

A
カレーやシチューは作って冷凍ストックしています!
最近はストックよりも大人のごはんを取り分けて薄味で作ることが多いです!

ちちぷぷ
トマトピーマン以外は味噌汁にします。出汁煮の時点で離乳食用にわけちゃいます!
トマト多めでトマト煮にしてもいいですね!コンソメ入れる前(塩程度で)離乳食用にとっちゃいます。その後ベーコンやコンソメ足して大人用にします!
どちらもよく作ります笑
あとは野菜オムレツもいいですね!冷凍できますし!

まぁー
大人のメイン料理・・・焼きそば、ハンバーグ、魚などは多めに作って小分けして2.3回分保存。カレー、ハヤシライス、シチューは具材山ほどして子供用に小さく切って別の鍋で子供ルーで作って小分け3回分くらい保存です。
でも自分のお昼も朝も簡単に済ますので取り分けるのは晩御飯だけなんで、3食きっちり食べてると離乳食足りないので・・・一気に鍋にいれて湯掻いてます笑
前まで1週間に1度、バーッと離乳食ストック作ってましたが・・・最近は大人の晩御飯に使った野菜を多めに切って炒めて保存してます。毎晩1種ずつ増やすくらいだと重荷にならなくて楽ですよ😊

ままり
私なら全て大人のご飯を取り分けます✨
①人参じゃがいも玉ねぎは大人用のシチューorカレー作って薄味で取り分け
②人参玉ねぎキャベツピーマンでスープを作り薄味で取り分け
③インゲンは茹でて胡麻で和える
④トマトは湯むきしてサラダ
メイン料理や副菜は2、3食分子供用として取り分けてストックします😃
あとはツナがあればごま油でキャベツ人参玉ねぎツナに鶏ガラ加えて炒めたりします😊

退会ユーザー
全部みじん切りでトマト煮!
めっちゃ楽です(笑)
-
まるまる
コメントありがとうございます!味付けは何でしてますか?
- 1月28日
-
退会ユーザー
上の子も同じの食べるのでトマト缶と気持ち薄めに塩コショウとコンソメケチャップとか普通に味付けしちゃってます(笑)
- 1月28日

りりころ
基本なんでも小さく切って茹でて1~3種類毎に大きめのトレーに入れて1週間分くらい冷凍してます🙂
食べる時は味噌とかコンソメとかシチューの素で味付けして😋
じゃがいも、かぼちゃ、レンコン(すりおろし)などは豆腐とか粉チーズ、青のり、しらす、ツナなどその時あったものを混ぜておやきにして冷凍してます👍
取り分けが楽だとよく本とかネットとかに書いてあるのですが、私にはなんだか面倒で😅
一気に作って冷凍する方が楽です。
コメント