![ebiten🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2021年1月21日に出産しました。出産前は恐怖感に押されながらも落ち着いて出産。破水後、病院へ。陣痛が始まらず促進剤使用。麻酔処置後、痛みから解放。最終的には無痛分娩で素晴らしい体験でした。
2021.1.21 出産致しました🧸💓
産むまでは本当に私なんかが産めるのか
無痛分娩選択しながら、出産予定日が近付いても
産むの怖いという恐怖感からなかなか抜け出せず😅
身重の体も辛く早く産みたい反面
まだ待ってという葛藤もありつつ
ついにその日を迎えました🙌
結果、思っていたより落ち着いて
出産する事が出来ました🥺💕
出産前日まで出産レポを読み漁っていたので
これも誰かの参考になればと書き残します✎*。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
1/21 (39w5d) 2時過ぎ
激しい胎動で目覚める
布団で落ち着くの待つ
2時半頃ジワッとした感覚がお股にあり
ヤバイッと思って急いでトイレへ
便座に座るとジャバーッと水分が出る
羊水だ!!とすぐに分かる程の量
夜用の大きいナプキンを当てて、着替えて病院へ電話📱(2時40分)
入院の準備をして来るように言われる🏥
タクシー会社に連絡🚖
待つ間に入院バッグに直前に入れる物をまとめる👜
寝ていた夫へ破水した様なので病院へ行くと伝える☪︎*。꙳
付き添い不可のため、タクシーまで
荷物を運んでもらってお別れ👋🏻
3時45分 病院到着✩.*˚
内診にて完全破水とのこと
胎児の頭側からの破水で陣痛も生じやすいと言われる
この時子宮口は2cm 陣痛はまだ無し
4時 とりあえずLDRで待機
お産セットを貰い 分娩着に更衣
点滴ルートキープされる💉
まだ使わないためキープのみ
7時 陣痛も始まらないため、入院部屋へ移動🛏
8時 朝食 完食する😋
担当の助産師サンがくる
今日中に陣痛が来なければ
明日促進剤使用を検討するとのこと
10時半頃 生理痛のような腰痛を感じ出す
11時頃よりなんとなく感覚を測ってみると3.4分間隔
陣痛?前駆陣痛?分からず🙄
まだ全然耐えれるので申告せず←
12時 昼食がくる
なんだか痛くて吐きそうなためゼリーのみ食べる
腰痛がどんどん強くなってくるが
担当の助産師サンがなかなか来ない
13時 ナースステーションまで相談に行く
違う助産師サンが来てくれるが
痛さが余り伝わらず前駆陣痛かなと言われる
13時半 腰痛が酷い 下腹部も痛む
痛さで呼吸が乱れる 雄大な自然を思い浮かべて
痛みを逃がそうとするが出来ない🙄😣
担当の助産師サンが来てくれる
内診してみると5.6cmまで開いてるとのこと😳
麻酔入れて貰える!!と嬉しく思うが
すぐに陣痛が来てそれ所ではない🥶
麻酔処置のため分娩室まで歩いて移動
途中、陣痛の波に襲われ廊下で老婆のようになる
背中を摩ってくれるが触らないでって思う←
14時頃 なんとか分娩室まで到着
麻酔科医を待つ間も声が漏れる程の痛みに襲われる
吐きそうになるが耐える
14時半 麻酔科医による硬膜外麻酔処置
チューブ留置後強めの麻酔薬を入れてくれて
すぐに痛みから解放される🥺🥺🥺
吐き気も無くなる🙌痛みからの吐気と言われた
お礼の言葉をずっと言う←
保冷剤で麻酔の効き具合を確認🧊
麻酔は1時間に1回自動投入されるのと
自己調整で追加できる(15分毎に可)ボタン有り
痛みから解放された後はひたすら友達、妹とLINE
子宮口全開を待つ𓂃𓃺𓈒𓏸
16時半 子宮口9cm
麻酔が胸上まで効いてきたため
座位になり、重力で効き具合を調整する
17時 内診子宮口変わらず
なぜか内診時に頸管ポリープが1つ取れる←
助産師サンも何だこれとビックリ
元々いつか切除予定だったのでラッキー
出血はあるが問題ない範囲
医師確認後病理に出してもらう✎*。
18時半 子宮口がなかなか全開にならず
完全破水もしている為、促進剤使用が決定
麻酔の効果が大分下の方になってきたので
再度寝転ぶが麻酔の効き具合に左右差あり
チューブの位置を調整される
19時 促進剤投与開始 16mlから
20時 促進剤24mlへ増量
子宮口全開 赤ちゃんが降りてくるの待ち
麻酔はお臍から下に効いてる
チューブ位置調整時に強めの薬追加されてから
両足に力が入らないくらい効いててぐでんぐでん
でもお尻が1番効いてる感じ!!
お腹の張りは分かる感覚あり
21時 促進剤36mlへ
産科医が来て麻酔が効きすぎて進まないのかなとボヤく
20時45分の助産師内診ではまだ降りてきてなかったため
帝王切開の可能性も話される
先生が退室直後におしりがポコポコという音をたてる😳
ナースコールすると別の助産師サンがくる
内診すると赤ちゃんが下がってた🥺🎉
21時10分 分娩体勢になるが
隣の分娩室も同じタイミングで分娩中にて医師対応中
隣の分娩終了待ちとなる🙄
21時半頃より陣痛の波に併せていきむ練習開始
22時前から本格的にいきみ開始🙌
お腹の張りはなんとなく感じるけど
おしりの感覚はほぼなし!
