※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみーん
家族・旦那

どうしたらいいかわかりません。昨日、旦那に、子供が夜中起きて寝かし…

どうしたらいいかわかりません。昨日、旦那に、子供が夜中起きて寝かしつけしてたら、自分が起きるくらいまで子供を泣かせたことを文句言われました。午前2時くらいのことでした。

子どもはいつも寝たあとベビーモニターを常時つけながら私は作業をしており、普段は泣いたらすぐわかるのですが、この時はわたしがトイレに行ったために泣き声に気づくのが遅くなり、そのために別室で寝ている夫を起こしてしまいました。

夫に、トイレに行ってたんだと言うと、夜更かしすんなと言い捨てられたのですが、夜に私は遊んでいたわけじゃなくて洗濯物を畳んでいました。

なんなんだと思って、だったら洗濯物の分担をしてくれ、そのほかの夜にしないといけない家計簿類もつけたくないとさっきメッセージで伝えました。

でも、なんだかまだむしゃくしゃします。

どうしたらいいでしょう。

コメント

ママ

1人で抱え込まずに旦那様に分担してやらせましょう。
気が利かない旦那様ですね。誰の子供なんだよって感じ。

なぁ

ありえないですね💦
旦那様は夜泣きしたお子様を
あやしにはいかないのでしょうか、?

家事をしてて夜更かしなんて
言われたらもう大喧嘩です!笑
旦那様は何もみていないんですね💦
自分の事だけ考えてるように思えてしまいます😑

dodo

いや、あんたの子が泣いてんだよ。怒(口悪くてすみません🤣)
共働きされてるご夫婦なのでしょうか?
旦那さんが夜勤とか不規則な勤務で寝不足でイラついてたとかですか?💦

  • みみーん

    みみーん

    共働きです(私は週3でゆるめです)

    旦那はここ数ヶ月、勤務地が変更になり起きるのが2時間以上早くなり、それで睡眠時間を確保したいのに起こされて激おこ、という感じです。

    私は私で、夫は帰りも遅くなったため、手伝ってもらえずもやもや…という感じです。

    • 1月25日
  • dodo

    dodo

    勤務地が変わる前はそういうことを言ってこなかった旦那さんなのであれば、新しいところになって早起き以外にも環境の変化でストレスがかなりあるのかもしれないですね💦
    まぁ、だからといってみみーんさんも遊んでるわけじゃないんだから、そんな言われ方したら腹立つのは当然ですけどね‼️

    • 1月25日