
4歳の男の子の友達との関わり方について質問です。幼稚園では人見知りから先生を介して関わりが増えてきたようです。悩みは話しかけられても無視したり、遊ぶ機会が減ったこと。この子のペースで待つべきでしょうか?
4歳2ヶ月になる男の子
お友達との関わり方について質問です。
幼稚園には6月から通っています。
園では初めのうちは人見知りしていましたが、先生を介して会話ができるようになり、関わりが少しずつ増えてきたようです。(年末に先生より)
歌や踊り、発表会など、緊張しながらもみんなと一緒にやっています。
お友達の名前や行動、言動はよく見ているようで、◯◯くんが◯◯していたよと私に話してきます。
身体も小さく世話好きの女の子がお世話してくれる感じです笑
悩みはお友達が話しかけてきても無視したり、
公園などで知らない子が話しかけてくると無視することです。
興味はもっているようで、その子を観察しています。
だいぶ時間が経ってもう帰る頃に少し関わりだしたかな?という感じです😂
同年代の子と遊ぶ機会はコロナが出てから確かに減りました。
このようなお子さんはいらっしゃいましたか?
先生や大人から離れてお友達と遊べるまではやはりこの子のペースで待ってあげるしかないのでしょうか?
何かアドバイスや、経験などあれば教えていただきたいです😌
- まり(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

きりん
長女も人見知り&場所見知り&内弁慶です。
1歳から保育園入ってますが、通い出してから発動しました😅💦
一人っ子の時は特にですが、恥ずかしくて声かけてくれても自分からは出来ず…でした。
下の子が産まれてから、おねえちゃんスイッチが入ったのか?!急に自分からも行けるようになってますが、それも自分から話しかけるというよりは、大きな独り言を言ってそれに対して返事をしてくれた人と仲良くなる感じです😁
新しいナンパ方法です👍笑
そんな感じで近所の人へのあいさつも、したりしなかったりはありますが、だいぶ積極的になったなぁ…って成長を感じてますよ😆
ただ、人見知りスイッチの時はなにが何でもダメですね💦
まり
長女さんと似てます🥺✨
うちももうすぐ下の子が産まれるので何か変化が見られることを期待してます!赤ちゃん返りじゃなく笑笑
新しいナンパ方法いいですね!😆👍何かそういったきっかけから関わりを持ってくれるよう、成長の様子を見たいと思います😌
うちもスイッチ入ると固まります😂
コメント嬉しかったです🥺
ありがとうございました!
きりん
本人が見つけたナンパ方法です😄
きっと息子さんも自分なりの方法を見つけていけると思いますよ👍
うちは、次女が胎児期からお姉ちゃんの声に一番胎動も反応したくらいのお姉ちゃんっこを利用して、長女が近付いたときに泣きやんだり、ゲップがタイミングよく出たら、『お姉ちゃん来て嬉しいから泣きやんだね(ゲップ出たね)!ありがとう😆』って言い続けて…今は相思相愛です😍💕笑
まり
はい!ありがとうございます🥺
なるほど!😳✨
そう言われるとお姉ちゃん嬉しいですよね😌♪
そんな感じで2人育てていけるように頑張ります✨
素敵な姉妹関係ですね♡