

rin
2歳を超えて、身につけられるもの増えたり(リュックとか)、服やおもちゃも選択の幅広がりますよ!おおむね3歳から使えるおもちゃばかりなので…

退会ユーザー
確かに子供のグッズなどは、幼稚園や小学校入るタイミングくらいしか選ばなくなったかもです💦
でも大きくなったらなったで、育児用品じゃないですが今までは難しかったカードゲームなど一緒に楽しめるものが増えて、これやりたいなー❤️など楽しみがありますよ✨
rin
2歳を超えて、身につけられるもの増えたり(リュックとか)、服やおもちゃも選択の幅広がりますよ!おおむね3歳から使えるおもちゃばかりなので…
退会ユーザー
確かに子供のグッズなどは、幼稚園や小学校入るタイミングくらいしか選ばなくなったかもです💦
でも大きくなったらなったで、育児用品じゃないですが今までは難しかったカードゲームなど一緒に楽しめるものが増えて、これやりたいなー❤️など楽しみがありますよ✨
「抱っこ紐」に関する質問
生後5ヶ月の子が咳と鼻詰まりで1人で眠れません。 寝かせても咳で起きてしまいます。 なので抱っこ紐で寝かせてるんですが、 程度に抱っこ紐から下ろしてマッサージしながらほぼ一日中抱っこ紐でも良いですかね?😓 眠た…
自宅保育で上の子が3歳くらい、下の子が生後半年くらいのお子様をお持ちの方は、日中何してますか? この暑さで0歳児抱っこ紐に抱えてどこかに行くなんて無理すぎて、もう今年の夏はお家で常にプールでいいかなと思ってま…
上の子いらっしゃる方で、保育園送る時間と下の子の朝寝が被る方いませんか? 下の子を抱っこ紐で言っても向こうでうるさすぎて時々目覚めたり、車で行ってもねちゃったら保育園ついたらおろさないといけなかったり難しく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント