
産後に歯が痛み、歯医者でバイ菌が原因と診断されました。抗生物質を飲み終えた後も痛みが続き、食事や歯磨きが困難です。治療が可能か、痛みがいつ解消されるか教えてください。
産後、歯が痛くなってきて22日に歯医者受診。
少し触るとぐらつきもあります。
レントゲンをとって恐らく歯の根っこ部分にバイ菌が入ってそのせいで歯が少し浮いてるって言われましたが、一旦は抗生物質を飲んで次回もう一度レントゲンとるって言われました。
3日分の抗生物質とカロナールを処方してもらい。すべて飲みきりました。今日、夜歯医者です。
22日の時点ではズキズキ痛むけどもその歯を押して痛いとかあんまり感じませんでしたが、、、
今は押すどころか、もちろん食べ物も噛めないし、歯ブラシですら痛いし、、、上と下をなんとなく無意識に噛まないようにしていても痛くて喋りたくもないです。😂
痛みがあると麻酔がききにくい?から抗生物質を出す的な感じで言われたんですが現在進行形で痛い😨😨😨
今日歯医者にいって触られるの恐怖なんですけど、、、笑
こんな状態で治療できるんでしょうかね?
詳しい方いますか?
それといつになればどうなればこの痛みから解放されますか😭😭😭
ご飯もまともに食べれない😭
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)

ママ
歯周病ですかね?
つわりとかでちょくちょくお菓子食べてたりストレスとかで免疫弱くなったりすると歯茎腫れること有ります
歯茎の中を掃除するか抜くかですかね?
ぐらつき加減によると思いますが!
コメント