母子家庭で0歳の子を保育園に預ける方への質問です。引き落とし口座の開設が必要か、非課税世帯でも口座を開設しておくべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
母子家庭、0歳で保育園に預けてる方いますか?
2月から入園なんですけど、毎月市からの
引き落としらしく、口座を開設するのですが
母子家庭、非課税世帯なんですけど
口座を開設して、0円の場合でも必要な時だけ
引き落としされるんですかね?
とりあえず母子家庭非課税世帯でも口座を
開設しておくのですか?
同じ方いませんか?
優しい方、教えていただけると嬉しいです。
- し(妊娠14週目, 5歳0ヶ月)
コメント
ひなの
母子家庭ではないですが
こちらでは、保育料のみ無料なので
その他雑費は引き落とされますよ(^^)
みんてぃ
保育料は毎年9月に改定されますので、そのとき0円じゃなくなる可能性も考慮して設定しておくのだと思いますよ。
Ayaka
シングル、実家住み非課税世帯で、6ヶ月から預けてますが…
保育料は、ずっと¥5800です。
毎年9月に変わる可能性があるので、開設しといた方がいいですよ。
私の場合は、児童扶養手当用の口座から保育料が引き落としになってます😊
し
なるほど!
ありがとうございます😊