
シングルマザーで仕事と子育てを両立する方法について相談です。実家で子供を預かってもらっていたが、母が出ていくことになり困っています。車の免許がないため遠出が難しく、仕事も見つからず悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
シングルマザーの方ってどーやって子供と仕事を両立していますか?
私はシングルマザーで結婚前提の彼氏がいます。子供も彼氏になつき2月半ばに引越し予定です。それまでは実家です。
実家では母が無職で私が仕事をしている時に子供を見てもらい両立していました。ですが、母と父が離婚することが決まり、父が実家に残り母が出ていくそうです。仕事は離婚するとゆう事実を知る前に辞めてしまいました。これからどーやって仕事をすればいいのか分からなくて頭がパンクしちゃいそうです。託児所付きの求人とかを見てもなかなかなく
自分は車の免許が無いため遠いところだと子供を連れて行けません。どーしたらいいんでしょうか、だれか助けてください。頭がいっぱいいっぱいで最近は夜も眠れなく、朝5時に寝て9時に息子を起こして面倒を見るとゆう生活をしていてきつくてたまりません。支払いどうしようとか頭がおかしくなりそうです。
- りゅーちゃんまま
コメント

めい
引っ越し後も
お子さんをお母さんに預けて
仕事へ行く予定だったと
言う事ですか??

ねこ
とりあえず仕事探してお子さんを保育園に預けるではダメなのですか?
-
りゅーちゃんまま
保育園申請は引っ越してからするものでしょうか引っ越す前から出来ますか?
- 1月22日
-
ねこ
引越し先は近いのですか?
家から近い方がいいので引っ越してから途中入園で申請することになると思います!
結婚前提ってことほ一緒に住むんですよね?
彼氏さんは助けてくれないのですか?- 1月22日
-
りゅーちゃんまま
引越し先は実家から25分くらいのところです。彼氏は2人で頑張ろって言ってくれていますが、中々相談できなく、彼の収入だけで食べて行けるか分かりません、
- 1月22日

はじめてのママリ🔰
全体像がよく掴めませんが、当面の生活費もないのでしょうか?
引っ越すのは彼氏のところにですか?
-
りゅーちゃんまま
ギリギリやっていく生活費はあります。
引っ越すのは新しく借りるアパートです- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そのアパートは彼とすむんですか?
- 1月22日
-
りゅーちゃんまま
最初は自分と子供で住んで3月末に彼も一緒に住む予定です
- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか、まず彼とは結婚前に経済面をおたがいに明かした方がいいですよ
お仕事しないとということであれば、今できるのは保育所(認可外も含め)の確保ですね!同時進行で求職活動も。
求職活動のために一時預かりしてくれるところがある場合もあるので市町村の役場で確認してみてください
もやもや悩んで夜更かししていても何もかわらないので、やれる事からやるしかないですから
もがいてるうちに道がひらけてくることなんて五万とありますから
それと親も親の人生がありますから、頼ることは悪いことでありませんが、依存はしないでも生きていけるように今からしっかり地固めするほうがよいと思います- 1月22日
-
りゅーちゃんまま
そーですよね。ありがとうございます!
- 1月22日

超絶グロッキーつわり
こんにちは!
私の友達でシングルマザーの人がいます。4人子どもいます。1番下の子は小学四年生かな?
病気で働けないから生活保護もらってるみたいです。
私が結婚する時アドバイスもらったんですが、私の夫も収入多くないので。
子どもの児童手当とかもらえると言っていました。
収入がなければ非課税世帯だから、保育所も安いと言っていました。3人目からはお金があまりかからないよと、昔より制度が良くなっていると、言っていました。
彼氏は助けてくれないんでしょうか?
昔、20代の頃は私もダメ男にハマったことがあります。今の主人に出会って本当に守ってくれる男の人は、困っている愛する女性のためにお金も頑張って出してくれると、
結婚してから気が付きましたよ。
役所に相談に行ってみてはいかがですか?
それか寮付きの求人で、子どもも一緒にすませてほしいとお願いするとか。
-
りゅーちゃんまま
彼氏は助けようとしているのですが、助けて貰ってばっかで気が引けます。やっぱ甘えるべきでしょうか……
- 1月22日
-
超絶グロッキーつわり
夫婦なんだから2人でなんでも話し合った方が良いと、
話し合う時間を持たないとすれ違っていって、それが離婚する多くの原因になると、私が結婚時に、先輩からアドバイスもらいました!
夫婦になる予定なのであれば、家族が困っていたら助け合って生きていくのは当たり前なのでは?!
ご自分の生活に余裕ができてから彼氏を妻として支えていくつもりなら今は好意に甘えて良いかと思います。
私は飲食店で長く働いていました。結婚を機に、子供を希望しているので、座っているだけのお仕事の契約社員に転職しました。
飲食店は体力がいりますが、お店にもよりますがまかないが食べられたり、長く働いて店長と仲良くなるとこっそり廃棄食品を…とかもありましたので、一人暮らしの私は、かなり助かりました。
飲食店でお金を稼ぎながらお料理のテクニックも覚えられたので、今はスーパーの見切り品を買ってきて上手くお料理できるようになりましたので食費も節約できています。
保育園を見つけて、職種もうまく選んだら良いと思いますよ!!- 1月27日
-
りゅーちゃんまま
ありがとうございます
- 1月30日

