

あい
ミルク寄りの混合でした!
昔のルールだとミルクは3時間あけてと言われてましたが、今は母乳と同じとか近い成分の種類だと3時間あけなくても大丈夫になっているので、お腹空いたらって感じであげてました!
2か月頃だと3時間〜4時間おきで、出産した病院の助産師さんからの指導でミルクと母乳合わせた量がミルク缶の表示と考えてあげてました。
ミルク飲まなくなる時期がみんな来るみたいなんですが、それはミルクが合わないこともありますけど、うちの場合は哺乳瓶の乳首がサイズ上げる時期だったということが原因でした。でも気付くまでに時間がかかりミルク変えたりしましたが、結局同じミルクでサイズアップしたらまた飲み始めました。
吐き戻ししなければ量は問題無いと思うので、乳首をワンサイズアップするとかしてみても良いかなーと思いました!

ふーちゃん
その月齢の時は、3時間に一回あげてましたよ😊
ミルクや哺乳瓶の乳首変えたり、乳首が劣化して裂けたりしてませんか?
うちの子は、ミルク大好きっ子だったのに乳首のサイズ変えたら何をしても飲まなくなった時がありました‼️

退会ユーザー
母乳+ミルクは3時間起きにあげてました😌
私も混合で、5ヶ月になるまで謎のミルク拒否が何回かありましたよ💦
母乳が必要量の半分くらいしか出ないのでミルク拒否の場合は母乳を1時間おきぐらいにあげていたので大変でした💦
ミルクの温度をいつもより少しだけ温かめにしたり、ミルクの種類を変えたり、哺乳瓶のメーカーを変えたりしたらそのうち慣れて飲んでくれるようになりました😌
コメント