
コメント

退会ユーザー
夫の分は夫が裁判所から促されて提出する流れになります。
こちらから夫の分を提出する必要はありませんよ。
尚、会社員なら源泉徴収票を元にお話が進みました。
退会ユーザー
夫の分は夫が裁判所から促されて提出する流れになります。
こちらから夫の分を提出する必要はありませんよ。
尚、会社員なら源泉徴収票を元にお話が進みました。
「夫」に関する質問
保育園について質問です! 現在私は育休中で保育園の申請をするのに就労証明が必要だと思うのですが、夫が転職予定です。 保育園の申請書を出すときはまだ今の職場で働いているのですが、保育園が落ちた受かったの通知…
わかる方いたら教えてください! 旦那が転職して、前の所に保険証を返します。 8月から新しい所に転職するのですが、保険証が直ぐには届かないのですが、マイナンバーがあれば保険証なくても大丈夫ですかね? いつも行く…
臨月のとき、幼稚園の行事に参加させますか? 出産予定日の20日前に幼稚園の運動会があります。 夫は心配だから、臨月の1カ月間は子どもを欠席させるように言っていますが、子どもは年長なので私は登園させたいし、運動…
家族・旦那人気の質問ランキング
ミニ豚
ありがとうございます。
昨日、相談した弁護士さんが
、備え有れば、、って、感じで話されました。
DV夫だからかな。
夫が調停に、不参加だったり、来ても書類を提出しない場合があり、話が進まなくて長引く場合があるから
取得しておいた方が良いと。
心配なら取得した方が良いですかね?
退会ユーザー
取得できるなら取得しておいた方がもちろん良いです‼️
私は弁護士に言われて、夫の通帳のコピーも全部取ったので、今後使わなくても弁護士の言うことは聞いておいた方が良いかと思います‼️
退会ユーザー
自分とお子さんを守るため、最善を尽くしましょう❣️
ミニ豚
はい!がんばります!
夫が居ない間に探したのですが、
通帳と源泉徴収が見つからなくて。コピー出来ない。
しかも、通帳あったとしても通帳記入して無いだろうから、そういう場合は、コピーしても意味ないですか?
退会ユーザー
意味があるかないかはわからないんです…💦
うちは使わなかったですが、全てコピーしときましたよ。
必要かどうかは後で考えようと思って弁護士から言われた通り全て出来る事はやりました。
ミニ豚
ありがとうございます。
備えて、後悔しないようにしたいと思います。