
妊娠6週目で症状が軽く、基礎体温が低いことに不安。帰国したばかりで病院に行けず、心拍確認もできず不安。アプリで情報を得たい。
今妊娠6週目で症状がありません。
というのも、陽性出わかったのが5週6日で、
今が6週3日目です。
熱っぽさ、眠気、腹部のチクチクした痛み、つけ根の痛みを感じたのが陽性が出た日から6週1日で、
6週2,3日目(昨日、今日)と眠気もなく、熱っぽさもなく、
あえて言うなら胸が張ってるぐらいです。
今日の朝は腰痛もありました。
基礎体温も今日の朝は、36.7と、今までは36.9〜37.2あったのにいきなり低くなり不安です。
今、帰国したばかりでまだ病院にも行けない状態で、あと一週間は病院に行けなく、心拍の確認もできてないので不安でたまりません。
このアプリで少しでも安心できたらという思いと、私がどんな状況なのか情報を得られたらと思い質問させていただきました。
- ママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

e r i k
私も最初は何も症状なかったです!
検査薬で分かってから初診まで2週間あり、つわり出てきたのは初診の3日前くらいでした!

うり🥒
妊娠初期って心拍確認するまでドキドキですよね😣
私も胎動を感じるまでは毎日「赤ちゃん生きてるかな〜」と気になっていました💧
私の場合、妊娠8週〜10週までしか悪阻は無かったです!お腹のチクチクや胸の張り等はなく、ただ異常に眠くてずっと寝てました💦あと、吐くほどでは無かったけど、食事の前後はムカムカしたり、オエってなったりはありました😅ですが、2週間でピタリと悪阻がなくなったので、それもまた「赤ちゃん生きてるかな?!」の不安材料でした💦
基礎体温は22週頃まで測っていましたが、体温の変化で一喜一憂するのも良くないな、、と思いやめました😅起きた時間が普段と違ったり、薄着で寝たりすると体温の変動はあるので気にしない方が気持ち的に楽ですよ💕
ネットには色んな方の経験談が載ってて、それと違う事があると焦る気持ちや不安になる気持ちもわかります、、!ですがやっぱり個人差はめちゃくちゃあるので、赤ちゃん信じて過ごすのが1番でした✨
健診までの1週間、待ち遠しいと思いますが、悪阻のないうちにストレス発散しながら美味しいの食べてのんびり過ごして下さい😉💕
-
ママリ🔰
やはり妊娠すると不安はつきものなのでしょうかね🥺少ししたことでも不安に感じてとても日がすぎるのが長く感じてしまって、そう共感してくださる優しい皆様に感謝しています🙏🏻
たしかに体温で一喜一憂してしまうのでもう図るのをやめようと思います😶
変動がよくあるということで体温が下がったのも少し不安が消えました🙏🏻
美味しいもの食べながら信じて今ある時間を大切にしたいと思います。
安心のお言葉ありがとうございます💕- 1月24日

あっぷる🔰
私も無かったです!
胎嚢確認も遅かったですし、ずっとつわりもなく過ごしてたので胎動感じるまで不安でしたがやっと臨月で食道炎みたいなのとむくみを感じています。
-
ママリ🔰
ずっとつわりがないこともあるんですね!!(・・)わたしもなんだかんだ不安がつきものになりそうですが、皆様のこういったお言葉のおかげさまで心強く過ごせそうです
ありがとうございます♡- 1月23日

退会ユーザー
私、同じ週数です😀
今朝から急に胸が張る様になりました。
熱っぽさは初めからそんなにないです💦来週の金曜日に心拍確認の為クリニック行きます😊
眠気がある日とない日があります。
ツワリが出始めてます。漢方薬を処方してもらいました。
急に5週6日に少量出血がありましたが、子宮に血液溜まってないから大丈夫と診断されました。
クリニックいけなくて不安だと思います😞出来るだけ心穏やかにお過ごしくださいね😣
-
ママリ🔰
同じ週数とは心強いです!!来週の金曜日ですか?私は少しそれよ遅いですが、お互い元気な?心拍確認しましょうね♡
そして眠気はある日とない日があるとのことで安心をいただきました🙏🏻ありがとうございます😊- 1月23日

