※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バイー
子育て・グッズ

ベビーサークルをなくすタイミングや探検の落ち着き具合、通れない場所の対策についての経験談やアドバイスを教えてください。

一歳半以降もベビーサークルにいれてたかたで今はサークルなくしたかたに質問です😺

いつ頃なくしましたか?
なくしたら家中を探検しだすと思いますがどのくらいで探検は落ち着きましたか?(遊ぶときは遊ぶ場所にいてくれたりそこはさわらないでといったらある程度触らなくなるなどママがある程度安心できる状態になること わかりにくいですかね😣)
あと別途通れない場所をつくったり(階段に柵など)しましたか?

いずれサークルなくさないとなーと思いつつなくしたらしばらく目が離せなくなるだろうなと思うとなかなか踏み出せません😣洗濯物をほすのが2階なので💦

でもトイトレとかはじまるとサークルあるとトイレにいけないのでそろそろなんとかしないとなと思ってます‼️

先輩ママさんの経験談やアドバイスお願いします‼️

コメント

deleted user

うちは犬がいるのでサークル入れてましたが、1歳で無くしました。
本人が、自分で脱出するようになり逆に危なくなったので。。
探索しますね。洗濯物干してるときも、犬も子供も一緒に付いてきます(笑)
でも、運動や発達の為に仕方ないかなと思ってます。キッチンには柵してます!

  • バイー

    バイー

    コメントありがとうございます‼️
    サークル脱出できるんですか😲
    されたことないです💦

    付いてくるぐらいならかわいいんですけど賃貸なのでものを上にできなかったりして少しずつ対策中です😣

    対策できないとこもあり(特にキッチン周りがなかなか難しいです)いうことがわかる頃まで…と今になってしまいました💦

    発達のためにもそろそろ本腰いれます😣

    • 1月23日