※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

息子の連絡帳を書く先生に不快な感情を抱いており、その先生の書き方に疑問を感じています。連絡帳を楽しみに開く気持ちがなくなってしまいました。保育園の先生はこんな感じですか?

息子のクラスは担任の先生が5〜6人居て、息子の連絡帳は字を見る限り3人くらいの先生が交代で書いてくれてます。その中の1人の先生のコメントがなんだか嫌な感じがして、その先生が書いてくれる日は凹みます…。
先日お迎えに行き保育園を出た直後、息子が「うんちー」と言い、家が近いのでオムツを持ってなくて、また園の中に戻り先生に言ってオムツを替えてもらいました。その日の連絡帳に「すみませんでした」みたいな内容を書くと「おうちでは、うんち出ると教えてくれるんですね。その姿が全く想像できません。園では、おしっこもうんちも全く教えてくれません。なんででしょうねぇ?」と書かれました💦家では、ちゃんと教えてくれるのに、全く想像できませんって言い方ないと思いませんか?😢別の日にお迎えに行った時、その先生とまたその話題になり、息子に「先生達にも教えてくれるとありがたいんだけどなー。教えてくれるの楽しみにしてるんだけどなー」と言われました💦
その他にもその先生は「豆まきの練習の為に鬼のお面を教室に置いたら、○○くんは笑ってました」「手を繋ごうとすると、手を引っ込めて嫌がります。お友達と手を繋いでお散歩をするので、家でも練習して下さい」
数ヶ月前には「頭をよく振っています。おうちでもやっていますか?」と書かれましたが、私は息子のその時のブームだと思ったので「家でもふざけてやってます。きっと今息子のブームなんだと思います(笑)」と書いたら「『あそび』なら、ケガのないように見守っていきたいですね」とか意味深に書かれたり…。実際やはりブームだったようで、今は頭振ったりしません。
なんだか、何かを疑うような書き方や、否定するような書き方をして、日中の息子の様子を知る為に楽しみに開く連絡帳が、その先生の日はみたくありません…。

保育園の先生って、こんな感じですか?😢

コメント

avocado

オムツの件、連絡帳の書き方は私でも引っかかりますね😭別の日の発言はまだ許せるかな?(言い方にもよりますが)
その他の内容も気にしない人は気にしないでしょうが、なんだか気になる書き方ですよね。。

  • ゆか

    ゆか


    回答ありがとうございます!私も最初は、なんか疑われてるかな?くらいにしか思ってなかったんですが、オムツの件から全てのコメントが嫌な感じに思えてしまって…。

    これはどう思いますか?
    ある日私がお迎えに行くと、少ししてお友達のお母さんも到着。先生は私に「○○クンのお母さん、少し待っててね」と待たされ、お友達のお母さんを先に対応。お友達のお母さんに「これ、○○ちゃんの作品です。上手にできましたよ〜!」と言っていました。そして私の番。「お母さん、お待たせしました。○○クン、あんまりこういうの興味ないみたいで、ほぼ保育士が手を貸しました。なので、○○クンの作品ていうより、保育士の作品です(笑)」と言われました。その親子はまだ居るのに、私が後回しにされた意味…。そしてその親子の前で比べるような言い方された感じがするのは、私だけでしょうか💦

    • 1月24日
  • avocado

    avocado

    うわー、、感じ悪。という印象ですね。後回しもなんだかあからさまだし。やっぱり得意不得意はあると思うしそこをフォローする気がない感じですね。興味が無いみたいといった発言は私の先生もよく言いますが、その後の発言はあまりに酷い。「難しかったみたいどから私と一緒に作ってみました。今度はこういう部分に力を入れて指導していきます」とか言ってくれたら親としたら安心ですよね。その先生、園児にもそんな感じなのだとしたら問題です。

