![あおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凍結胚移植前の準備中で、卵巣造影検査を迷っています。過去に一度受けたが、生理痛が強くて不安。治療成功後、万全な体制を整えたいと思っています。治療前の準備についてアドバイスをお願いします。
こんばんは。
3月に凍結胚移植を控えて只今準備期間になります。
およそ2年前に凍結しておりこの度迎えにいきます☺️
久しぶりの治療になりますが卵菅造影検査を
するか悩んでます。
治療のとき一回して問題はなかったですが
やっぱり生理痛の強い感じがなかなかで…
治療にて凍結胚移植をして妊娠出産に至りまして
丁度一年後になります。
病院からは何もいわれなかったですが
自分としては万全な?体制がいいのかなーと思ったり。
皆さんは久しぶりの治療の際はどうしてましたか?
- あおまま(5歳1ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
卵管造影って体外受精なら関係ない気がします🤔
なんなら基本体外やるかどうかって時に検査して、卵管詰まってたらステップアップってなる検査じゃないですかね?
私なら体外なのは決定してるならわざわざ痛い思いして卵管造影したくないなあーと思います☺️
むしろ卵管造影はいらないから子宮鏡とかの方が良い気もします◎
凍結胚って胚盤胞ですか?初期胚ですか?
初期胚なら一回泳いで卵管戻ってから着床する説とかもあることはあるみたいですが、、、別に卵管詰まってても着床はしますよね🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子宮鏡検査をされてはどうでしょうか😍⁉️
私は去年再開し、つい最近移植しましたが、子宮鏡検査で炎症が見つかり治療してからの移植どした😌
ちなみに一人目も顕微授精でした😌
コメント