※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポニョ♪
子育て・グッズ

1歳1ヶ月のお子さんが食事に悩んでいます。野菜が苦手で、手掴み食べや炭水化物を好む傾向があります。おすすめのレパートリーや工夫についてアドバイスを求めています。

1歳1ヶ月ですが、もともと食べムラがあり食べる量も少なめです🥺体重は8キロちょっとだと思います。介助スプーン拒否のため手掴み食べメインです。自分のスプーンを渡しても舐め回すだけで、少しでも食べてもらいたいので渡す機会は少ないです💦

最近は、おにぎり、麺類、たまにパンと炭水化物はよく食べるのですが、野菜の進みがとても悪くなりました😂😂麺類に細かく入れても避けてます。手掴みの野菜も用意しても握りつぶすだけです(泣)野菜を入れていた豆腐ハンバーグも食べなくなりました💦ひじき、にんじん、えのき、ひき肉を入れた炊き込みご飯は好きだったみたいでよく食べてくれました🥺卵焼きもまだ食べてくれる方です。あとは、焼き芋、チーズ、ウインナー、ヨーグルトは食べます。BFは食べてくれないので手作りだけになります。レパートリーも少なくこんなご飯ばかりでいいのか心配です💦

おすすめのレパートリーやこんな風にしたら野菜嫌いのお子さんも食べたよ!っていうのがありましたら教えていただきたいです!!

コメント

ちゆこ

ウインナー、野菜をみじん切りにしてチャーハン作ったり
野菜たっぷりのチキンライス
野菜たっぷりのカレーチャーハン
ヨーグルトにフルーツを入れる

という感じです。
1歳半ですがやっと最近
何となくフォークを使えるようになってきました

  • ポニョ♪

    ポニョ♪

    チャーハンいいですね✨チャーハンやチキンライスなど作ったことがないので参考になります🥺作り始めた時の味付けなどは、どのくらいされましたか?1歳半でフォークすごいですね👏うちの子はのんびりな感じがします😂

    • 1月23日
  • ちゆこ

    ちゆこ

    1歳から使えるケチャップや
    カレーの王子さまの顆粒を色づく程度に味付けしました
    大人が食べてみて薄いけどちゃんと味がする程度に味付けしました
    合い挽き肉を使うと肉の味がしっかりしてたので味付けなしでおにぎりにしてました
    ちょっと醤油や塩でもいいと思いますよ😊

    • 1月23日
  • ポニョ♪

    ポニョ♪

    すごいですね〜🥺✨とりあえず次買い物行った時にケチャップ買ってみます!カレーまで作れる自信がまだないので、、😂😂

    • 1月24日
はじめてのママリ

うちも超偏食で
大人用に作ったミネストローネをあげてみたらパクパク食べました!!
にんじん玉ねぎナストマトが摂れます。
(その後は少し味薄くして作りました)
手掴み用ならそれを小さくオムレツに包んだりします☺️

  • ポニョ♪

    ポニョ♪

    娘にまだミネストローネ食べさせたことないのですが、普通に大人用に作って分けてから薄める感じですよね?🤔オムレツも参考になります!!オムレツは味付けされますか?聞いてばかりですみません💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大人用と一緒に作られるなら、最初から薄めに作って、取り出して、後から鍋(大人用)に味を足すのが良いかなと思います!
    後から薄めにくかったです😱
    オムレツは牛乳と塩、砂糖をそれぞれほんのちょっとだけ入れてます!

    • 1月23日
  • ポニョ♪

    ポニョ♪

    最初から薄めに作って取り出す方がいいんですね😳とてもわかりやすいです!オムレツも作ってみます✨

    • 1月23日
ねこ

うちの子もスプーン介助拒否で掴み食べオンリーです😂
野菜も食べないし好きなものじゃないと握りつぶしてポイっと捨てられます笑
最近はおにぎりも食べなかったりと何を食べさせればいいのか悩み中です😭
卵焼きだけはパクパク食べるのでいつもほうれん草混ぜてますよ!あと大根は食べるので大人の味噌汁に大根入れて大根だけ取り分けてあげたりしてます!
あとはえのきがうどんに似ているからか好きみたいで、えのきとブロッコリーとソーセージをバター醤油で炒めた、えのきパスタ的なものはよく食べてました笑

  • ポニョ♪

    ポニョ♪

    同じですね〜🥺うちの子もおにぎりは気分や味付けによって食べなかったりします!ふりかけや混ぜご飯の素を変えたり、海苔をつけたりつけなかったりと、、様子を見ながら作ってます。卵焼きにほうれん草いいですね✨バター醤油パスタすごいですね😳ミートソースかホワイトソースくらいしかあげたことなかったので参考にしたいと思います😊

    • 1月23日