
9ヵ月の男の子が離乳食で食べる量が多く、母乳の授乳回数が減っている。食事スケジュールや食べ過ぎかどうかについて相談しています。
離乳食について教えてください。
現在9ヵ月になる男の子を育てています。
完全母乳で離乳食が3回なのですが、食べる量が多くて困っています。
1回あたりの総量が250~多くて300gほど食べます!(軟飯120g、食パンならほぼ1枚)
足りない時や、本人の好きな物、次のひと口が遅い時は涙を流して怒ります。
食べる量が多いせいか授乳は1日1~2回まで減ってしまい、今ではもう母乳が出ていないと思います。
食事のスケジュールは以下となります。
朝、7時半~
昼、12時半~
夜、18時~
それと、午前11時頃と夕方4時頃にお腹が空くのか愚図ります。
おっぱいは、何も欲しがらず果物などをおやつとして与えてますが、デラウェアを与えたところ午前、午後の2回に分けて1房食べてしまいました!
これは食べすぎでしょうか?
もっと減らすべきですか?
食べてくれることは嬉しいのですが、与えすぎなのか分からず困っております。
排便は1日4回ほど、しっかりした物が出ています。
体重は8.2kgとさほど大きくないです。
- ☆まめお☆(4歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

ミチェ
目安からしたら少したべすぎかもしれませんね。(⌒▽⌒)生後9から11か月の赤ちゃんの軟飯の目安は80グラム です。でも個人差あると思いますし、、体重もいい感じなんでいいんじゃないですか(⌒▽⌒)ちなみに生後5か月のうちの子の体重と同じなんですよね(・・;)笑
☆まめお☆
コメントありがとうございます!
そう言っていただけるとありがたいです😭
主人も小さい頃からよく食べたと義母から伺ってはいたのですが、さすがにこんなに食べる子が周りにはおらず不安でいました😵
5ヵ月で8kgもあるんですね!
抱っこが大変そうですね😂
ミチェ
そうなんですよ〜!
てか、わたしは食べないより食べてくれる子の方がいいと思います!!食材に偏りがなければいいかと!それに便もきちんと出てるみたいだしすごく私は理想的だと思いました!😂
うちの子も、離乳食をはじめて間もなく1か月になろうとしてるんで、頑張ろうと思います(⌒▽⌒)
☆まめお☆
理想的だなんて嬉しいです😂
離乳食1ヵ月は大変ですね!
うちは、歯が生えるのや身体的成長が早くて離乳食も刻み野菜や7倍粥にした途端に大食いになりましたよ😵
外出時のBFが1つじゃ足りず2つ必要なので出費が痛いです(笑)