みーたん
私は5週目からつわりが始まりました。7週目に4日間出血が続き、8週目に2、3日つわりの症状がなくなり体温も下がり不安になりましたが…それから何事もなく現在妊娠7ヶ月を迎え、赤ちゃんは元気に育ってくれています👶🏻✨
不安な気持ちとても分かります😢
赤ちゃんの生命力を信じて、あまり考えすぎず過ごすのが1番だと思います。お互いにマタニティ生活🤰🏻頑張りましょうね!
-
ママリ🔰
出血が続いたら私なんて不安でたまらなくなりそうです🥺
今妊娠7ヶ月なんですね♡だいぶ先輩ですね🤰^^
安心できるお言葉と一番忘れてはいけないお言葉ありがとうございます♡赤ちゃんの生命力を信じます👶- 1月23日
-
みーたん
お返事ありがとうございます💕
私も妊娠初期のうちは不安で不安で”赤ちゃん生きてるか分かんない😢”と夫に言いながら泣いた日もありました😭
つわりも辛くて次の検診までがものすごく長く感じました💦
安定期に入って体調が落ち着いてくると今度は日が経つのがあっという間に感じますよ!
きっと大丈夫です✨
病院で心拍確認出来て少しでも安心出来ることを祈っています😌- 1月24日

はじめてのママリ🔰
8週くらいまでつわりなかったです!胸の張りだけはかなりありましたが、基礎体温も37℃超えることもなかったし、吐き気もとくになかったです!生理前の感じと変わらない感じでした😖❤︎
-
ママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻
そうなんですね😶ネットで調べると5~6周で始まることが1番多いみたいだったので不安になりましたが、やはり実際にこう経験された方が親切に教えて下さるのがとても心強いです♡
わたしもつわりがいいわけではないですが、8週ぐらいできたらいいなーと、少しでも実感できたらいいです!- 1月23日

退会ユーザー
私も、陽性反応があった2週間後に病院行きましたが、特につわりの症状はなく、眠気とだるさがいつもの生理前よりとても強かったです😅
初診が、5w4dで胎嚢は確認できました😅初診までの2週間、ほんと毎日のように検査薬で検査してました笑「お腹にまだ赤ちゃんいるかな。大丈夫かな。」って不安で不安で仕方なかったですが今ではもぉ8ヶ月を迎えました😌
不安は誰しもあると思います!赤ちゃん信じて頑張りましょう😌
-
ママリ🔰
意外とつわりがない方が多くてびっくりしています。私もこの2週間不安でたまらないのでそう共感してくださる優しさに感謝です🙏🏻
8ヶ月とはあと2ヶ月ですね♡お腹が大きい姿すら愛おしいです😊元気な赤ちゃん産みましょうね♡ありがとうございます🙏🏻- 1月24日

ろろろ
私は今11週の初妊婦ですが、現在までつわり症状ほとんど無しです。
検査薬で陽性が出た翌日に職場でコロナ陽性者が出てしまい、私も濃厚接触者ということでPCRを受け2週間の自宅待機…病院にも行けずずっとモヤモヤ不安だったのですごくお気持ちわかります😭😭
幸いPCRは陰性でしたし、7週で初めて受診して心拍が確認できた時は嬉しすぎて涙が出ました🥲
つわりが無いと「赤ちゃん本当に育ってるかな?大丈夫かな💦」と心配になりますが、周りからは「無いなら無い方がいいよ!」「ママに負担をかけない優しい子なんだよ」と言われます😊
心配しないで!と言われても不安は無くならないでしょうが、お腹の中の命は意外とたくましく育っている可能性もあります!!
長くなりましたが、心身ともに無理せずお大事にして過ごしてくださいね🍀
-
ママリ🔰
すごく状況が似ていて、そんなお話を聞いてとてもこころ強くなりました🥺🙏🏻その時の不安の気持ちが身にしみて伝わってきます🥺
陰性で心拍確認したという文見て私まで涙出そうになりました!!
心配と不安の共感のお言葉、安心できるお言葉、最後に素敵なお言葉ありがとうございます💕🙏🏻
一緒に初めてのマタニティーライフ素敵に過ごしてゲンキな赤ちゃん産みましょうね👶
長くなりましたがありがとうございます。- 1月24日
ママリ🔰
迅速なお返事ありがとうございます。2週間不安にならなかったですか?いつ来るかわからないんですね、、何もない日でも不安にならず初診に行くまで信じて過ごそうと思います♡ありがとうございます♡
e r i k
生理予定日あたりでわかったんですが、心拍確認まで一気にしたかったので2週間先にしました😂
育ってる証拠とも言いますが、なかったらなかったでラッキー😇って考えていいものなんだと思います✨
無事に心拍確認できますように💓