
コメント

もちもち
感染症対策はもちろん、従業員の負担軽減、クレーマー対策
が主な理由だと思います。
カゴバックってかなり詰めにくいみたいですよ😓
もちもち
感染症対策はもちろん、従業員の負担軽減、クレーマー対策
が主な理由だと思います。
カゴバックってかなり詰めにくいみたいですよ😓
「その他の疑問」に関する質問
こども園に提出する就労証明書について。 来年度2号認定で通わせたいと思っています。 来年度4月入園の手続きはどこも前の年から始まると思うんですが、例えば10月から働き出して64時間勤務の就労証明書を記入しても…
先程も同じような質問すみません。 ベビージョルンのワンカイを購入しました! 脚ポジションのノーマル通常とかワイド開いた状態とか よくわからなくて、、、 今3ヶ月で対面抱っこでレッグ用のファスナーノーマル通常の…
麒麟について少し調べていたところ百獣の長と書かれていました。 百獣の長とは?と思い調べてみたらライオンと書かれていました。 そこで疑問に思ったのが ・百獣の長=麒麟とはどう言う意味なのか ・百獣の長と百獣の王の…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます★
そうなんですね、マイかごは、置いてあるものと同じだからいいってことなのでしょうか
全面的に禁止ではなく、マイかごならOKなとこもあるので、疑問でした
もちもち
他の人から見てもどこの誰かが触ったか分からない袋より、消毒しやすそうなカゴのが安心感もありますよね😂カゴなら抗菌仕様の物もあります。
そんな袋触った手でスキャンされるのも嫌ですし、袋は従業員もセットに時間かかるし毎回手指消毒もしてらんないですよね〜
袋を持ち上げた際に起こる中の崩れもクレームに繋がりやすいですよ。詰め方って人それぞれですもんね。
はじめてのママリ🔰
なるほどーそれはそうですね!
確かにカゴなら袋よりはまだいいかなって思います
クレーム、、せっかく詰めてもらってそれはないですよね、、