たぬき
結婚前提なら、旦那になる人に養ってもらうから大丈夫ではないですか?😳
引っ越し先の近くで仕事を探して、保育園にいれるのが1番かと思いますよ❣️
-
りゅーちゃんまま
彼氏はそんなに収入がなく、3人食べていけるのか不安です。保育園は今のうちから引越しする場所の市役所いってしんせいしたほーがいいですかね?
- 1月22日

ひまわりと青い空
こんばんは。
逆に考えてこれから家を決めるなら保育園の近くに住むことは出来そうですか?
お仕事は決まっていますか?もし前職や資格をお持ちでしたらそちらを優先されてください。もし特になくてでも働かなくちゃと言うことであれば「ハロートレーニング」で検索されてみてください。厚生労働省管轄の公共職業訓練です。民間より安いし(テキスト代+α)講座によっては託児付きのものもあります。有名な資格試験などを受けなくてもハロートレーニング終了していたらその事を履歴書の資格欄に記入できます。
支払いはなんの支払いですか?どこかでお金を借りていて債務整理などするなら役所の市民相談(法律相談)などで相談してみませんか?
結婚おめでとうございます。夫になる方とよく相談されて😃💕幸せにになってくださいね。
-
りゅーちゃんまま
こんばんは、
引越しをする家は保育園の近くですが入れるかまだ分かりません。まだ申請もまだで間に合うかもパニック状態です。
仕事はまだ決まっていません。託児所付きを探しているところです。ハロートレーニングいいですね!
ありがとうございます!頑張って幸せつかみとりますww- 1月22日

かこ
りゅーちゃんままさんはシングルではなくなるんですよね?
なんでひとりで背負ってるのかよくわかりません。彼氏さんの収入で3人食べていけるか不安とのことで、りゅーちゃんままさんも働かなくてはいけない状況なら、当面は保育園を探して仕事を探して2人で生活の基盤を作るほうが先じゃないですかね。
彼氏さんだけの収入で不安なのに、3人で住むことにしたのも正直よくわかりません。
とりあえず、引っ越し云々はおいといて、まずは引っ越し先に近い保育園の申請と仕事探しをしてください。

ショコラ
私の周りのシンママさんは、バリバリ働いています!
また、同じ部署のシンママさんは、ご両親が他界しており、1人でお子さんを育てていますよ。
車の免許があっても、車や運転スキルが無ければ、身分証明書でしかないので、別に無くても困らないのでは??
主さんの計画から変わってしまった事は、ご両親の離婚と、母親が引っ越す事ですよね?
引っ越しする事は決定しているのなら、まずは主さんが定職について、お子さんは保育園に通わせるのが、よろしいかと。
私はシングルではありませんが、誰かに養ってもらうとか無理なので、正社員で働いていますし、結婚の条件に私が働く事を応援してくれる事だったので💦💦
その彼氏が夫になるのか、ならないのかわかりませんが、ニュースで見るような、最低な親にだけはならないでください。
お子さんの幸せを1番に思う親で居てください。お願いします。
りゅーちゃんまま
引越し後は少し頼りながら、保育園などに入れれるようにしようと思ってました。
めい
とりあえず保育園を
探すしかないかなと思います。
託児所つきの仕事も
探せばあるはずです。
りゅーちゃんまま
そーですよね。ありがとうございます!