    • 1月25日
  • ゆか

    ゆか


    ありがとうございます。今朝、クラスの責任者の先生にお話ししました。私、連絡帳の先生と絵の件の先生、別かと思ってましたが、どうやら同一人物です…。納得ですよね。

    • 1月25日
  • avocado

    avocado

    今後きちんと対応してくれるといいですね😭

    • 1月25日
deleted user

最初の「その姿が想像できません」というのは、ちょっとギョッとする書き方ですね💦
でもそれ以外は、文章だけではそんなに悪意(?)は感じませんでしたが、直接お話しされる時などに元々何か含みのある言い方をする先生なんですかね😣?
せっかく我が子の園での様子がわかる機会なのに、見るのもしんどくなるの嫌ですよね😭
うちはまだ未就園ですが、姪の行ってた保育園の先生に1人強烈な方がいて、一度お漏らししてしまった時に「姪ちゃんがおトイレを教えてくれなかったので、漏らしてしまいました。床は私が綺麗に掃除しました」って書いてあって、姉がブチギレてました😅💦姪はお漏らしがショックで泣いていたらしいです😭
保育園の先生も当然色んな人がいますよね…。

  • ゆか

    ゆか


    回答ありがとうございます!どの先生もコメント書く時に名前を書いてくれないので、たぶんこの字はあの先生かな?って予想でしかないんですが、直接はあまり感じた事ないんです…。

    これはどう思いますか?
    ある日私がお迎えに行くと、少ししてお友達のお母さんも到着。先生は私に「○○クンのお母さん、少し待っててね」と待たされ、お友達のお母さんを先に対応。お友達のお母さんに「これ、○○ちゃんの作品です。上手にできましたよ〜!」と言っていました。そして私の番。「お母さん、お待たせしました。○○クン、あんまりこういうの興味ないみたいで、ほぼ保育士が手を貸しました。なので、○○クンの作品ていうより、保育士の作品です(笑)」と言われました。その親子はまだ居るのに、私が後回しにされた意味…。そしてその親子の前で比べるような言い方された感じがするのは、私だけでしょうか💦

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはさすがに悪意なくやってるとは思えない対応ですね💦他の子を褒めてるのを見せつけたかったんですかね。どっちにしても意味わからないですし、保育士の作品ですとか言っちゃうのも気持ち悪いです。
    親にそんな態度取れるならお子さんにも酷いこと言ってるんじゃ…ってちょっと心配です。
    可能なら園に相談された方がいいと思います。。。
    嫌な先生がいますね😣

    • 1月25日
  • ゆか

    ゆか


    ありがとうございます。今朝、クラスの責任者の先生にお話ししました。私、連絡帳の先生と絵の件の先生、別かと思ってましたが、どうやら同一人物です…。納得ですよね。

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同一人物でしたか…逆に変な先生が1人でよかったです💦
    きちんと対応してもらいたいですね😣

    • 1月25日
  • ゆか

    ゆか


    ありがとうございます😢園長先生にも報告するとの事だったので、今後どうなるかなぁって感じです😔

    • 1月25日
ありんこ

オムツの件のはすごいイヤな感じがします💦

他の日はまだ気にしすぎな感じも否めないですがオムツの件について書いた先生が書いてるとするとイヤな感じにみえるような…

私だったらミニレターとかにその先生の中で一番信頼してる先生に連絡帳に書いてあることについてたまに気になる書き方をしているのが気になると書いてしまうかもしれません

  • ゆか

    ゆか


    回答ありがとうございます!私も、他の先生に言おうか迷ってまして…。

    これはどう思いますか?
    ある日私がお迎えに行くと、少ししてお友達のお母さんも到着。先生は私に「○○クンのお母さん、少し待っててね」と待たされ、お友達のお母さんを先に対応。お友達のお母さんに「これ、○○ちゃんの作品です。上手にできましたよ〜!」と言っていました。そして私の番。「お母さん、お待たせしました。○○クン、あんまりこういうの興味ないみたいで、ほぼ保育士が手を貸しました。なので、○○クンの作品ていうより、保育士の作品です(笑)」と言われました。その親子はまだ居るのに、私が後回しにされた意味…。そしてその親子の前で比べるような言い方された感じがするのは、私だけでしょうか💦

    • 1月24日
  • ありんこ

    ありんこ

    それはもう言って良いと思います!というか保育士としてありえない発言かと。

    これは園長先生レベルな気がします

    • 1月25日
  • ゆか

    ゆか


    ありがとうございます。今朝、クラスの責任者の先生にお話ししました。私、連絡帳の先生と絵の件の先生、別かと思ってましたが、どうやら同一人物です…。納得ですよね。

    • 1月25日