
娘を無認可保育園に預けていて負担が大きい。幼稚園は保育料が認可保育園と同じか気になる。幼稚園の費用について知りたい。
4月から年長になる娘ですが今認可の保育園入れずやむを得ず無認可の保育園に預けています!無償化対象の保育園なので保育料は実質タダなのですが毎月保育料の2万8千円、給食費の6500円、諸費4千円〜5千円で毎月4万くらい保育料払ってます😓そして3ヶ月に1度保育料分の28000円✖️3ヶ月分て形で返ってくるのですが毎月4万を払うのがとてもキツく保育園を退園しようと考えてます。
私も妊娠中で仕事は行けてないので幼稚園に行かせようと思うのですが幼稚園は認可の保育園と同じように毎月払わなくてもいいんですかね?💦
今の無認可の保育園の前は田舎で認可の保育園に通わせてましたが手出しは1円もありませんでした!
都道府県などでも違うと思いますが幼稚園行かれてる方はいくら払われてますか?
ちなみにネットにはこんな感じで載ってます!
- み(生後6ヶ月, 1歳9ヶ月, 3歳8ヶ月, 9歳)
コメント

ぼーいママさん
幼稚園に通ってます!だいたい、園で決まってますが…うちの園は、徒歩通園なら5000えん、バス通園なら8000えん、となりますね!!(給食、牛乳、冷暖房など含む)
それは毎月かかりますし、その月によって購入など含まれると値段かわります。
年長わくは、中々ないかもなので確認したほうがいいですよ!

yj
うちはバス無し週5お弁当の公立幼稚園で、だいたいは絵本代、雑費、PTA会費で2.3千円です🤔
-
み
コメントありがとうございます🥰
毎月2、3千円だとすごく助かりますよね😭私がみてるここの幼稚園もそうだといいのですが…😭とても参考になりました!!!ありがとうございます💗- 1月27日
み
なるほど!ここの幼稚園はバス送迎が無いらしくお昼もお弁当みたいなのでそこまでかからないのかなって見てたんですが光熱費などもあるんですね💦
やはり年長になると枠ないですよね😓電話で確認してみます😭
ぼーいママさん
バスないのならそこまでかからないかもしれません💦
給食費とありますが?弁当と給食が交互じゃないのですか?
うちは月木が給食であとは、お弁当です!
通いたい園があるのなら、早めに連絡をして転園したほうがいいかもですね、😅
み
あ!そういう事ですね!お弁当と給食とどっちもあるんですね🥰幼稚園全然知らなくて…😅
本当は保育園辞めさせたら家で見るつもりだったんですが私が情緒不安定なりやすいのでそれだったら幼稚園を見てみようかなと思って見てたんです😓
枠があるかだけでもとりあえず聞いてみようと思います💗参考になりました!!ありがとうございます😊
ぼーいママさん
保育園だと、給食があるんですが。。
幼稚園は、外部から給食を委託してみんなで食べるんですよね~そしてお弁当もあるのでママたちは忙しい💦💦
少しでも、幼稚園行った方がお子さんも色んな経験、刺激うけますから~☺️
いい園が見つかるといいですね🍀
み
なるほどですね🤔あ!もう一つお聞きしたい事が…😢幼稚園はママさん達の関わりみたいなのが多いって聞くけどどうですか?😓人見知りあるし年の近いママさん居ない気がしてあまり関わりたくないのですが😰
ぼーいママさん
あー、結構お茶会したり集まること多いらしいですが、
今はコロナもあってないです!
あとは、仕事してるママさんも多いですね、、
何か決める時は、役員が決まって色々動いています!
そして、LINEでの連絡網になってます💦
年齢もバラバラですし、お子さんも1人や三人いるかたもいますね☺️
み
そうなんですね😰
やっぱりボスママ的な方いらっしゃいますか?😅
ぼーいママさん
んー、入園から行事で少ししか会えてないからボスママの存在わからないです😂
けど、同じバスのママさんが
やたらと色んなこと詳しくて…上の子のときはこうだった!とか。変なこと言えないですよ💦
み
なるほどですね😰
そういう方こわいですよね😅覚悟して入園させます笑
一応明日見学行く事になったのでいろいろお話も聞いてみます🥰