと思います
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生活費どんどん減らされて支払いだけでせいいっぱいになってる!だから生活費増やしてくれないなら家計管理私がしたい!
通帳、カード、保険の内容とか教えて欲しい!
って私なら言います🥺
生活費を減額されるのは困りますよね😭
お金の話は大切なので、少し真剣に話した方がいいと思います😖
大切なお話があるんだけどとか
お金のことで相談があるんだけどとかでいいだすといいかもしれません🤔
頑張ってください😭😭
-
24
やっぱりストレートに言うべきですよね😅
困りますね~💧私も減らされて何も言わなかったのが悪いと思うのですが、自分が働いてないから貰えるだけありがたいと思わないと!って思うと、なかなか💧
ありがとうございます!がんばってみます!- 1月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
24さんが何も言わないから良いものとして減らしていってるんですかね〜?
お母様が言う事も分かります💦
なあなあになったりしないようにこの日にお金について話し合いしようって持ちかけて話すのが一番じゃないかな〜と💦
生活費でこれだけ必要、貯蓄はいくら、お小遣いはいくらってのを二人で決めていく感じですかね💦
気まずいならお母様に話し合い中に子どもの面倒見てもらうからって名目で来てもらうのも手だと思います💦
-
24
私自身、去年7月に子供を産んでいて働いてない事もあり、毎月お金を貰えるだけありがたいと思わないと!って言い聞かせてしまっていたのが悪いのかもしれません💧
私の母は、嫁がせるところを間違えた。とまで言うくらい激怒していました💦
なるほど😳相談してみようとおもいます!- 1月27日
![ぺぺロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぺロン
素直に支払いだけで精一杯だからあといくら欲しいって言っていいと思います😂気まずくなりたくないのはわかりますが、結局それでお金足りなくて困るの24さんなので!
30万からなんで半分も減らされたのか謎ですが、30万に戻してくれなくてもせめてあと3〜5万くれればいいですよね!
それでも微妙な反応されたりしたら私なら自分の母になんとなく旦那に言ってもらいます。(お金もっと渡してあげてとかじゃなくても、子供の物は満足に買えてるの?とか。)
ましてや実家から4時間離れたところに引っ越すのなら親もお金のこととか心配だろうし😂
-
24
そうですよね😅💧
母に言ってもらおうかなとも思ったのですが、母は夫婦の事は夫婦で話し合った方がいいよ👌私もとばっちり食らいたくない😅と、言われてしまいました💦笑
母はすごく心配していました💧- 1月27日
![take-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
take-chan
共働きでもお金の話になると気まずくなる時ありますよ😅
細かい内訳がわからないのでなんとも言えないですが、貯蓄はご主人の方でされてるんですかね?
保険は何かあった時に手続きできないと困るので、保険証券など家族全員分一つにまとめて保管しておいたほうがいいですよ😀
我が家は共働きで別財布なので、主人の通帳は貯蓄額把握のために預かってますが、印鑑もカードも本人が持ってますし暗証番号も知りません😅
-
24
共働きでもなるのですね💦
貯蓄してる、んだと思うんですけどね~💦笑財産がどれだけあるか本当に分からなくて💦笑
手続きのとき困りますもんね💦そうしたいと思います!😳
貯蓄用の通帳だけ預かるのも有りですね👀- 1月27日
![.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.
ん〜、、気まずいとは言え、夫婦なのだから大事な事はきちんと伝えるべきですよ😭
24さんは産休中ですか?🌟
お小遣いとゆうか、24さんが使える自由なお金はどうしてますか?
もうすぐ赤ちゃんも生まれるしいいきっかけではありますよね🥺
まずは、、、
将来設計を話し合うのはどうですか?子供は何人ほしいか、家は建てたいか、子供の為・自分達の貯蓄額など!
そのためには今の貯金額などを話してもらい、知る事ができますよね🥺
そもそも、2人で貯めてる貯金はありますか?その通帳やカードを貰ってないということですか?💦
-
24
そうですよね😌
いえ!退職しました!
15万円から残った分をお小遣いにしています💧少ししか残らないため、毎月コツコツ別口座に貯めているのですが、なかなか貯まりませんね💦
将来設計話し合うのいいですね!
2人で貯めている貯金はありません💧通帳もカードも持っていません💦- 1月27日
-
.
15万の中からお小遣い捻出してるんですね😭💦
オムツ代とか赤ちゃん品だけでも結構かかりません?
あと、子供手当てとかも6万入るやないですか!それも貰ってないってことですよね?💦決まった月にはいりますよね?
もし貰ってないなら、そこを言いますね。子供の手当ては生活費と別に渡してと。
それは子供用に貯金しとかな!
そうだったんですね💦
それじゃあ、貯蓄はできないし、恐らく旦那は好き勝手に自由に使ってるとおもうので問い詰めるべきです!
