![ふぉんでゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予約が必要かどうかは小児科によります。
すぐに埋まっちゃうところもあるし、予約無しで都合いい時に来て、ってところもあるし。
うちはいつも予約がいらないところに行ってます。
![dodo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
dodo
初めて行くクリニックということでしょうか?
それであれば早めの予約をおすすめします!むしろ、早めに取らないでおくメリットは私が考える限りないかと🤔
病院によって、電話予約、ネット予約ありますし、初回は予約できないなんてところもありますし!
あと、予防接種は時間と曜日が決まってる病院も少なくないと思います🙌
気をつけることは、予防接種の券や母子手帳、おくるみなどを忘れない..くらいでしょうか😃
-
ふぉんでゅ
回答ありがとうございます!
初めてのクリニックですね…
そして小児科によってそんなに違うんですね💦
とりあえず行こうとしているクリニックに連絡してみます!
忘れ物も気をつけますー!💦- 1月25日
![くまくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまくま
小児科によりますよ😊
うちの通ってる小児科は予約必須ですし、予防接種専用時間があります!
予約は前日まで可能となってます🌟
確認の連絡をしてみるといいですよ!
気をつけることは、予防接種の問診票や保険証を忘れないこと、熱はないか確認しておくこと、日頃と変わったことがないか確認しておくこと、くらいですかね?
抱っこ紐などがあると便利かもです!
-
ふぉんでゅ
回答ありがとうございます!
小児科によってかなり違ってくるのですね🤭
確認してみます!
注意点も細かくありがとうございます😭
参考にさせていただきます!- 1月25日
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
予約については皆さん仰っている通りです☺️
あとはギャン泣きするので親も覚悟決めておくことです😁笑
(泣かない子もいると思いますが👍🏻👍🏻🤣)
-
ふぉんでゅ
回答ありがとうございます!
泣いちゃいますよね💦
覚悟を決めて臨もうと思いますっ!!- 1月25日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
わたしも早めに予約してました☺️
ロタは飲むワクチンなので、ミルクを病院に着く1時間以上前には飲ませてねと言われました😊ワクチンを吐いてしまうと悪いので
-
ふぉんでゅ
回答ありがとうございます!
なるほどです🤔
時間も考えながら予約取るといいかもですね!
ありがとうございます!- 1月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
脱ぎ着させやすい肌着やロンパースでいくことをお勧めします😆👏❤️
-
ふぉんでゅ
回答ありがとうございます!
服装大事ですね!
冷えずに脱ぎやすいものを考えてみます🤔- 1月25日
ふぉんでゅ
回答ありがとうございます!
予約無しのとこもあるのですね😳
とりあえず行く予定のクリニックに連絡してみます!