
娘がトイレや着替えが苦手で、幼稚園入園が心配。同じような状況のお子さんはいるでしょうか?
3歳の娘が居ます、来年4月から幼稚園入園が決まっています☺️🍀
オムツは完全に取れているのですが、まだ1人でトイレに行く事ができません😣😣脱ぎ履きもできません。度々促してはいるのですが、ママがやって!の一点張りです…😢
また普段のお着替えも同じ状況で自らやってくれません。この2点は経験を経てやっと上手になると思うので、今この時期にできていないと幼稚園に入ってから大変じゃないかと不安です😭😭
それまでにできるようになっているかも怪しいです💧
幼稚園にもよるとは思いますが、このような状態で入園しているお子さんはいらっしゃるのでしょうか⁇
宜しくお願い致します😣💦
- ゆん
コメント

ネイルまま
長男は今、年少さんで入園した頃は3歳になりたてでオムツ取れてない上にお着替えなんて全然できなくて💦
オムツは夏に取れましたがお着替えはまだまだです。とくに上着が😩
うちの園では4歳になってるお友達多いですがまだ介助して子もいますよ🤔

チム
娘は来月4歳になり、今は年少です😄
入園当初はオムツ卒業してなくて、着替えもまだまだ介助が必要な場面がほとんどで心配してましたが、周りの子がトイレでちゃんと出来てるのを見て刺激を受けたのか2、3ヶ月も通うとほとんどトイレ失敗することがなくなりました😃着替えは先生によると入園時から自分で出来てるそうです😃家ではまだまだやって~と甘えてくることもありますが、そういう時は甘えさせてあげてください。と先生から個人懇談で言われたのでやってあげてます😅
-
ゆん
やっぱり周りの子がやっていると真似してやってくれるものなんですね😍💓それは心強いです‼︎
お子さん、幼稚園ではきちんと頑張っているんですねぇ!先生からそういうお話が聞けると嬉しいですね☺️🍀- 1月23日

はじめてのママリ🔰
長男が年少さんです。
入園のとき日中のオムツは取れてましたがお着替えはまだまだでした。ボタンも出来ないしやろうとしない😭幼稚園の先生には一応伝えてました。今でも家では甘えて着替えるの手伝って〜とか言いますが、ボタンもいつの間にか出来るようになってて幼稚園ではしっかりやってるようなので良しとしてます👍🏻
-
ゆん
幼稚園での成長ってすごいんですねぇ🥺💓うちの子も幼稚園入ったらすすんでやるようになってくれるといいなと思います‼︎✨
家でついつい甘やかせてしまったりやってあげた方が早い!なんて思ってやってしまったりするんですが私もしっかりしようと思います🥰💓ありがとうございます!!- 1月23日
ゆん
そうなのですね😳✨ホッとしました‼︎
トイレまで毎回先生が付いて来て補助してくれるものなんでしょうか⁇😣😣
ネイルまま
うちはトイレトレ始めたのが入園する少し前からでした😂😂1ヶ月でオムツが取れたので助かりました✴️
園でのトイレは声かけして毎回先生が連れてってくれるそうです😊年少さんは担任含め3人先生がいるのでちゃんと見ててくれます💓
入園するときに必要な書類なのか?
着替えの介助が必要なのか?
食べるときの介助が必要なのか?と書く欄がありました!それと面談の時に伝えてました🤗
ネイルまま
入園するときに着替えが必要なのか?の間違えです😅
ゆん
なるほど!うちの幼稚園も同じようなシステムならいいなぁと思います😍✨着替えやトイレが1人でできるかどうかはまだ聞かれたりお伝えしたりしていないんですが、近々体験保育があるのでその時に改めてお話してみようと思います!
ありがとうございます🥰💕💕