![☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食3回食を始める予定で、離乳食量は増やしていくか、ミルク量を減らすか悩んでいます。フォローアップミルクが必要かどうかも気になっています。
離乳食3回食とミルクについて。
今日(27日~)から離乳食3回食を開始します。今まで(2回食時)の離乳食スケジュールは
7~8時 起床 離乳食(100~120g)+ミルク200
11~12時 ミルク220
14~15時 ミルク220
17~18時 離乳食(100~120g)+ミルク180~220
でした。※離乳食後のミルクも合わせて、1日5回ミルクをあげたかったのですが、21~22時頃には寝ていることが多く、ほとんどが1日4回でした。
体重は現在9ヶ月2日目で8.3kgです。生後5ヶ月~8ヶ月までさ体重の増えが悪く、ひと月に200gずつしか増えなかったのですが、8ヶ月中に(体重があまり増えていなかったこともあり)お菓子をあげる頻度を増やし、生後8ヶ月~9ヶ月のひと月で500g増えていました。
離乳食はパクパク食べてくれていて、毎食完食してくれます。食べたりない様子で、もっと欲しそうにグズリます。離乳食後のミルクも飲み終えると、なくなって悲しいのかよく泣きます。
今日の3回食からのスケジュールでは、11~12時に離乳食の時間として提供する予定なのですが。
離乳食の量は今まで通り、マニュアルの量を守って、少しずつ増やしてあげ、ミルクも今まで通りあげるべきでしょうか?
離乳食の量を基本を元(たんぱく質注意など)に増やし、ミルクの量を減らしていくべきでしょうか?
また、今の息子の食べ具合、体重から、まだ普通のミルクで良いですか?それとも、フォローアップミルクの方が良いですか?ちなみに、ミルクはアイクレオを使用しています。
長文になり、まとまっておらず、すみません😣💦よろしくお願いします🙇♀️
- ☆☆☆(妊娠11週目, 1歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
ミルク量が多いような気がしますね。
ご飯も食べているなら
3回食になれば減らして良いと思います。
体重の増えが悪いと言っても
標準内ですよね?
もうそんなに敏感になる必要はないと思うので
ミルクは減らして良いと思います。
というか必然的にお腹いっぱいの時間が増えるので
そんなにミルクは飲めないと思います。
ご飯が楽しくて終わるのが悲しくて泣いてるんだと思います。
何をしても泣き続ける時は足りないんでしょうし
様子を見ながらですね!
うちは離乳食を食べるから
ミルクor母乳を1回分やめようと思いましたけど
まだ早いような気がして離乳食量を減らしてミルクからも栄養取っています。
お腹いっぱいだと
少し吐くこともありました。
大きさは順調ですね♡
ご飯も食べてくれるなら安心です(*^^*)
![みぃひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃひ
お菓子を増やすなら離乳食を増やす方がいいですよ😅離乳食増やせば必然的にミルクは減ります😊
うちは離乳食だけでもう200g以上食べてます!離乳食後のミルクはあげなかったり欲しそうにしてれば60〜80程度あげてます🍼
これだけ食べてもうちの子も体重増えません😂今8キロありません!まあ、よく動くから仕方ないと思ってます!
そして、上の子もめっちゃ食べてたのに体重増えなかったので体質かなぁと🙄
体重を増やすならフォロミよりミルクのがいいかと思います🤔
-
☆☆☆
コメントありがとうございます🙇♀️
8ヶ月の頃にあげていい目安?が書いてあるサイト?をめちゃ参考にしてたので、そこに書いてある上限までしか離乳食をあげていなくて😂💦ミルクを増やして、お菓子をあげちゃってました😱(笑)
わぁ、200gもですか!?凄い🥺✨息子もあげたら食べそうなのに、少なくあげてて申し訳なくなってきました😭
サイト?にも、「目安量な為食べれるなら増やしてあげて」みたいなことを記載されていたんですが、どれだけあげていいのかわからず、その通りにしていました😣
うちの子も休まることなく動きまくってます!!大人と同じで、体質もあるんですね!!なんか、冷静?に考えればわかることなのに、言われて「あ、そうか」と気づく事が多いです😂
3回食が定着し、体重の増加を観察しながらミルクは検討しようと思います!😊
ありがとうございました🙇♀️❤️- 1月27日
-
みぃひ
離乳食って難しいですもんね🥺
お子さんがまだ食べられそうで下痢しなければタンパク質以外はどんどん増やしてって大丈夫だと思いますよ👍🏻!
うちはもうお粥だけで120あげてます🥣
3回食になるとまた大変になりますけどお互い頑張りましょう😊💪🏻- 1月27日
-
☆☆☆
本当に難しいです😣💦
まだまだ食べそうです😂あ~なるほど🤔離乳食増やすにあたり、うんちの状態も注意していこうと思います!
お粥で120!?🥺よく食べてますね~参考にさせて頂きます🙏✨
はい、お互い頑張りましょう😂❤️ありがとうございました🙇♀️❤️- 1月27日
☆☆☆
コメントありがとうございます🙇♀️
飲むのであげていたのですが、やはり多いですかね💦初めは離乳食後160だったのですが、物足りなさそうだったので、180、200と増やしてしまいました😱💦体重もめちゃくちゃ増えてる訳でもなかったので…
今日は150に減らし、様子みながら徐々に減らしていきたいと思います!(100ぐらいまで)
成長グラフの枠内なのですが、どうしても気になってしまって😵でも、改めてそう言って頂き、安心しました😊
そうなんですね!!😶うちの子もよくミルク吐く子だったんですが、最近吐かなくて、だからこの量でもまだ足りないのかな?なんて、考えちゃっていました💦恐ろしい…😱
ありがとうございます!今日から3回食がんばります☆
ちゅん
多分立ってる時間が長くなるので必然的に吐き戻しは減ると思います。
ただよく飲めるなぁってくらい飲んでますね笑
うちは朝晩出てるかもはやよくわからない母乳(これも片乳3分~5分)、ミルクは2回で160ずつで落ち着いてきました。
量を食べた時は150にしたりと調整しています。
うちは7.3kgなので主様よりちっさいですから笑
ずっと小さかったですけど
あんまり気にしてなかったです😅
泣くからあげるを繰り返すと
3回食になって食べる種類も増えるので
おやつをあげたり余計に食べさせることに繋がるので
気をそらしてそれでもダメならにした方が良いかなと思います。
頑張ってください!
3回食!うちも頑張ります!
☆☆☆
確かに、最近ではもう横になるのは、寝るときぐらいでほとんど起きてます🤔それでだったんですね😂
離乳食の食べ具合でミルクも調整していくしかないのですね😶これッていうマニュアルがなく、難しく感じますが、頑張ってみます!!
たくさんアドバイスありがとうございました❤️こんな時期で大変ですが、お互い子育て頑張りましょうね😊☆