![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の息子が首が不安定で、座っていると頭がぐらぐらする症状があります。体重9.5キロの大きな子供です。異常があるか心配です。
来週で6ヶ月になる息子なんですが、未だ首が不安定です。
寝返りは4ヶ月後半にできるようになり、一応しっかりと頭を持ち上げることもできます。左右に首を振ることも可能です。ただ少しするとすぐ力尽きてべたんとなっちゃって💦それと両手を引っ張っても頭があとからついてきます。
両脇を抱えて膝に座らせてみても、首が少しぐらぐらしているのが分かります。座って着替えをするのも頭がぐらぐらするので難しいです💦
どこか異常があるのでしょうか?
ちなみに体重9.5キロ近くある大きい子です。
回答よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![maちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maちゃん
うちも首座りが遅く
大きな病院も紹介されましたが
結果性格的にマイペース、頑固と言われ
運動機能に問題はないとのことでした!
そこからはいつか座るだろうとあまり気にしないようにしていたらいつのまにかしっかりしていました😌
半年くらいかな?
うちも寝返りは3ヶ月で早く、うつ伏せは得意だけど
腕引っ張る検査は今でも首をだらーんとしています😂
やる気の問題なのかな?
はじめてのママリ🔰
同じような感じで安心しました🥺寝返りを始めたので首もすぐしっかり座るだろうと思ってたんですけど…🤣
腕引っ張るのもやっぱりだらーんですよね😅やる気の問題な気がしてきました😂ありがとうございます😭