お金はきちんとしとかないといけないし、少しはお小遣いだってほしいし、24さんの為に割り切って話してくださいね泣- 1月27日
-
24
そうなんです💧😅
結構かかりますね~💦おっぱいだけで足りてるので、ミルク代はかからないものの、オムツに、離乳食とか、おもちゃとか結構厳しいです💧
子供手当も役所に手続きしに行った時に、所得がある方の口座にしか振り込めませんと言われ、旦那の口座に振り込まれています💧振り込まれていると思うのですが、私は貰っていません💦
子供のための貯金で毎月5000円ずつなのですが貯金と、学資保険、生命保険は、私の15万円の中から払っています💦
旦那は結構友達と遊びに行くことが多いですね💦私は友達と遊ぶにしても、子供が居るので家で遊ぶことが多く、もしくは実家にしか行かないのでお金がかからないと思っているかもしれません💦- 1月27日
-
.
かかりますよね😭
贅沢とまではいかなくても、
月齢あがるごとにオモチャ買いたいし、ゆとりを持っておきたいと伝えたがいいです。
きー!手当て貰ってないんですね😭
あれこそ、子供の為に使うお金です。貯金でもいいし、それで離乳食やオモチャに使ってもいいし、、。まずそれは旦那のものじゃないからちゃんとしてって言って下さいね😭!!
全て旦那の通帳にしか入ってないって状態が怖いです。。
それが24さん一家の貯蓄になるんですよね、、。
その額くらい知る権利あります…
今からでも遅くないです!
家計を任せて欲しいと言ってみたらどうでしょう!- 1月27日
-
24
これからお金がかかると思うので、しっかり管理したいですね💧
しっかり言います!😭😭
すみません長々と💦誰かに話せてすごく落ち着きました😌助かりました😊ありがとうございます😊- 1月27日
-
.
言いづらいと思いますが、
少しでも楽になりますように🌟頑張って下さい❤️- 1月27日
![さい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さい
現状を伝えるしかありませんね、、具体的にこれだけかかるから、この位はないときびしいと。
これから離乳食も始まって徐々に食費も上がってきますし。
夫婦ならそのくらい耳を傾けてくれるのではないかと思いますが🤔
生命保険も一応聞いといた方がいいですね。不謹慎ですが、旦那さんがなにかの事故や病気にかかって介護状態とかになったら収入もないうえに介護まで、、となりかねませんので。保険は健康なうちじゃないと入りにくくなるので確認しておいたほうが安心だと思います。
-
24
そうですよね💧
旦那は危険職に当たるらしくて、不謹慎ですが、仕事中いつ死んでもおかしくありません。先日も仕事中頭に数tもの重りが落ちてきて、もう少し気づくの遅かったら危なかったらしく、なおさら生命保険のこと聞いた方がいいですよね💧- 1月27日
-
さい
そうですね、、
子どももいるとなると、仮に旦那さんがいなくなってから、自分の収入のみでどこまで養っていけるのかを考えた時に、可哀想かもしれないです😅
私の旦那もそんな感じなので、一応生命保険には入ってもらってます。- 1月27日
-
24
そうですよね💧
保険内容は知っておくべきですね💦- 1月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
くれるお金を増やしてほしい、と直球でいうのは気まずいと思うので、増やして、とかではなく、
「引っ越しもあるし、これから子どもにかかる費用とかも考えたいから、
一回家計の話をしたいんだけど。」とするのがいいと思います。
もし24さんが専業主婦なのであれば、
わたしだったら平等な生活とまでは望みませんが、
2人でちゃんと納得した家族のお金(生活費、子どもの教育費、保険等のリスクに備える費用、家族での貯金額)は決めた上で、
残りは旦那さんの自由に使っていいお金としますね。
-
24
引越しするこのタイミングで言うと、良さそうですね😌
そうですよね😳今のところ、自分の保険料プラス息子の医療保険、学資保険も貰った15万円から出しているので、そこは旦那から出してもらいたいです😅- 1月27日
![クマコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマコ
お気持ちわかります(^^)
我が家は共働きで単身赴任で別会計です。単身赴任なので、どおしてもお財布が別になるかもしれませんが、夫は私の収入があるので日頃は保育料と公文の代金で強制引き落とし4万くらいしか負担してません。
一方、私は子供3人と母と暮らしており食費や雑費は私が出してます。
育休中なのですが、手当がそんなにないので自分の保険や税金の支払い、歯医者などで苦しいというと事細かに生活費を聞いてきます。
仕方無しに請求したぶんはくれますが、非常に請求しづらいです。
まだ正社員で働いてるのでやってけますが。。。
これも、結婚当時私が家計を握らなかっことがダメだったと後悔しています。
絶対に家計は握ったほうがいいです。専業主婦なおさらです。
お小遣い制にしてはどうですか??
