![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の男の子が異常な行動を示しており、自閉症の可能性があるため発達相談を予約した。将来についての心配や長い物をフリフリする行動について相談したい。
もうすぐ2歳の男の子です。
常に両手に何か持ってるのですが、普通じゃないですよね?ちなみに持っているものはスプーンやおたま、木琴のバチが多く、高速メトロノームのように目の前で振っていることが多いです😅
両手に物を持っているので、積み木もしにくくて怒る、絵本もページがめくれず怒る、ご飯も自分で食べません。
更に、ゴム製の歯固めのようなおもちゃをまだカミカミします。
言葉も遅く20語くらいで全て語尾の1音のみです。
真似しない、手先が不器用、頷き首振りなしですが、指差しはしますし、「〜はどれ?」「これは何?」なども知っているものは答えられます。(1音ですが💦)
物を並べたりこだわりが強いなどは感じませんし、目は良く合うしよく笑って、笑わせてくれます。
ただ、やっぱり自閉傾向がありそうだなと、3月に発達相談の予約を入れました。
2歳くらいでこのような感じだったお子さんで、大きくなったらどうなりましたか?
特に、長い物をフリフリするのが気になっています😂
よろしければお教えいただけると嬉しいです!
- ママリ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![みっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっき
こんばんは😊
息子も手によく物を持ってますよ😅
わかります😞
両手に持ってるからでしょって言ってしまいますもん💦
やりますやります、おもちゃの歯固めカミカミ楽しいんですかね?
ご飯は段々と自分で食べてくれるようになり今では自分1人で食べてくれますよ‼︎
やっと最近言葉が出てくるように
なってきましたよ😊
私がよく話しかけたら
自然とパパきた、とかいってらっしゃいいとか言える様になってきたのでそんなに気にしなくてもいいと思いますよ☺️
保育園行く子だったら友達が喋っているのを真似して話す様になるみたいですが息子は保育園に行ってもないので言葉は遅かったです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が同じ感じでした。
言葉も遅めでした。
出かける時も公園で遊ぶ時もいつも何かを持っていて離してくれませんでした💦
お風呂も一緒に入ってました😭
幼稚園に入ってもしばらくは続きました。
幼稚園には持っていけないのは理解できていたので、バスに乗る前に私が受け取って家に帰ってきたらまた手に持ってって感じでした。
年中ぐらいには特に手に持たなくなりましたよ😁
なんか、手に持っていると安心するみたいでした。
6才になりましたが、発達面や精神面は親や幼稚園の先生が見る限りでは全く問題ないです☺️
大丈夫だと思いますよ😁
-
ママリ
返信ありがとうございます!
そうです、公園や外で転んでも何かを持っていて手の甲を怪我することが多いです💦お風呂も何かしら持ってきます💦なるほど、安心するんですか!同じような子がいて安心しました。ありがとうございます😊- 1月27日
-
退会ユーザー
わかります😃うちの子も手の甲ばっかり擦り傷作ってました💦
寝る時も持ってましたし、夜中に起きた時も手に持ってるのが無いと泣いて探していました😂
今思い出すと可愛かったなー☺️って思えます。
6歳になると少し生意気になってきて、小さかった頃のことを忘れてしまいますが、カピさんの投稿で可愛かった頃を思い出せました😘- 1月27日
-
ママリ
ありがとうございます💕そうなんですね〜。可愛かったなぁと思える日が来ると思うと心配ばかりしていると損ですね💦生意気になってくれるのも楽しみです♪ いろいろ教えてくださってありがとうございます😊
- 1月27日
ママリ
返信ありがとうございます!
ああ、そのまさに、「両手にもの持ってるからでしょ」と言ってしまいますw 本人分かってないですが😅
ご飯、今日初めて自分で10口くらい食べてくれました。でもその時はフォークで、スプーンは裏返してしまうしまだまだできませんが、息子の中では大成長です!言葉は1音だけなのでまだまだかなぁという感じですが、2歳台で喋ってくれることを期待してます!
みっき
言っても分からないですよね😅
言ってしまいますよね💦
息子もそんな感じで根気良く教えたら出来たって感じでしたよ😆
ほんと成長ですね😉
2歳になったら段々と出てくるので
楽しみですね🥰