
夫婦仲が冷え切っていて、子供のためにも昔のようになりたいが、お互いの言動に思いやりがなく、常にギスギス。子供もその空気を感じ取り、心が痛い。離婚する勇気がなく、経済的にも厳しい。自粛生活で心が辛い。
夫婦仲が冷え切っています。
子供のためにもなんとか昔のようになりたいのですが
お互いの言動に思いやりが感じられず、常にピリピリ、ギスギスしてしまいます。。
その空気を子供も感じ取って悲しい思いをさせていて、それがとても心が痛いです。
離婚。。する勇気がないです。。。
経済的にも、、
こんな暗い気持ちで、さらに自粛生活、、
心がどうにかなってしまいそうです😢
- 3434(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ちーこ
うちもですよ!
もはや私は強気です!
『まさかこんな奴だと思わなかった!私は結婚詐欺にあった!別に養育費くれるならこっちはいつでも離婚するけどね!』
と言ってるくらいで当の本人は俺は離婚したいなんて言わないから大丈夫って言われました😂

🌻
あるあるですよー!大丈夫です。我が家も産前は本当に仲良しでしたが、子供産んでから関係性が変わりました。特に0歳代が酷かったです💦
時間と共に解決していく可能性もありますが…雰囲気悪い中で子供に気を遣わせるのも辛いですよね😭
やっぱり話し合ってお互いに歩み寄るのが大事かもしれません💦子供っぽい旦那さんなら子供のためにと我慢してこちらから歩み寄るしかない部分もあるかもしれません💦

まあこ
なんかうちと同じ感じがします。
うちの旦那はすぐ離婚だ離婚だと言います。
私は現実的に離婚には踏み切れず、いつも離婚話は流れますが、完全に冷え切っています。
出産前はかなり仲良かったのですが、産後おかしくなりました。
私はいつも話を聞いてくれる実母が今心の支えです😢
-
3434
本当に些細なことでイライラされ、ギスギスするんです。。
うちの旦那も、もう修復無理、離婚だと言います。
でも子供もいるし、離婚することが子供にとってどんな影響を与えるのか。。とか、パパママが仲良くいる姿を見せたいのが本心で、だけどそれがうまくできずいつも心がギューッと締め付けられ、暗い気持ちでいます。
私も実母が近くに住んでいて、話も聞いてくれるのですが、やっぱり夫婦仲が改善されるわけではないので常にモヤモヤしています😭😭😭😭- 1月23日
-
まあこ
子供への影響、心配ですよね…
私も怒鳴りあってるところは見せたくないので、結果、「関わらない」ようになってしまってます…
ほとんど口聞かず…
それもそのうち子供は察知しますよね…- 1月23日
-
3434
出産してから関係悪化し、今過去1夫婦仲悪いです😢
離婚寸前のところを引き止めて機嫌伺いながら生活してるかんじで精神的につらいです。
旦那もストレスで頭痛するとかいって、自分だけさっさと寝てしまいます💭
夫婦仲が仲良く、いまのような自粛生活でも楽しく家で過ごせたらどんなに幸せかな。とおもい、また辛くなります😢😢😢- 1月23日
3434
うちの旦那には器の大きさが感じられないです😢
そんなこといったら、即離婚だとおもいます😢😢
出産してから関係がおかしくなりました