
産後の生活について相談です。里帰りなしで2人目妊娠中。退院後は2歳の娘と新生児のワンオペ。買い出しや家事を手抜きしながらうまくやりたい。旦那は長時間不在で、コープも高いと聞いて手を出せず。同じ状況の方の経験を聞きたい。
現在38週。2人目妊娠中です。産後の生活についてです
里帰りなし。上の子は保育園通ってないです。
なので退院後誰にも頼らず2歳の娘と新生児。
ほぼワンオペです
その中で買い出しや家事の抜けれる部分、
最悪産後2週間ほどは体をなるべく休めたいので
うまく手抜きしながらやれる方法を教えていただきたいです
旦那は朝6時〜19時までいないです。
その間は完全1人なので何とかうまくやれる方法をと
考えていますがなかなか思いつかず…。
金銭面もあまり余裕がないので贅沢なデリバリーなど
毎日できるわけもなく…😵。
食費も毎月20000(お米省いて)でやりくりしてます。
旦那からはコープを勧められましたが
コープもよくわからずで…。高いとも聞いたので
手を出す気にもなれず😭。
私と同じようにワンオペで保育園に通ってない
上の子と新生児を見ていた方どんな感じだったか
教えていただきたいです💦!
よろしくお願いします🤲
- ままり(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

moo
同じような状況ではないのですが💦
コープおすすめですよ!
金額はスーパーとそんなに変わらないです😊
子供2人連れてスーパー行くよりも、1ヶ月だけでもコープの方がいいかなーと思います。
焼くだけ、揚げるだけ、のものもあるしレトルトもあります。
重い飲み物やオムツなどもあるし、便利です😊
旦那さんが19時帰宅なら、子供たちのお風呂と洗濯はお願いするとか。
なるべく休まないとあとから体調悪くなる方が大変です😭😭

ぴの
買い出しに出るのはほぼ不可能と考えた方がいいです💦
1週間検診が終わったとしても、新生児をスーパーなど人が多く集まるところには連れて行かないのが無難かなと…
買い出しは旦那さんが仕事終わりに買ってこれるのがベストですがそれが無理ならネットスーパー使うといいと思います😊
コープ以外にも、自分の地域にあったネットスーパー色々ありますからまずは見てみてください😳
私が今まで使ったことあるのは、パルシステム、西友、Amazonフレッシュです👏🏻
また、冷凍庫に余裕があれば肉、魚類やキノコ、うどんなど使う機会が比較的多く冷凍できるものを産まれるちょい前くらいに買っておいてストックしとくというのもいいと思います😆
-
ぴの
お世話に関しては、基本的に上の子となんでも一緒にやるようにしていました😊
主にオムツ替えやミルクですが👏🏻
あとは下の子は見える位置に寝かしておくだけでした😂
普段通り上の子と遊んでいました👀
家事は本当に必要最低限で、パンとアンパンマンカレーあげることが多かったです😂
納豆とか👀笑- 1月23日
-
ままり
尚更緊急事態宣言が出てる中
外に出るの億劫です😱
旦那に買い出し頼むと計算せず値段見ずにカゴに入れる人なので絶対頼めないです…。😵
ネットスーパーってゆうのもあるんですね😲初めて聞くものばかりです
使ったことある中で1番良かったところありますか?💦良ければ教えていただきたいです!
冷蔵庫が小さくあまりストックができないのがネックです…。
大きい冷蔵庫本当欲しいです😩。
確かに一緒にやるっていい事ですよね🤔娘もかなり最近おませさんで赤ちゃんのお世話(おままごと)でするのがとても好きなので積極的に下の子と仲良くしてくれるなあってワクワクしてます!
やはり基本的に上の子優先とゆうか
なるべく寂しい思いさせないように頑張ります…!
アンパンマンカレーめっちゃ助かりますよね…笑。今回大活躍しそうな予感ですw納豆とか本当に簡単なものでいいですよね!- 1月23日
-
ぴの
私はよく買ってきて欲しいものをLINEで送ってそれだけを買ってきてもらう感じにしていました😆
パルシステムは美味しいものも多いし、簡単なのも多いのでよく利用していましたが、ちょっと高いなと感じることも多々…
フレッシュも、Amazon利用していないなら微妙です🤔
なので、一番使いやすいのは西友かなと😳- 1月23日

ママリ
ワンオペで明後日計画分娩です。
うちも旦那は12時から朝5時までいません。
新生児のお風呂はさすがに出勤前に頼もうと思います。
それ以外はなんも頼れません。
コープ使ってますが、モノによっては安いですよ!!!
重いもの、特にお米とか水、お茶はダントツ安いと思います。
チラシなど取り寄せて見てみて下さい。
1人目の時に産後1ヶ月はコープの宅配弁当頼みました。
1ヶ月で一食5000円くらいでしたでしょうか。
少しくらい食費の予算オーバーしても母体回復のために仕方ないと思います。
そのために貯金もしてました。
-
ままり
お米とお茶かなり消費するので安いと聞いてビックリです‼️
一様資料請求したのですが
契約の仕方がいまいち分かってなくて😭ネットでもできますかね?💦- 1月25日
-
ママリ
ネット注文してます。
昔ながらの紙での注文も出来ますが見返したりする時面倒なので全て私はネットでやってます👍
資料請求すると担当の人が説明に来ると思います。(うちの地域は)
とりあえずモノによって安いものもたくさんありますし、運んでくれるので何よりです🙌- 1月25日

はじめてのママリ🔰
同じような状況です!
対策としてまず洗濯機を乾燥機付きのに買い替えました!
買い出しは普段からコープを利用しています。
やはり買い出しに比べると値段は少々上がりますが😓
あとはイトーヨーカドーのネットスーパーも便利です!
コープは配達日が決まっていて1週間分頼む感じなので、これすぐ欲しいって時に届かないのでそういう時にはイトーヨーカドーのネットスーパーを利用しています。
最短当日配達だったはずです。
イオンなどのネットスーパーもあるので配達地域によって選べると思います。
お昼ご飯はヨシケイの宅配弁当も検討しています。
1週間分ならひとり300円ほどでお試しできるキャンペーンがやっていると思います。
もうすぐ出産ドキドキですね💓
2人育児未知ですが頑張りましょう🥺💓

てち
うちも保育園通っておらず、同じような状況です😅
里帰りしたかったのですが、2人目だから甘えるなと言われてます🙄💦
しかも、1週間くらい体休めたら大丈夫と勘違いしてます😞
アドバイスできなくてすみません😭
みなさんの読ませてもらって、参考にさせてください🥺💦
nanaさん、もうすぐ出産ですね😊
頑張ってください💕
ままり
コープは何と調べて契約すればいいんですかね?💦よくわからなくて😭。
そんなものまであるんですか!!
便利そうですね😳!
旦那は今でさえ一切家事しないので
当てにならなそうだなあって感じですがスパルタで動かせます⤴︎
moo
生協、コープデリ、とかですかね🤔
資料請求だけでもできるので、一度見るとどのくらいの金額か分かりますよ😊
赤ちゃん割り引きで、配送料無料です。
パルシステムはたしか無添加にこだわるとかで割高でした💦
イオンとかのネットスーパーもありましたが、送料がかかるので💦💦
食器洗いと洗濯物だけでも今からやってもらうべきです😭😭😭