
コメント

はじめてのママリ🔰
避妊でも保険適用外なはずですよ。
月経困難症、子宮内膜症などでないと自由診療だったと思います。

はじめてのママリ
まずは一度産婦人科を受診されてみては?
20代の頃、生理不順で受診したら保険適用でピルを処方してもらいました。受診してピルをもらえなくても、PMSを軽減する漢方薬なども処方してもらえると思います。

しーず
書いてある症状でしたら、保険適用になりますよ!
わたしは精神的症状が特に酷くPMDDと診断され、ピルを処方してもらってます。
ただ病院によってはPMSの治療は漢方で!っていう病院もあるので、必ずピルを処方されるわけではないと思います。
おっしゃる通り避妊目的の処方は保険適用外なので、避妊もしたいってことを相談するなら保険適用にならないかもしれません!

RRi
生理痛を軽減する事 と
避妊効果のあるピルはありますよ
それは保険適用です。
1シート大体1000円程です
私も5年程飲んでました😌
はじめてのママリ🔰
たぶん診断名がつかないと難しいと思います