
コメント

明太マヨ子
うちの子も12時間、ほっとくと14時間寝ます。
途中脱水が心配になりぐずった隙にミルクを飲ませそのままげっぷのため縦抱きトントンしても起きないで寝ます。
寝付く前は必ず眠い泣きしますが寝てしまえば、側で物音たてても起きませんよσ^_^;
よく寝てくれるから助かる反面、授乳間隔があいてしまい、完母にもっていけませんでした。
あと体重もあと3日で4ヶ月のわりに6000グラム弱と小さめです。
友達には羨ましがられますがσ^_^;

やん
もうすぐ3ヶ月です!
うちの子も11時間くらい寝るときあります\(^o^)/でも昼間はその分起きてるようになりました(^^)
-
新米ゆっこ💓
返信ありがとうございます。
同じくらい寝る子がいて安心しました。
やんやんhさんのお子さんは完母ですか⁇
そんなに長い時間寝て起きたら泣きますか⁇- 8月11日
-
やん
うちはミルクなんですよm(_ _)m
一応起きたとき本人は泣いてる?感じなんですけど、一般的な赤ちゃんみたいには泣かないですね!すごく大人しいです!
ギャン泣きみたいなのはめったにしないです(^^)ちなみに今もお昼寝中です(^^)笑
発達障害とかは大丈夫だと思いますよ(*^^*)先ほど言ったようにうちの子は大人しくて昼間はずーっと寝ている子だったので最初の頃、心配して携帯で調べまくっていたんです(^_^;)でも、その子の性格だったりするみたいです(^^)むしろ、そうゆういっぱい寝る子だったらラッキー☆って思って大丈夫みたいですよ(*^^*)
今はお昼は起きているのが多くなったので、産後の運動とかの時間が取れなくなってしまって(笑)私、あんなにこの子のこと心配してたのになぁ〜笑 大丈夫そうだな(笑)って思いました(笑)
大丈夫です!寝る子は良く育ちます〜(*^^*)
よくみんなに言われる一言です!笑- 8月11日
-
新米ゆっこ💓
そぉなんですね。
うちの娘もお昼寝中です。
うちもギャン泣きはほとんどなく、ふぇ...ふぇ...と一般的な赤ちゃんの様な泣き方じゃありません。
自閉症とか...発達障害とか...調べれば調べるほど不安が募るばかりです(._.)
寝る子は育つ‼︎
寝るのもこの子の個性だ‼︎と何度も言い聞かせてますが、不安で不安で.....- 8月11日
-
やん
そう!うちもそんな感じです(^^)♪
私の友達が遊びにきて、うちの子が泣きそうな顔したときに皆で、泣くか?!泣くのか?!…なかな〜い(笑)って言ってみんなで笑っています(^^)笑
そうなんですよね。悪循環ですよねm(_ _)m
でも、うちも最初の頃に比べ日に日に起きてる時間や泣く回数や笑う回数も増えて日々成長してきたところで…(^ ^)やっぱ産まれて間もないし、こうゆう大人しい子って結構いるみたいですよ♪
私の友達の子供も最初は大人しかったーって言ってましたし♪今や、可愛いよりもうるさいのが勝つ(笑)って言ってました笑
今はずーっと見ていても可愛い時期だと思います(*^^*)だからこそ!心配するかもしれませんが!可愛いこの時期は今しかないので、幸せいっぱいなこの時間を楽しんでみてください♡- 8月11日
-
新米ゆっこ💓
ありがとうございます♡
確かに、昼間起きてる時間は長くなってきました。
首もだいぶ座ってきて、か弱い泣き声なのに、動きはダイナミックです‼︎
赤ちゃんも成長してるんですよね♡
心配ばかりせず、育児楽しみたいと思います♡- 8月11日

退会ユーザー
連続10時間以上は寝ます!
日中は寝ても3時間で、夜私が寝る前に爆睡なので助かってます!
-
新米ゆっこ💓
返信ありがとうございます。
10時間以上寝るんですね。最初は手のかからないいい子だと思ってましたが、最近はいろいろ調べてしまって不安が募る一方です。- 8月11日
-
退会ユーザー
ネットはいろんな情報あるので信じたらだめですよ〜!
- 8月11日
-
新米ゆっこ💓
ネットは見れば見るほど不安になりますからね(._.)
気をつけます(._.)涙- 8月11日
新米ゆっこ💓
返信ありがとうございます。
寝る子は寝るんですね。
ただ、私は完母なのにお腹空かないのかな⁇と心配になっちゃいます。
明太マヨ子
そんなに間が空くのに完母ってすごいですね。私はミルクで腹持ちがいいから寝るんだと思ってました( ^ω^ )