足は足首だけ動かせる程度
分娩台(足台)にしっかり固定されてて問題なし
22時過ぎ 排臨 ° ✧ おしりに挟まってる感じ有り!!
痛みは無く不思議な感覚😳
少し見えてるフサフサの毛を触らせて貰う✨
あと数回で生まれるからビデオ通話か動画撮影する?
って聞かれたので動画撮影準備する📱
そこからNSTの並に併せて5回程いきんだ後
22時22分 我が子誕生𓇢𓅮
元気いっぱいに泣いてる我が子に感動して涙がポロリ😢
動画は生まれる2分程前から助産師サンが
撮ってくれてました💓赤ちゃん出たあとは
撮影者交代して処置風景を取りながら眺めてた☺️
その後キレイにされた我が子とカンガルーケア🧸
ずっしり重たい🥺3315g
この子がずっとお腹にいたのかと感慨深くなった🥺
産後も2時間までは麻酔ありでゆっくりできました🙌
麻酔のおかげで最後まで落ち着いた出産ができて
本当に素晴らしい最高の体験をする事が出来ました💛
無痛分娩にして本当に良かったです!!
また、麻酔導入前に感じた陣痛の痛みを最後まで
乗り越えて出産される世の中のママ達は
本当に凄い!!と尊敬の思いでいっぱいになりました🙌
私は今回ギリギリ、寧ろもう無理って程だったので
次回も絶対無痛の一択です🥺💓
最終的にはまた産みたいと思える体験になりました✎*。
- 胎動
- 病院
- 着替え
- 出産予定日
- 妊娠39週目
- 39w5d
- 前駆陣痛
- 胎児
- 帝王切開
- 内診
- 無痛分娩
- 羊水
- 赤ちゃん
- 産後
- 夫
- 布団
- 先生
- 友達
- 撮影
- タクシー
- 体
- 動画
- LDR
- お腹の張り
- 会社
- カンガルーケア
- お産
- 分娩中
- 出産前
- いきみ
- いきむ
- トイレ
- NST
- LINE
- 助産師
- 分娩室
- 促進剤
- 子宮口全開
- ebiten🐰(1歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
出産お疲れ様です☺💗
我が子に会える喜び凄いですよね😍✨
私も4人目は無痛分娩したいなぁ…って思っていました🥰
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
出産おめでとうございます♡
まさに今無痛分娩選択したものの恐怖心から抜け出せない状況で…😭
大変参考になりました!
-
ebiten🐰
無痛にしてても不安ですよね😭分かります🥺
あともう少しですね💕
私は主に腰痛を強く感じる陣痛だったのですが、助産師さんには下腹部にもっと痛みが来たら開いてきてるやつって言われましたが下腹部痛がやや出てきたくらいで5.6cm開いてました😳
麻酔科の先生を待ってる間にもう少し開いて痛みも強くなっちゃったと思うのですが、それでも目を閉じて柵に捕まって「うぅー。」と言うと何とか耐えれるレベルで痛みの持続時間も1分くらいなのでなんとかなりましたよ🙌
ドキドキすると思いますが、麻酔が入ってしまえば本当に楽で楽しくお産できるので頑張ってください🥺💓- 1月23日
-
ママリ🔰
怖がり過ぎてたまに自分が嫌になります笑
なんとか耐えられる痛みだったとのことで少し勇気出ました!
私も頑張ります💪
ありがとうございます✨
これから赤ちゃんのお世話がんばってくださいね😊- 1月23日
-
ebiten🐰
聞いても実際体験するまでは不安ですよね😂
色々心配が多いけど、むしろ多かったからか実際はこんなものか😳という程度で済んだので思ったより大丈夫ですよ🤗
産後の方が麻酔が無いので会陰痛や筋肉痛で辛いですが😂可愛い我が子のお世話頑張ります🧸💓- 1月23日
![大有](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大有
出産おめでとうございます💓&お疲れ様です🥺
私も来月無痛分娩で出産予定なのでとても勉強になりました😖🙌
益々、無痛分娩が楽しみになったきました❣️
でも、麻酔の注射痛かったんじゃないですかぁ?😞
-
ebiten🐰
硬膜外麻酔の針を入れる前に表面麻酔の注射を打つんですがチクッとするくらいで全然大丈夫です🙌丸まった体が動いてしまうことも無かったです😊
表面麻酔さえ入ればあとはグリグリと押される感があるだけで痛くないです🤗
それより、腕に陣痛促進剤とか補液とかの点滴の為に看護師サンが入れてくれる太い針の留置針の方が痛いです(笑)
気になる事色々ありますよね!!
聞いても実際体験するまでは不安なのも分かります😣
でも思ったより全然大丈夫なので😳頑張ってください💕- 1月23日
ebiten🐰
3人普通分娩で出産されていること尊敬します🥺💓
無痛分娩にすることで、出産の進み具合を冷静に見ていけるのでまた違った角度からの体験が出来るのではと思います☺️
4人目とのことで、お産の進みも早そうなので計画の方が良いかもしれませんね😊💛