
義兄との違いで悩んでいます。義実家は毎週末にご馳走を提供し、両親に子供を預けてお出かけ。一方、自宅では家族3人でお祝いし、つわりで手抜きな食事も。義実家からの贈り物も不満。次男差を感じて悲しい。
義兄とこの子供は一歳のお誕生日は両家呼んでお祝い
毎週末義実家でご馳走になってる🙄(毎週末は嫌だけど🤣)
お互いの両親に預けてお出かけ(したいとは思いませんが)
それに比べてうちは家族3人でお祝い
全部自分たちで準備して、
つわりがあるからご飯もすごい適当だし旦那なんて
目玉焼きとウインナーの時だって多い
うちの両親は色々送ってくれてるけど
義実家はわけわからん物しか送りつけてこない
(好みとか持ってるとか聞かずたまーにのおもちゃ)
この差はやっぱり次男、2番目の孫だからですかね🤣
すごいですよね、差がすごい!(千鳥ノブ)
いいんです、いいんですよ別に自分たちでするから
でもやっぱり聞くと比べちゃいません?🤣
悲しくてこの絵文字🤣多用しちゃいます🤣
いいんですよ………でも悲しいです🤣🤣🤣🤣🤣笑
あーーーー人の作ったご飯が食べたい✋笑
あとあわよくば実家に帰りたい🤣
批判はご遠慮ください!めちゃくちゃ精神参ってるので🤣
- へも(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ままコ
うちも姉との差が凄いです(笑)
元々、私達が実母と同居してましたが姉が結婚して自分の姓を継ぐとなり追い出されました。
そして子どもが生まれたら母は孫フィーバー!
産後は全て家事をして沐浴手伝っていたれりつくせりの姉。
一方の私は、12年前に長女産んだときは同居にもかかわず何もしてもらった事ないです😅
姉に色々したからと、私が姉の半年あとに5人目を生むときは産後はご飯作りにいくね!とか言ってたくせに1回も作ってくれませんでした🤣
もー本当むなしくなりますよ(笑)
一番むなしかったのは姉の子の沐浴は2人がかりでバタバタやってるのに、産後2週間でうちが引越しした際に家が片付かず実家に泊まったとき沐浴手伝ってくれませんでした。
この差なにって思います😓

退会ユーザー
なんかわかります😅
別に一緒にお祝いしたいとか、両家の親たちに預けて楽したいとか、、、そういうわけじゃないけどなんかイラつくんですよねー。笑
うちは義姉なので余計。
義両親も義両親で、私に義姉一家の話してこなきゃいいのに😑💧ご飯行っただの何か買っただの、、、その他諸々。
義兄家族なら、老後よろしくー♫って感じでほっとけばいいと思います☺️笑
-
へも
返信遅れてすみません💦
そうなんですよね、別にそういうわけじゃないんですけど……自分たちができてないことをさも当然かのようにされるのが嫌なのかな🤣笑
義兄夫婦は散々お互いの親に助けてもらってるんだからせいぜいがんばってねって感じです🥺笑笑- 1月30日
へも
返信遅れてすみません💦身内と差があるとめちゃくちゃモヤモヤしますよね😅比べるものじゃないって言う人もいますけど、普段からそうだといやでも比べちゃいますよね😓しかも目の前で差を見せつけられるとさらにです😱