
息子が逆のことを言ってイライラする。おもちゃを捨てると言いながら実際は大事にする様子。どうしたらいいか分からない。
助けて下さい😔
息子がいちいち逆のこと言ってきてイライラします。
食べたい→食べたくない
好き→嫌い、イヤ
などなど…。
今もおもちゃを「これ嫌い!捨てる!」と言って「じゃあおもちゃ大事に遊んでくれる他のお友達にあげようか」と言って手に取ると「好きなの!!!」と言ってキレながら叩いてくるのでおもちゃを返すと「捨てる」とバカにするように食い気味に言ってきて、不毛なやり取りを繰り返しました。毎日毎日毎日です。
どうすればいいのかもう分かりません😞
- あべ(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ぷにこ
プチ反抗期の時期ですよね😌
言葉も色々覚えて考えもしっかりしだして。
うちもそうでした。
外行く?と言ったら行かない!と言うので、じゃあ今日は外行かないよ!と言うと大泣きして行くーーー😭
とかそんなんばっかりでした😅
ストレスたまりますよねぇ💦
解決策はなくてすみませんが、時が解決してくれます☺️
うちはたまーーーにまだ言うことありますが、3歳終われば落ち着いたと思います✨
あべ
コメントありがとうございます😭
ぷにこさんのお子さんもそうだったんですね👀うちだけなのかと心配でした。。本当にイライライライラしちゃって💦笑
時が解決してくれるとのことでとても安心しました😢✨って言ってもイライラしちゃうかもなんですが、気長に付き合っていきたいなと思えました❤️ありがとうございます😭❤️
ぷにこ
グッドアンサーありがとうございます!
「○○したいのにしないって言うとみんな遊んでくれなくなっちゃうよ」とかよく言ってました😌
イライラしますよね、、、
4歳になったらなったでまた違ったイライラきます😅
常に母は試練の壁にぶち当たりますよね…
お互い頑張りましょう🥲