
コメント

ママ
うちの娘はヨーグルト大好きなので基本的に朝のみ毎日あげてます!たまに夜もあげてます😄
量は生後10ヶ月の今で大さじ2くらいはぺろっと食べてます。便秘になりやすいのもあり、毎日あげるようにしています。
タンパク質を2回ともあげるとかはあんまり細かく考えてません😅💦2回とも豆腐の日もあれば、魚の日もあるし、1回だけの日もあるし、、、細かく献立考えたりするのが苦手なのでゆるーくやってます😂

はじめてのママリ🔰
ヨーグルト大好きすぎて2回ともめちゃくちゃ食べます😂
1回につき40-50g食べます。笑
タンパク質は食材変えてます!1回目しらす15gにして2回目は豆腐35gとかです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
朝も夜も食べてるんですね!
朝も夜もだと、一日で80から100g食べてるんですかね?
タンパク質は二回とも変えてるんですね!豆腐35gって結構な量になりますよね😳ヨーグルトも50gなら多いけど、こんなにあげていいのかなーなんて思ってます😥- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
先週からめちゃくちゃ食べるようになって、一回180-200gくらい食べるようになりました。むしろ食べ過ぎてダメなのでは、、と思い始めたところです。。
豆腐35gも結構な量ですよね!ご近所さんは結局食べないから勝手に量減らしてたって言ってましたよ!それでも健康に育ってました!- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
凄いですーー!同じ7ヶ月の赤ちゃんで、そんなに食べるなんて✨✨
180gくらいが標準かなと思いますが、食べるならあげて体重が極端に増えないなら大丈夫かと思います😆
豆腐35gとかヨーグルトも70gまでは良いみたいですが多いですしこんなにあげて良いのかなと思ってます。笑
食べないなら仕方ないですもんねぇ…
たくさん食べておられるなら、離乳食後の授乳ってしてないですか?- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
最近まではもう無理ぃーーってギャン泣きしてたのですが、急に食べるようになりました😳親も何がきっかけで食べるようになったのかわかりません。。笑
180gが標準なのですね✨そしたら今までが食べな過ぎてました。笑
そうなんです。離乳食後の授乳は拒否られてます。笑 パイを両手で押し返してきます、、笑- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
急に食べるようになったんですか!娘ちゃんに何があったんでしょうね😆うちの子は麦茶をかたくなに拒否します💦ミルクの甘みに慣れてるからなのかな…
なんとなく計算したら180gかなと🤔
両手で押し返すんですね😂うちの子は授乳で寝落ちするんで咥えてますね😳- 1月25日

あき
付け合わせにちょうど良いタンパク質が無かった時にあげてます。今はベビーダノンを1つ、ペロリと食べてしまいます😋
どのタンパク質をあげるかは、ストックを見ながら適当です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊毎日ではないんですね✨ベビー ダノンあげたことないので、気になります☺️
適当なんですね!朝も夜も豆腐とか、そんなんですかね😁- 1月25日
-
あき
豆腐はBFと混ぜれば簡単なので、出る率高いです😅あとは魚、バナナにきな粉、ミルクパン粥…てところです。ひきわり納豆を用意したときは、ストック使い切るために連続納豆ご飯でした🍚
食材増やさないとな〜と思ってますが、あまり進んでいません💦- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭確かに豆腐はレンチンでBFと混ぜるだけで簡単ですよね!わたし毎日出してます。笑
食材全然進んでません💦この前そうめん作ったらたくさんできて、毎日そうめんあげてます😥一度作るとそればかりになってます😓- 1月25日
-
あき
分かります😂まだ食べる量が少ないし食べるかも分からないから、初めての食材を調理するのが手間です💦
すり潰すのが大変なので、カミカミ期に入ってから色々試します✊- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー☺️私だけじゃなくてよかったです!笑
なるほど!今いろいろやらなくても、カミカミ期になってからあげると楽ですね😳- 1月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
朝も、たまに夜もあげてるんですねー!便秘には良いですもんね✨
タンパク質はバラバラなんですね!わたしも献立苦手なので、タンパク質みなさんどうされてるのかなーと気になりました😅
ママ
タンパク質を何gとか野菜を何gとかほんとに細かく考えるのが苦手すぎてほんとに雑です😅なんなら、作るのも苦手なのでBFに頼ったりもしてるのでそれなりにBFなら栄養面考えて作られてるからいいやーなんて思ってます🤣離乳食後期になればなるほどBFのクオリティもすごくあがってて美味しそうだし、バランスもよさそうなのでおすすめです✌🏻✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
分かります!はかるの面倒ですし、作るのも面倒でBFに頼りますよね☺️衛生的で栄養もあるし美味しいですし✨
まだBFの種類少ないけど、後期になればいろいろあるしどんどん頼ります🙆♀️