

3児mama
先生には伝えます。
何があってこうなったのか、何も報告がないのは何故なのか、そもそも学童側は把握してるのか?など。
それからの対応は学童に任せます。場合によっては受診もします。

ママ
学童の先生にはちゃんと言った方が良いと思います。
対応は学童に任せてます。
うちは、だいたい
先生も含めて話し合い→和解→それぞれの親に報告
って感じです。

ママリ🔰
怪我したのは初めてですが暴力はもう4回目くらいなんです。それでも本人達の和解だけですませますか?

はじめてのママリ🔰
えー、1回あっただけでも不信感なのに
4回もあって先生何も言わないんですか🤔
事実かどうか学童の先生に確認して
その後担任の先生にも話を通します…。
親にも話を通して欲しいとお願いするかもです
-
ママリ🔰
先生の見えない場所でするみたいなので、毎回事故報告です😭学校の先生も把握はしています。
学童の先生には以前からお伝えしていましたがエスカレートしているので、親が、把握しているのか確認だけでもした方がいいですかね?- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちは親同士で解決してくださいの学童なので連絡先聞いて自分から伝えないといけないです...💦
なんだか、なんにも見てないと思われるので学童の先生に期待しても仕方ないかなぁとおもいました。
-
ママリ🔰
そうですよね、、
学童の対応もかなり不満です。
やはり相手の親が今までの事把握してもらっているか確認した方がいいですよね?- 1時間前
コメント