
お金の貸し借り、家族でしてますか?義母から先日支払い用に10万貸して欲…
お金の貸し借り、家族でしてますか?
義母から先日支払い用に10万貸して欲しい、今日生活費に4万かしてほしいと旦那に相談があったみたいです💧
義母は仕事してますが、私の切迫入院で2週間、今回の出産時の娘のお世話で2週間仕事を休んできてくれてます!旦那が仕事やすめないのが、理由です。
とてもお世話になってますが、安安と義母の希望を受け取り、嫁に聞いてみると返事をした旦那にイライラしてます
義母は、わたしにはお金がないとか、有給がないとは言いません。仕事なんかいつでも休めるからいつでも頼ってねって言われます!ありがたいですが、実際裏は有給はなくて、休んでる間は無給だったみたいです。最初の入院時はそんな状況だと知らなくて2週間頼ってしまいました💦今回、お金を貸して欲しいと言われ、発覚しました。そんなに厳しい状況なら、頼らずに旦那に頑張ってもらって生活したいです。旦那は有給がたくさんあります。ただ、休みをとるのが気まずいからという理由で普段からあまり休みをとってくれません。
義母はお金関係抜きではとっても良い人ですが、お金を四年前にも10万貸して返ってきてません。
わたしは、義母との仲がギクシャクするかもだけど、今回はもう10万貸したし、生活費の4万は貸したくありません。自分たちの家計もコロナでだいぶ厳しいく、貯金崩しながら生活してます。
旦那はお世話になってるんだから、返ってくるから貸してやってといいますが、私はもういやです。お世話になってるというか、旦那が義母に甘えているように感じるからです。無理なら娘のことは旦那が仕事休んでくれればいい、義母だって生活に困ってお金借りるくらいなら、お世話しに来なくても大丈夫、お世話貸す方が困るっていうのがわたしの本心です。
わたし、ひどい判断してますか?
- まな(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

am
コメント失礼致します。
貸し借りは良くないと思いますが、ご主人からしてみたら自分の親が金銭的に困っていると言われたらやはり助けない訳にはいかないと思います。
もし、自分の両親が金銭的に困っていたら、私も援助してしまうと思います。
今まで育ててもらって大学まで行かせてもらっているので…
無下には出来ないです。
むしろお義母さんが、主様に言ってこなくてまだマシだと思いますよ。
主様に、息子に貸してって言って欲しいなんて言われたらすごく気まずいと思います。
まずはご主人からお義母さんになぜお金が足りないのか、何に足りないのか?きちんと確認してもらい、きちんとした理由ならば多少の援助はしてあげるべきだと思います。
それがギャンブルとかなら別ですが…

おさかな
主さんの気持ちわかります。お世話にはなってるけど、お金の貸し借りはあまりしたくないものですよね。旦那さん、自分の娘のことなのに休むのが気まずいとか言ってられないと思いますけどね、😥
-
まな
とりあえず言いたいこと旦那には言いました!
有給あるんだから、義母のためを思うなら、有給取るべきと思います…
それを言ったら長く働く俺の立場にもなってくれって言われます💧- 1月24日

ma
私はまなさんと同意見です。
旦那さんの気持ちも分からなくはないですが、自分からしたら所詮は他人なので💧
離婚しない限り、ずっと付き合わなきゃいけないので、お金関係の事はハッキリさせた方が良い気がします。
じゃないと、ずっと今のままダラダラ貸していくと思います。
義母さんに、申し訳ないのですが、うちも生活ギリギリなので🙇♀️みたいに言ってみたらどうですか?言いにくいとは思いますが💦
-
まな
旦那は何も考えず、頼ってお人好しなだけです!義母から希望きいて、嫁に聞いてから返事するって言ったみたいなので…旦那から貸せないって言ったイコール私がダメって言ったということになると思ってるので、覚悟はしてます。私は、関係がギクシャクするよりも、お金の貸し借りするほうが嫌です。
旦那は絶対返ってくるって言いますが、四年前の10万もまだ返ってこないので、今回も…って思ってしまいます。- 1月24日
-
ma
旦那さん的にはまなさんと義母さんの関係が悪くなるのを恐れて、嫁に聞いてから返事って事にしてるんですかね🤔
4年前の10万円の事は忘れてる可能性ありますね💦
さらこなさんも書いていますが、まなさんと旦那さんの2人の子供の事なんだから有給使って当たり前だと思います。
周りに男の人で有給使ってない人ばかりかもしれませんが、他人は他人!有給使わなきゃしょうがない!今が使う時!腹くくれ!って言いたいです(笑)- 1月24日
-
まな
いや、多分、私に知らない間に責任をなすりつけてるだけです。普通、確認はしても、そんな返事しないですよね💧前にも同じ事でやめてって言ったのに…
旦那は、自分の親なのに、義父母にあまり強く言えないんです、何故か。
四年前のお金は、10月に義母から旦那にちゃんと返すからねって話があったらしいので、義母も覚えてます。ならなぜまた借りるのかって感じです💦
やっぱり有給取るべきですよね!?1ヶ月以上余ってるのに…自分が言いにくいから取らないっておかしい。私がそれを言ったら機嫌悪くなるし。義母に頼ってお金貸す方がよっぽどストレスってなぜわからないんですかね!- 1月24日

