
今年年少の女の子が4月から転園するにあたって、今小規模保育園なので…
今年年少の女の子が4月から転園するにあたって、今小規模保育園なのですが、家の近くの保育園が大規模の保育園で、一クラス35人です。今の保育園は一クラス8人の凄い少人数です。場所、人見知り激しい子で1歳から通ってやっと1年半でやっと慣れてきたんですが、地元ではないので、いつかは地元の保育園でお友達作っておかないと、小学校に入るときが苦労すると思って、長い目でみて年少から転園させるつもりです。ただ、大規模の保育園でよかったかな?と悩み中です。受かった保育園は今の保育園の雰囲気に似てるというのと、家から凄い近いという理由で決めました。もう一ついいなと思うのは家から10分離れた場所で、キリスト教に力を入れた所で独特で、狭い上に子供の人数は大規模の保育園と変わらないので、密集してます💦ただ、先生は凄くいい先生だし、友達も通ってるんで行きたいなとは思うけど、雰囲気は怖いと思うかなと💦
皆さんならどちらを選びますか?
長くなってすみません💦
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント