
アパートの騒音苦情のことです。うちは大人2人、子供1人暮らしで、木造…
アパートの騒音苦情のことです。
うちは大人2人、子供1人暮らしで、
木造アパートの1階に住んでいます。
ポストに匿名で手書きの苦情の手紙が入っていました。
内容は
・ドアの開け閉め
・子供の暴れる音 が毎日毎日うるさい
という内容です。
子供は保育園に行っていて平日は
19時ごろに帰ってきます。
旦那は週替わりで昼勤、夜勤をしています。
子供が暴れる音がうるさいとしたら
土日だと思います。
ドアも、古いアパートなので普通に開けただけで
ガラガラと音がします。
子供が暴れる音がうるさいといわれ
申し訳ない気持ちもあるんですが、
緊急事態宣言が出てる地域に住んでいるので
むやみに外出したくないし、
私も妊娠初期なので体調が優れず、
土日は家にいることが多いです。
同じような経験をされた方、
どのように対処しましたか?
匿名だし何処の誰が出しているのかわかりません。
横3軒並びの3階建てですが
隣は今住んでいないし、もう隣はおばあちゃんで
子供にも優しい方です。
なので上の階の人かな?と思うのですが…
- どらえもん(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

暑い
アパートなら、ドアの開け閉めくらいは仕方の無いことですよね。。😭
アパートであればドアの開け閉めの音くらい聞こえてしまいます😭
子供の暴れる音も、ご理解いただける方でないと、本当にうるさく苦情が来ます。。。
ドアの開け閉めで1番音が聞こえるのが、ガラガラの時より、ピシャンと閉めた時の音の方が聞こえてきます😭
もう、そこにスポンジのようなもの(百均にドア用の売ってます)貼るしかないですよね。。
子供の騒音は、遊び場にジョインマットや防音カーペットを引くくらいしかないのかなって思います😭

バイー
土日だから相手もゆっくりしたいんでしょうね
私も土日に近所の子供が一日中ギャーギャーしてたら耳がキンキンして公園いってよー😓てなりますから💦
子供だしとわかってても思っちゃいます😣
手紙いれたということは相手はかなりまいられてるのかな💦
暴れない遊び?座ってできる遊びとかはどうですか?
体調がいいとき 時間帯に公園で思いっきり遊ばせて家では絵本とかお絵かきとか…
ママさんも動かずにすみますよ😊
いいきかせるより必然的に暴れないようにもっていくほうが楽かと
もちろん言い聞かせるのも大切ですけどね、今は楽してください😺
-
どらえもん
回答ありがとうございます!
土日と言っても
土曜日はお互い仕事で夕方帰宅だし、
日曜日もどっちかの実家に行ってることが多いので
結構家を空けてる方なんですよねー…😥
男の子だからなのか、
ジッとしてられず飛び跳ねたりし始めるんです🥲
でもお絵描きはいいですね!
まだ試したことありませんでした!
公園も普通に行けるように早く落ち着けばいいんですけど🥲🥲- 1月25日

みおまおママ
うちもアパート一階に住んでます。
子供二人で、止めてと言っても走り回るしおっきな声出します。
案の定、苦情きました。
ドアの開け閉め、子供の足音、いびき、泣き声。
虐待してるのでは?と。
ホントに毎日神経すり減らしてます。
虐待なんかしてるわけないし。
子供っておっきな声で泣いちゃうのに。
なんでもかんでもダメって言われたら生活できません。
アパートってある程度、生活音はお互い様ですしね。
隣も二階も結構うるさいんですけど💧って。思いながら住んでます。
駐車場とかで会ったときは挨拶するようにして、うるさくてスミマセン。と言ったりしてます。
子供禁止とかじゃないんだからさーと思いますが。
腑に落ちないなーと思いますけど。
-
どらえもん
回答ありがとうございます!
いびきもですか?!
相当ですね…😥
うちも上の階から夜中になると
爆音と笑い声が聞こえてきます😢
うちはアパートの人と何故かほぼ会わないんですよ🤔
今うちが組長やってて集金とか行ってもいないお宅が多いんです🤔
生活リズムが違うから尚更うるさく聞こえるんですよね、きっと😥😥
子供の声とかが嫌なら子供がいない
1Rとか戸建て買えばいいのにって思っちゃいました😖!- 1月25日
-
みおまおママ
ビックリですよね💦
何から何まで気になるならアパートに住んじゃいけないと思うんですけど💧笑っ
ノイローゼなります💧
色々工夫できるとこはやってるので、これでもかっ‼️って感じです。笑っ- 1月25日
-
どらえもん
子供が騒ぐのは言っても止められないから
本当こういうのストレスですよね😥
私自身、小さい時からアパート暮らしですが
こういう苦情を入れられたことがなく、
今現在なにも対策してません😢
対策としてはなにをしていますか?
今後防音マットを引こうと検討してるんですが
そのほかにもありますかね?😥- 1月25日
-
みおまおママ
私も小さい頃はアパートでしたが、隣も同じぐらいの子供がいたので、大騒ぎでしたよ。笑っ
それが当たり前だったので、『また○○くん、お母さんに怒られてる。笑っ』って。
もちろん、うちも。笑っ
お互い様すぎて、普通の日常でした。笑っ
うちは、防音マットなんて立派なやつではないんですが、パズルみたいなマットを敷いて、上にラグ敷いてます。
全面じゃないので足りてないので増やさなきゃですが。
あとは、寝てるときに壁キックしちゃうので余った布団くるくるして置いてます。
引き戸には戸あたりテープ貼ったり、玄関のドアの開け閉めもというので音が鳴らないように閉めたり。笑っ
急いでるときは鳴らしちゃってますが💧
郵便受けに何か入れてる音がすると、また苦情かな。とソワソワしたりしちゃいます。
もうトラウマです。泣。
お金かかるのでなかなか完璧にはいかないんですけど。
一応、努力はしてます。笑っ- 1月25日
-
どらえもん
ですよね!うちもそうでした!(笑)
沢山対策されてますね!!!
対策するにもお金かかりますよね😢
うちも対策しなきゃです…- 1月25日
どらえもん
回答ありがとうございます😊
2歳の子供に静かに!って言って通じるわけもないし
もうどうしたらいいか…
今日は運良く仕事が休みなのでドアのスポンジ早速みてきます🥲
LDKが繋がってるので全部にジョイントマット引くとしたら
20畳分くらい引かなきゃいけないので
結構大変ですよね…😥
2人目が産まれたらとか考えるとすごいストレスです😩
暑い
そうなんですよね😭
子供にもストレスだろうし。。
ジョインマットだと大変ですね😱
ネット見てたら、防音カーペットや防音マットの方が安く済みそうですね😭
2人目産まれたらもううるさい所のうるささじゃなくなるので、わたしは出産と同時にマイホーム購入することに決めました😭
どらえもん
わざわざネットの情報もいただきありがとうございます😭!
私も調べてみます!!!
マイホームいいですね😭❤️
私もさっき旦那に苦情のこと連絡したら引っ越しを考えようかって言われたので
これを機にマイホームにするのもいいですね!
ただ金銭的に買えるかどうか…🥶(笑)