※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園で歌う時に耳を塞ぐ子供がいる。最近始めた。他の時は普通に振る舞う。心配。

幼稚園の先生に耳を塞ぐことがあると指摘を受けました。発達障害なんでしょうか😢

満3クラスなんですが、みんなで歌を歌う時に一人だけ座ったまま耳を塞いでいると言われました。
6月から入園して今までそのような姿はなく、最近よくやるようになったそうです。
満3クラスは3歳になった子から入園なので、だんだん人数が増えてきて今は一番人数が多いようです。なので歌の音量もその分増えて単純にうるさいのかもしれないと言われましたが心配です。

家では耳を塞ぐのは見たことがないし、映画や子ども向けのクラッシックコンサートなども行けるのですごく驚いています。
キャラクターショーを見に行き、音が鳴る機材が近くにあった時は「うるさいから帰ろ」と言ったこともありますが、結局最後まで楽しんでいました😅

園でも気になるのは歌の時間だけで、他の時はきちんと先生の話も聞いて動いているし、友達とも仲良くしているそうです。体操もきちんとやっているそうです。

でも耳を塞ぐ子ってやっぱり気になりますよね…
大丈夫なんでしょうか?😢
同じようなお子さんがいたり、見たりしたことある方よかったらお話し聞かせて下さい。

コメント

さくらもち

耳を塞ぐ行為気になりますよね💦

うちも3歳の男の子がいるんですが初対面の人などに声をかけられたりすると、毎回では無いですが耳を塞ぐことが多いです😢💦

自閉症かな?と思っていろいろ調べたんですが、特定の音に対して耳を塞ぐわけでもなく、不安?なときにしているような感じです😢💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんも耳を塞ぐ時があるんですね💦心配になりますよね😢
    うちは不安な時ってわけではなく、歌の時だけなので特定の音なのかなと心配です…
    ざわざわしたところが苦手とかではないんですが💦

    • 1月27日
もえ

保育士ですが、単にうるさいのかなって思いました😊
案外子どもの声って高いし、まだ3歳なら言い方が悪いですが...大抵が音痴です😅おふざけする子や元々声の大きい声はキーキー声での大声になりますし、それが人数分だと結構耳に刺さります👂💦
他の場面で耳を塞ぐなど見られるなら、ん?って思いますが、単に歌の時間ならまだそこまで心配は要らないと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育士さんにそう言っていただけると少し安心です😢
    検診とかで何か指摘されましたか?と言われて不安で…
    耳を塞ぐ場面が増えてきたら相談に行った方がいいのでしょうか?💦
    うるさい音がもしだめだとしたら、この先運動会だとか音楽会だとか参加できないのかもと心配で心配で😭

    • 1月27日
  • もえ

    もえ

    他でもよく見られたり、回数が増えたなら、まずはかかりつけに相談でいいと思います☺️
    現段階でそこまで心配しなくて大丈夫思います😊マイクのキーンて音や黒板を爪で引っ掻く音が苦手な人と平気な人とがいるように、集団の子どものギャンギャン声が苦手なレベルでしょう👍3歳だと運動会や発表会の練習自体を拒否するお子さんや、自由に逃走するお子さん、いつもと違う状況にただ泣いてるだけや直立不動のお子さん、謎のハイテンションで騒ぎまくるなどいろんなお子さんがいますよ😊みんながみんな何かあるわけではなく、行事がある度にがらっと変わりますよ〜☺️❤️

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😭様子を見て必要であればかかりつけに相談したいと思います。
    ちなみに園生活や家庭でこんな姿が出てきたら要注意というようなことってありますか?こういう行動や言動をしたら発達怪しいなぁみたいなことがあれば気をつけて見ていきたいので良ければ教えて下さい🙇‍♀️

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    しつこくすみません。二語文出るのが2歳7ヶ月と遅かったので心配で心配で…😢

    • 1月27日
  • もえ

    もえ

    あまりに癇癪が酷くて気分が変わるまでに数時間泣き叫ぶ事や、いわゆる極度にその場の空気が読めなさすぎる事、周囲の人と上手くコミュニケーションがもてない事、そこに特に親が育てにくいと感じている事に加えて、園から勧められて相談受診されるという流れの方が多いので、その辺です。個人的には普通に年齢相応にお友達や周囲と関われて、園生活での活動もできて進学して普通に生活していけるなら、今は歌の時に嫌で耳を塞いでいても問題ないと思います。これから4〜5歳にかけて自分と他者をはっきり認識し個と集団を意識する時期に入るので周囲の空気を読んで周りに合わせる事で多少の変化があるはずです😊
    今のままで中身の成長がピタッと止まり周囲から浮いていない限りあまり気にされなくていいと思いますよ😊

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    そのような姿は今のところないので、これからの成長を見守っていきたいと思います!

