
幼稚園に通う子どもが教室に入らず遊びたがって困っています。先生に丸投げしても良いか、工夫が必要か相談しています。
幼稚園(プレ)に通う子どもが毎日なかなか教室に入れなくて、お知恵を貸してください😭幼稚園教諭の方もいらっしゃれば教えてください。
登園したら①上履きに履き替えて②リュックや水筒をロッカーに入れ③連絡帳を指定の場所に置き④手拭きタオルを掛ける…が一連の流れです。12月までは先生と一緒にできていたのですが、冬休み明けからずっと、園に入った途端に園庭の滑り台やブランコで遊び出してしまい教室に入らなくなってしまいました。
教室に入りたくないというより、とにかく遊びたい!!が勝っている感じです。下の子を抱っこしているのもあり、先生が「お母さん、引き受けるのでお帰りになっていいですよ〜😊」と言う先生のお言葉に甘え、園庭に放置して帰ってきてしまいます。その後、先生が声かけをして教室へ連れ戻してくれています。
(後ろからお友達が来て)○○ちゃん来たよ!おはよ〜✨じゃあ○○ちゃんと一緒に行こう?→行かなーい!
あと10回でお終いにしよう?→やだ!まだやるの!
先生がお部屋で待ってるからおはようのご挨拶しよっか!→しなーい!
毎日工夫しながらあれこれと変えて声掛けするも全く効かず…イライラして手を引っ張って行きたくなります😭そして先生が声掛けすると、多少粘る時もありますがたいてい教室へ入っていきます。
先生も朝は皆の迎え入れで忙しいのに、毎日すみません💦と謝る日々…。先生は良いですよ😉!と仰って下さいますが、このまま先生に丸投げしても良いのでしょうか?なにか教室に入りたくなる工夫はありませんでしょうか?
- とかげママ
コメント

あーか
丸投げでokです!!
いつまでもママがいる方が切り替えできなかったりすることも多いので、サッと引き渡してくださるとありがたかったです😊👍

amane
先生に丸投げで大丈夫だと
思います😊✨
娘をプレに通わせながら
わたし自身は別の幼稚園で
教諭として勤務しています。
仕事の時は
おかあさんお任せしてください😊✨と言いながらも
我が子の時はすみませんー🙏💦と言いながらお任せしているので申し訳ないなという気持ちは本当によくわかります😂✨
でもお部屋に入りたくなる
工夫をするのは先生です💓‼︎
それが仕事なので全然
気にされなくていいと思います😊
楽しく通園してくれたら
それが1番ですよね✨‼︎
-
とかげママ
ご回答ありがとうございます🙇
先生もそのようなお気持ちでいらっしゃるのですね。
私が色々と言っても全然聞いてくれないのに先生が上手い事言ったり
あれこれ工夫して連れて行ってくれるので、先生凄い!!と尊敬です✨
最近は先生も「今日もですね?😁任せてください👍」という感じなので、感謝しつつもお願いしていこうと思います😊- 2月2日
とかげママ
ご回答ありがとうございます🙇
私がいない方が良い事もあるんですね💦先生には手間かけさせて申し訳ないですが、私もヘンに粘って入れようとせずにお任せしてみようと思います😊