ママリ
私なら旦那のお小遣いから返済してもらえるなら貸します🙌
そうでないなら自分から義母さんに連絡して、こちらも貯金切り崩して大変な状況だと伝えます😩
-
まな
うちも旦那の小遣いからだせって言いました!旦那は、競馬好きで、ないとか言ってますが、もうキレそうです。投げ捨てて、自分でなんとかしてって言い放ちました!
- 1月24日

ぷくぷく
お義母さんに4年前の10万もまだなので今回お貸ししますので20万返してくださいって旦那から言ってもらえないですかね?
うちは昔から親に、返ってこない前提でお金は貸しなさいと言われてきました。なので身内でも借りる事はしません。
返ってこないのが嫌なら絶対貸さない方がいいです。関係がとか旦那が貸したいっていうなら、
返ってこない時は旦那のおこづかないを減らすとかですかね?
旦那と義母でやりとりしてもらってほしいですよね。
でも、暗黙じゃないですが、こっちは2週間休んだんだから10万くらいもらってもいいわよねって言ってるみたいですね😅
-
まな
ほんとにはっきり20万返してって言いたいです。
さらに4万って…返す気ない借り方に感じてしまいます。
お金借りるくらい困ってるなら、そうはっきり言ってもらえた方がこちらも助かります💦せめて息子である旦那には有給がないことを相談して欲しかったです。
わたしも昔から、お金は貸したら帰ってこないと思えと教わってます。今回の10万は、必ず3月に返すとのことなので、明日また念押しで旦那から伝えてもらいます。もし、返ってこないなら、旦那の責任としてお小遣いで調整します。
頻度が多く感じて、困ってるんだから貸してやっての状況じゃない気がします。
ほんと、もし暗黙にそういう気持ちがあるなら、間違ってますよね💦今回だってまだ産まれないかもって話してあったけど、旦那と義母の希望で早くからお手伝いに来てもらってます。その時はお金に困ってるとか言われなかったので、私もありがたく受け入れましたが、いざ家に着いたら来週までに10万貸してって話がすぐにあってあって…お金借りるために早めに来たのもあるのかなとか思っちゃいました💧わたしも最低な考えですよね💧もうお金お金でストレスやばくて早く陣痛来て、義母に帰って仕事して欲しいです。- 1月24日
-
ぷくぷく
出産間近でお金の事や義母のこと考えたくないですね😭今は無事出産する事だけを考えたいですね😢あと、せめて生まれて落ち着いてからお金の相談事してほしいですよね。これから子供が生まれてこちらもお金かかるのに💦ここは旦那さんしっかりしてもらいたいですよね
返ってこないなら俺が責任とる!くらい言ってほしいですね!
ご出産がんばってください😊- 1月24日
-
まな
ありがとうございます😭
もう義母からも毎日、お腹張ってる?って聞かれたり、陣痛こないこともストレスで頭ん中ぐちゃぐちゃです。
旦那に、もう私陣痛来ないし、体もしんどくてイライラしちゃうのに、余計なストレスやめてって話たら、イライラしてんならしゃべんなとか言われてもうほんとイライラします。赤ちゃんに良くないですよね💧
とりあえず今日はイライラして寝付けないのでテレビでもみて寝ます😭- 1月24日
-
ぷくぷく
義母は黙って見守ってたほうがいいですよね💦実母でさえイライラすることあるので😢みんな心配なのは確かだと思うのでうまく受け流して旦那に丸投げでお腹の子の事だけ考えましょう😊
娘さん、うちの息子と月齢一緒ですね💕
弟さん生まれたらお姉ちゃんたくさんお手伝いしてくれますよ✨楽しみですね💕
ゆっくり休んでください🍀- 1月25日
-
まな
今日ずっともやもやしてたんで、話聞いてもらって少しスッキリしました😭ありがとうございます!
旦那に丸投げします!普段は頼りになるけど、こういう時クソー!!ポンコツ!って思っちゃいます😅
4歳同じですね😊
今赤ちゃん返り中ですが、はりきってお姉さんになる姿を楽しみにしてます!
ありがとうございました😭✨
おやすみなさい😊- 1月25日

はじめてのママリ🔰
お金の貸し借りは置いておいて、2週間もお仕事を休んでお世話になった分、ありがとうございましたと謝礼はお渡ししていないのでしょうか?
実親でも義親でも感謝の気持ちとして謝礼はお渡しするべきだと思います。
そして、嫁が入院なのにご主人も休めないって事はないはずです。
今回のことでよくわかったと思うので、今後は頼らない方がうまくお付き合いできると思います。
生活費の4万は、謝礼をお渡ししていないなら貸してもいいと思います。
そして、今後は返してもらえていないから貸せない、でいいと思います。
-
まな
コメントありがとうございます!
我が家もお金ないので、謝礼は10万のうち、三万として、返金は七万でいいということにしました!
前回入院時は謝礼いらないっと断られたた事もあります!
旦那には、義母のためを思うなら、私が入院した時は年休取るべきとしつこく言いました。わかってくれたかは謎です。
ほんと、今回の件で、こんな事になるなら、あまり頼らずに、自分達で頑張れるところまでは頑張ろうと思います!- 1月25日
まな
コメントありがとうございます!
なぜお金足りないのかは、今回、仕事休んで来てもらってて、仕事ができなかったからだと思います。たぶん…
ギャンブルではないです!
他の息子達にも借りたりしてるみたいなのでよくわかりませんが…
仕事は頑張って働いてるのは知ってるし、娘のことも私の事もすごい大事にしてくれるけど…お金の貸し借り多く感じで、私たちも貯金そんなにないし、先が不安で💦