※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーとん
ココロ・悩み

近所のお友達と遊んでいるが、暴力的なところが気になる。幼稚園に入る前なので友達は親が選べる。影響を受けるか悩んでいる。考えや影響について教えてください。

来年度から幼稚園です。
最近仲良くなった近所のお友達とグループで遊んでいるのですが(みんな違う幼稚園です)、みんな悪く言うと暴力的なところや、利かん坊なところがあります。息子は大人しく私の言うことは聞くタイプです。

私自身は、そういうお友達と遊ぶことは社会勉強になると思う反面、彼らから影響を受けて、違うお友達と遊ぶときに嫌がることをしたらどうしようとも思っています。

まだ幼稚園じゃないので、正直友達は親が選べる状況にあります。
みなさんの考えや、影響とかどうなのかを教えていただけると幸いです。

コメント

h1r065

叩くとかダメなときは先生が注意もしますよ。

叩いたりとか良くないからとかは普段から伝えていたらとは思いますが、男の子って割と激しかったりはします。

社会勉強というか慣れていたほうが打たれ強い子にはなるかもです😅

あまり大人しいと言うこときくタイプとか周りの子に思われてもだし。

自分の意見はしっかり嫌なときは嫌、やめてほしいときはやめて、逆に自分がされたら嫌なことはしないで教えていたらいいかなーと。

  • むーとん

    むーとん

    回答ありがとうございます! 

    とても参考になりました🙇
    幼稚園に入ればもっと色々な子と関わるし慣れるに超したことなしですね👍

    • 1月27日
  • h1r065

    h1r065

    男の子の方が単純なので、女の子同士のが年中やらなるとややこしいとか聞きます😅

    • 1月27日
deleted user

私なら親同士の気が合うなら気にせず遊ばせますね!
娘も4月から幼稚園ですが、今その子たちを避けたところで、どこにでもそういうタイプの子はいますよ💦
というか、多少乱暴だったり聞き分けが悪いのは、3歳前後の男の子なら割と普通かなと思いますし😅
叩いたり人の嫌がることは絶対にしたらダメだと言うこと、自分がやられて嫌だった時はきちんと嫌と言うこと、何でも先回りして避けてあげるより、その辺りを教えてあげる方が良いのかなーと思います。

  • むーとん

    むーとん

    回答ありがとうございます!

    そうなんですね!うちの子が聞き分けが良いので(そうも思っていなかったのですが)、何度もダメって言われてるのになぜ?という気持ちもありました。
    自分の気持ちを主張出来るように、話してみたいと思います😊

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

子ども同士というよりはその親の常識や価値観が自分と合えばそのままお付き合いします^_^
もし自分の子が暴力振るわれたりした時の相手の親の反応が悪ければ疎遠になりそう