※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナおかき
子育て・グッズ

息子の握り母指の症状でセカンドオピニオンを求めています。病院での対応に不満があり、紹介状の取得に悩んでいます。ご意見をお聞きしたいです。

こどもの事でセカンドオピニオンをした方はいますか?
息子が通う総合病院の先生方に不信感があり他の病院の医者に見てもらいたいと思ってます

息子は握り母指です
総合病院で小児科の先生に握り母指の症状に似てると伝えたら、初めて聞いたみたいな反応をしてその場でネットで調べていました。また、それ以外に何か困ってる事は無いかと聞かれたので鼻くそが数日で溜まってしまいズビズビ言うが、家で対応出来ていると伝えたら鼻水止めを処方できると言われました。家で対応できてるし生後5ヶ月のこどもに無闇に薬を出すのはどうなのかと思い断りました。ここまでが前提です。

同じ病院内の形成外科の先生に握り母指を見てもらいたいました
素人目で見てですが子供の診療に慣れてない印象が見られ、ギプスみたいなもので握られてる親指を伸ばすと言われましたが、型を取った後固まったギプスを装着出来ず、包帯でドラえもんの手のようにぐるぐる巻にされ、しばらくこれで過ごして1ヶ月に来る様に言われました

田舎なのでネットで調べたら小児整形外科は別の大学病院しかなく、紹介状が必要と書かれてました
近所のかかりつけ医の先生に紹介状を書いて欲しいけど、自分はモンペなのかとか、素人が医者の所見を信じないのは生意気ではないかと考えモヤモヤしてしまいます

皆さんの意見を聞きたいです。

コメント

ma

整形を受診しましたが、念のためかかりつけの小児科で紹介状を書いていただき、小児整形を受診しました!
お子さんのことですし、セカンドオピニオンは今は普通ですので受診されるのも良いと思いますよ〜💡

  • バナナおかき

    バナナおかき

    そうなんですね
    そう言っていただけると気持ちが楽になります
    ありがとうございます😭

    • 1月27日
あーか

内容は全然違いますが、セカンドオピニオンしたことありますよ!
私は必要だと思って、気になったら地域のかかりつけの病院と総合病院と受診してます!

  • バナナおかき

    バナナおかき

    たしかに!必要だと思うからこそのセカンドオピニオンですよね🌟
    ありがとうございます

    • 1月27日