
コメント

ママリ
保育園で使っていたお道具箱の厚さがわからなかったので買い替えです。
とりあえず、上の子が使っているものは末っ子にお下がりさせよう…と思っています😅

さらい
道具箱を学校で使ってないです
-
はじめてのママリ
お道具箱要らない小学校もあるんですね。
私立ですか?- 1月25日
-
さらい
公立です。
保育園でも使ってないんですが、何をいれるんですか?- 1月25日
-
はじめてのママリ
クレヨン、のり、はさみ、折り紙、画用紙、
もしかしたら粘土なども入れるかもしれません。- 1月25日

退会ユーザー
指定の物があるので幼稚園の物は使えなかったです。
-
はじめてのママリ
私立の小学校ですか?
中身も買い替えでしたか?- 1月25日
-
退会ユーザー
公立です。
幼稚園で使ってた物で使ってるのはカスタネットとピアニカぐらいで全部買い替えましたね😅- 1月25日
-
はじめてのママリ
大きな痛手ではないけどまた買うって気持ち的に嫌ですね。
有るし、使えるのに勿体ない😢- 1月25日
-
退会ユーザー
ハサミとか使えるかなと思いましたが結局買いましたね💦
- 1月25日
-
はじめてのママリ
皆が新しくて同じもの揃えるならうちもってなっちゃいますよね。高いものじゃないし、家でも使えるし、、、
- 1月25日

KURH
公立小学校ですが、お道具箱は指定です😂なので買いましたよ✨

みかん
小学校はお道具箱は使いません!
お道具袋を作り、それを机わきに掛けます!
-
みかん
うちの小学校は…
- 1月25日
はじめてのママリ
3学年差ですか?
第二子はお下がり多くなっちゃいますよね。
ママリ
1番目と3番目が5学年差になります😊
下の子はお下がりだらけですね😅これで性別が一緒ならもっとお下がりあるんだけどなぁ、って感じです😂
ママリ
真ん中と末っ子は3学年差男の子ですが真ん中は物使い荒そうなので末っ子に回せるか怪しいです😂
はじめてのママリ
回せないなら諦めもつくかなぁ
うちは姉妹なので色々お下がりになっちゃいます。
上の子には下の子に貸してあげてねって言い聞かせてますが、下の子はいつになったらお下がり嫌って言い出すかなぁ。