友人は旦那さんが家計を握りお金使いたい放題され、不倫して離婚になりました。しかも離婚時に資産を把握してなくて、財産分与がほとんどなく、泣く泣く別れました。
ご自身を守るためにもお母さんの言うとおりしっかりお金に関してはしといたほうがいいと思います(^^)
-
24
単身赴任、お子さんも寂しい思いされてませんか?👀
うちの旦那も今回一緒に引越ししますが、毎年に短期で3ヶ月ほど地方に単身赴任する事が決まりました💧車で移動できる距離なので、土日は帰ってくる予定なのですが、子供に寂しい思いをさせないか不安です😅生活のため仕方ないですけどね😅
我が家は、まだ間に合いますかね?😂💦笑
結婚する前は、私が通帳の管理など任せると言われてたのですが、結婚してみたらこの通りで、信じた私がバカだったと後悔していました💧笑笑- 1月27日
-
クマコ
転勤前に単身赴任も短期であるし、こちらがお金は管理したいなー♡
子供もいるしこれから何かとお金もかかってくると思うから。
などと話をしてみてはどうですか?
単身赴任ですが、東京にいるので今はコロナでほとんど帰ってこれず。。0歳児は人見知りでお正月に帰宅したときに赤ちゃんがないて、旦那が困ってました(泣)
上の2人の子供達はパパは大好きですよ。
うちはまだ地元にいて、親や妹とも話ができる環境なのでマシですが、知らない土地で単身赴任だと精神的にもキツイと思います。。。
お母様が旅行がてら、単身赴任中にたまに来てくれるとかだと気が紛れるかもしれませんね(^^)- 1月27日
-
24
そういう口実なら、あっちも嫌がらなさそうでいいですね😌
話してみます!
そうですよね💧
私も何も知らない土地で、すごく不安が大きいです💦
母も雪が無くなったら遊びに行くよ~と言ってくれているので、それまで頑張ろうと思います😊- 1月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お金の話しは気まずかなる必要ないですよ!家族ですし片方が苦しい思いしてるのであれば伝えるべきかと´◡`
支払いだけで精一杯になってる現状を伝えて
それでも対応してくれないのであれば私だったらとことん喧嘩すると思います。
-
24
そうですよね😳
しっかり伝えてみます😌
ケンカしてでも、しっかり貰えるように交渉します!笑- 1月27日
![ぷみえ🌈🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷみえ🌈🔰
お金の話は絶対に雰囲気悪くなっちゃいます( ˊᵕˋ ;)💦
私達も結婚して1年くらいですが、後々揉めるの嫌だったので結婚当初に話し合いました😂😂うちの家は、旦那の給料から旦那の月に使うお金だけ引いてそれ以外は私が管理してます。浪費癖があるのでそういう形になりました😩😩私なら、15万になって大変なんだけどあなたはどう考えてる??って聞きますかね…それから言ってきたら最低でもこれくらい欲しい。って話を持ち出しますかね…
今後のことでちょっと相談があるんだけど!って言います!!!
-
24
私たちも結婚前は、私に管理を任せると言われていたのですが、結婚してみたらこの通りでした😅(笑)
正直に話してみようと思います😌- 1月28日
-
ぷみえ🌈🔰
なら尚更詰めなきゃですね…
コロナの影響とかで減らされたとかはないんですかね?🤔- 1月28日
-
24
仕事内容が特殊で、コロナは関係していないのですが、出来高というか取れ高というか、その月によって違うんですよね💧
たまたま15万円が始まった月は、会社として出来高が少なくて、固定給の30万円すら出なかったことをきっかけに始まったんです💦- 1月28日
-
ぷみえ🌈🔰
なるほど…
うちの旦那も自営なので分かります( ˊᵕˋ ;)💦
下手したら15万でなんも言ってこないからいいかなーって思ってる可能性もありそうですね🤔🤔- 1月28日
24
やっぱり気まずくなってしまいますよね😅💧
最初は、給料が毎月30万円のところ27万円と、しっかり出なかったから今月はこれでお願いね~と15万円になったことがきっかけでした😳旦那の仕事は少し特殊で、30万円は固定で、それに上乗せで出来高でお金が変動するのですが、先月の明細をこっそり見たとき手取りで53万円となっていて、それにも関わらず、私のところに来たのは15万円でした💧
私は専業主婦です!
自分の服や美容室などは、その15万円から出しています!
どうしても働いていないというハンデがあるように思えて言えないのですよね💧
2児ママ
何も言われないし
15万で生活できてるんだと
思われてるんじゃないですかね?
少なく渡して済むなら
そっちの方がいいでしょうし
ずっと15万だとキツイんだけど💦と
普通に言えば大丈夫じゃないですかね!
お金を稼いでないという
ハンデを感じるのはわかります!
でも家事育児をしてるんですから
win-winですし、
働くから家事育児やってと言っても
できないと思うので
むしろこっちの方が有能です。笑
働いてくれるのは感謝ですけどね😌
自分がお金を使いたいというよりも
今後子供にお金がかかるようになってきたり
なにかあったときに
今のままではやりにくいと思います🤔
24
そうですよね😅💧
キツイものはキツイとしっかり話してみようと思います😌
そうですね😂私たちは年中無休24時間ですからね笑
何でも言い合えるようになりたいと思います😌