
まだ産後3ヶ月目ですが、子供を旦那に任せて日曜日だけ単発の仕事をし…
まだ産後3ヶ月目ですが、子供を旦那に任せて日曜日だけ単発の仕事をしたいと思っております。
その事を旦那に話すと「食費だけでも稼いでもらえたら」と言ってきました。
妊娠中に検査入院もしましたし、自分の携帯代もありますし、そのお金を取り戻すのがやっとで、正直食費を払う余裕はありません。
最終的に「じゃあいいや」と旦那は言いましたが、ここまでケチなのかとビックリしました。
将来的にはパートをして生活費を稼いでいきたいとは思ってはいますが、産後すぐから食費等を払っている方はいるんですかね?
- クー(生後10ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

(⚈ ̍̑⚈ ̍̑⚈)
仕事は外に出る仕事ですか?それとも室内でできる内職などですか?😖
よっぽどお金に困ってないなら、そこまでしなくても…と思います😖💦
旦那さんは日曜日1人で子守は大丈夫なんでしょうか?🌀

ママリ
それぞれ家庭の事情があるとおもいますが旦那さんもうちょっと産後のママを気遣って😭っと思っちゃいました💦
-
クー
多分、経験してないと産後の辛さはわからないですよね😭
あと、育児で膝を痛めてしまって、それはわかってるとは思うんですが😥- 1月25日

はじめてのママリ🔰
お財布が別なんでしょうか…???🤔
-
クー
財布はずっと別にしてます...
今思うと一緒にしといた方が良かったかもしれません💦- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…私は上の子が3ヶ月、下の子が2ヶ月で復帰?したのですが、パートとはいえきつかったです。
でも1人目の時はまだ若かったし、体力もあったんですが3年経って2人目産んだ後は本当にしんどかったです😖
できないことはないとは思うのですが、体のしんどさを考えると食費を稼ぐので本当精一杯になると思います😭
それにお子様が体調崩したりするかもしれませんし😭- 1月25日

結絆
私は元々在宅でフリーランスしてるので、産前ギリギリ産後直後からしてますが
でも私は在宅だからできる事であって
産後まもない体で外に出て、働かれてる方なんて、全くいないわけではないけど、かなりの少数派ですよね。
週末のみ仕事に頑張って行こうとなさる、はじめてのママリ🔰さんに無理難題をつきつけてくる旦那さん、のきがしれません😰
-
クー
やはりあまりいないんですね😱
せめて保育園に入れるまでは頑張ってほしいです💦- 1月25日

あゆ
初めまして😊ご出産お疲れ様です!!
産後3ヶ月で短い時間でもお仕事をするって考えは素晴らしすぎます!私は1歳迎えるまでは保育園に入れることも預けて離れることも抵抗があったのでのんびりと子供と過ごしてました!働きたい気持ちはありましたが子供が優先という感じでしたね😭
ちなみに私個人の考えなのですが、奥さんは簡単に見えてたくさん体に負担や傷をおって大変な出産をします。産後3ヶ月というのは生活の不安を抱えるのにはとても精神的に来ると思うのでそこを旦那さんがフォローすべきと思っています!役割ではないですが、女性が働けない間家と子供を守ってる代わりに生活の心配をさせないように男性が外で頑張ってお仕事をする…というのは平等な事だと思います😭なので、産後間もない奥さんにお金面を要求されたのを拝見して、私だったら旦那に怒ってしまうかと思いコメントさせていただきました!御家族それぞれの環境があるので正解がないですが、産後すぐでしたら金銭面を工面するのは旦那さんのお力をメインに頼りたいところですよね!
-
クー
ありがとうございます!
私の周りの人達も、子供とゆっくりしている人がほとんどです😅
少しでも働ける日があるなら子供の為に貯金しときたいと思ってます😊
保育園に入れるまでは旦那に頑張ってほしいところです💦- 1月25日

ちーた
お財布別なんでしょうか??
うちは一緒ですが、産後3ヵ月から週1回で働いてましたよ🙋
-
クー
お財布はずっと別にしてます😅
一緒の方が何かとトラブルは少ないでしょうかね💦
週1で働いてたんですね✨
3ヶ月目くらいは働けてもそれぐらいですよね😢- 1月25日

はじめてのママリ🔰
2人目産後2ヶ月から
保育園あずけて
週4~働いてますよ🙋♀️
今回もそうなります!
でもできるなら旦那さんに
頑張って欲しいですよね🥺
-
クー
産後2ヶ月目から週4は凄いですね!
でも体の方はキツそうです😭
保育園ですか〜私の住んでいる地域は待機児童が凄いかもしれません💦
しばらくは旦那に頑張ってもらいたいです😅- 1月25日
クー
外に出て働きたいと思っています😊
内職も考えましたが、結構赤ちゃんに付きっきりでやる暇がないなと思っちゃいました💦
確かにまだ貯金に余裕はありますが、働けるなら少しでも働きたいなと思いまして(産後太りで体も動かしたくて😭)
旦那は育児をよくやってくれてます!
その様子を見て、任せても大丈夫だなと判断しました😄