
コメント

こた🌈🌞
こんにちは😊
先月下の子が受けました!
1歳半検診、だいぶ遅れてますよね💦
検診は歯科検診とお悩み相談だけで終わりましたよ😂
事前の小児科での検診で身体面は見てもらっているので!

よっち
一年半くらい前だから結構前の話で良ければ…ですが、私の時は、小児科では身体的な検査、保健センターでは歯科検診と発達面の話がありました。発達面の検査は、保健師さんが問診票のことを丁寧に聞いてきたり、本を開いて「〇〇はどれかな?」的な感じのことをやりました。
うちの子は発語もほぼなく、指差しもできませんでしたから、最後まで残って発達相談みたいなのやりましたが。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね‼️かなり参考になりました🌼
最後の発達相談みたいなものは、何か専門機関など紹介されたりしましたか?差し支えなければ教えていただけるとありがたいです。
うちの子も発語なし指差しなしなので、気になっていて💦- 1月25日
-
よっち
発達相談は別室に呼ばれて、そこにおもちゃがあり、子供を遊ばせつつ様子見ながら、相談員さんと話をしました。相談員さんは二人いました。
その時は紹介はなく、発語を促すための手立て?を教えてもらうくらいでした。その後、2歳になった頃に再度電話で連絡が来ましたよ。うちはかなりゆっくりさんで、2歳で発語はありましたが、指差しがほぼなくて、病院受診を勧められました。その頃、二人目の出産があったのと、その後間も無く指差しし始めたので、結局病院は行かずじまいでしたが…。でもやはりゆっくりさんな娘です💦- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくお答えいただきありがとうございます🌼
娘さんのことも教えてくださり、感謝してます。
別室で遊ばせながらの相談になるんですね❗️手立てを教えてもらえるのはありがたいです。
もし検診まで今のままなら、週一回でも発達支援してもらえる場所があれば紹介してもらいたいなと思っていたのですが、やはり様子見になりそうですかね💦- 1月25日
-
よっち
あ、でもヒロロでの『ぴょんぴょん広場』勧められて行きました。月一回です。そこからうちは更にステップアップして週一回の発達支援に行っています。これは診断なしでいけます。
- 1月25日
-
よっち
心配でしたら、健診待たずにぴょんぴょん広場行ってみてもいいと思いますよ😊
- 1月25日
-
よっち
はじめてのママリ🔰さん
- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️
ぴょんぴょん広場、気になっていました😂
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
前向きに検討してみようと思います😊- 1月25日

のん
11月に受けました✨
コロナの影響でこの時は歯科検診はしてません。
持参した問診票をもとに一対一で保健師さんと話しました🌸
育児の現状(保育園に行ってるか、育児を協力してくれる人はいるか等)、どういう言葉を言うか、好きなことはなにか、親から見て子供の性格はどんな感じ?等聞かれました🌟
あとは相談事があれば、という感じで終わりです。
何も無かったので15分で終わりました😌
集団検診ではないので、すごくスムーズに終わります!
たまたま遠い駐車場だったので、行き帰りが大変でしたが…💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
スムーズなんですね✨😁早く終わってよかったですね🌼
うちは言葉がまだなので、時間かかるかもしれません...😅
駐車場、遠いですよね😅
情報ありがとうございました(*^^*)- 1月25日
はじめてのママリ🔰
こんにちは😃
情報ありがとうございます☺️
そうなんですね😅
ちなみに事前の小児科での検診は、何をチェックされましたか?
こた🌈🌞
小児科では身長体重(頭囲腹囲もだったかな?)を測って、身体の発達具合を見てもらった気がします…🤔
あとは事前に割と多めのアンケートが届くのでそれに歩き出した月齢や発語の様子を書いた気が…すいません、曖昧で😓
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🌼
かなり参考になりました😁
積木や指差しなど、やって見せることがあるのかなと思ってたんですが、そういう感じではなさそうですね❗️
ありがとうございました(*^^*)