    • 1月28日
  • もえ

    もえ

    親の不安を子どもはものすごく敏感に察知するので、ドーンと構えてあまり気にされないのがいいです🙌💓
    本人になんで耳塞ぐのかな?としれっと聞いてみるのも手ですよ😊大人から見たら不思議行動だったとしても、その行動の裏にはなにかしら本人なりの理由が必ずあります☺️👍大丈夫ですよ😊

    • 1月28日
ぽんこちゃん

私が幼稚園の時に耳を塞いで歌ってました、、、😂絶対音感あるので割とちゃんと歌えるようになる小学校中学年まで合唱は結構しんどかったです、、、
お子さま、音感がありませんか?
周りの音痴の歌やキーキー音がたまらなく不快で耳を塞いでちゃんと自分の音で歌いたいんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    ピアノとか触らせたことないし音感があるなんて考えたことなかったです😱
    音感って調べ方みたいなのってあるんですか?

    • 1月27日
  • ぽんこちゃん

    ぽんこちゃん

    音を外さずきちんとお歌を歌えたり、原キーでしか歌うの嫌がったり、音外したって自分で分かるとか、、ですかね?🤔
    ママがわざとお子様の知ってる歌を音痴に歌ってみて、正してくれるとか、、、
    3歳だから確認が難しいですね😂
    私は、必死にお友達に音が違うよーちゃんと歌ってよー!って怒ってました😂

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ言葉がつたないので本人は歌はへたっぴというか辛うじて何を歌っているか分かる程度なんですよね😅なので違うかな…
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

2年前の投稿に申し訳ございません。

もし、まだママリをされていたらその後のお子さんの成長を知りたいと思いコメントさせていただきました。

2歳7ヶ月の息子がいます。4月より幼稚園のプレに通っていますが、お子さんと同様に歌を歌う時のみ逃げたり、耳を塞いだりします。「帰る」と何度も必死に逃げます。
それ以外の絵本を読んだり、工作やABCの時間などは平気なんです。(ABCの曲も平気)しかしピアノで歌を唄う、ピアノじゃなくてもあ、今から歌が始まると分かると逃げようとします。

聴覚過敏とは何となく違う気がするのですが、歌の時だけが調べてもなかなか出てこず、ママリさんの投稿を発見して同じような方がいらっしゃったと思いコメントさせていただいた次第です。
失礼とは思いますが、その後のお子さんのお話をお聞かせ頂けないでしょうか。🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お子さんのこと心配ですよね😢
    うちの子は今は年長さんになりましたが、特に問題なく過ごしています✨
    歌を歌う時も耳を塞いだりしないです☺️
    全クラスで歌を歌ってもそのようなことはしないみたいです!
    当時うちの子が言っていたのは、同じクラスに耳を塞ぐ子(たぶん障害がある子)がいてその子の真似をしていたようです😅
    小さい子のクラスって、綺麗に歌うというより、がなるように歌う子が多い気がするのでお子さんもそういうのが嫌とかないですかね?
    幼稚園の先生にも相談してみるといいと思いますよ✨
    うちは幼稚園が結構ダメダメで、先生も信用できなかったので年少から違う園に行きましたが😅

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり申し訳ございません💦
    お子さんの今のお話教えて頂きありがとうございます😊
    がなるように歌うのが苦手ではないみたいです。「みんなで歌いましょう」となったら「帰る!」てなるのですが、先日大好きなアンパンマンのショーの時も始まりの歌のところで「帰る!」となっていました😅
    どんな歌でも大人の歌でもその空間がダメなようなので、音ではなく、空間に苦手意識があるのかもしれないと思い始めました😅
    もう少しお話が上手になったらより気持ちを聞けれると思いますので、幼稚園の先生と様子見していこうと思います。
    今耳を塞ぐこともなく問題なく過ごされてると聞いて悩まず見守る決心ができました。ありがとうございます☺️

    • 7月25日