※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園入園にかかる準備金はどのくらいですか?園によって異なると思いますが、皆さんはどのくらいかかったでしょうか?

保育園入園にあたっての準備金いくらくらいかかりましたか??
園によって用意するものは違うでしょうけど、皆さんどのくらいかかったのかなと💦

コメント

はじめてのママリ

園によって全然違うと思います!
お布団カバーや指定の通園カバンなどを買わなきゃいけない保育園は何かとお金かかります💦

うちの園は持ち物が少なく、お昼寝用のバスタオル2枚のみ持参なので、お金はかかりませんでした😁
肌着と着替えを数枚買い足したくらいですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちもお金かからないことを願いたいです😅
    これから園から案内届くのでソワソワしながら待つことになりそうです😂

    • 1月27日
ままり

安いところでそろえて、1万円かかったかな?くらいです!

ただ服がどんどん必要になってくるので、そこはもっとかかってるかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    1万だともう嬉しい範囲ですね💡
    でも確かに服でお金はかかってきますね💦
    働かないとー😂

    • 1月27日
こたつむり

ウチの円は、0歳クラスのウ内は準備物めちゃめちゃ少なかったので、服に名前付けるのと、オムツに名前書くのと、フォーク、お食事エプロン、通園バッグ、お便り持ち帰り用バッグ(A4が入ればなんでもおっけー!)だけでした🤗
制服も1歳クラスの冬からだけなので、そんなにお金かかってないです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり園によって大きくわかれそうですね。
    負担の少ない感じだといいのですが😭
    なんでもオッケー!なら助かるんですけど💦

    • 1月27日
⋆͛🦖⋆͛ママ

1万くらいあれば足りました☺️
お散歩帽子、洗い物入れるビニール袋、服買い足し、タオル類(エプロン、手拭き、小さいタオル)、歯磨きセット(歯ブラシ、コップ)、タオルケット、敷布団カバー(四隅にゴムがついてるやつ)だけです😊
園がベットなので布団はいらず
通園バックは何でもいいので家にあったリュックです
寝巻きも普段のやつ持って行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    布団いらずなのは大きいですね💡
    1から買い揃えるのはなかなか大変そうです😭

    • 1月27日