
2年前に飼っていたセイセイインコが体調不良で里親に出したが、再会したい気持ちとコロナの影響で会いにくい状況で悩んでいます。
2年前にセイセイインコを飼っていたのですが、飼って2ヶ月経ったころに咳が止まらず、微熱が続いて、もともと喘息持ちだったのですがさらに悪化し、薬が増え、それでも咳が止まらないので病院に行ったら、肺に影ができているからと、さらに血液検査などをしてレントゲンを撮って診察してもらい、薬を飲んだりして治しました。そんなこともあり、せっかくお迎えしたのに、家族に里親に出した方が良いと言われて、泣く泣く里親に出しましたが、そのインコに会いたくてたまりません。。新しい鳥を飼うことはアレルギー反応みたいなのが出ると思うので飼えないとわかっていますが。。知り合いに里親に出したので会えないことはないですが、今更な感じもありますし、何よりコロナがこわく、県をまだいてまで会うのはちょっとなと思ってしまいます。。かなり勝手な考えですが。。人生の中で最初の最後の飼育だったと思うと悲しすぎます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
インコのペットロスは犬猫よりも酷いそうです。私もいまだに最後に飼育したセキセイインコの事を思うことがありますよ。もう30年近く前のことですが。
そのセキセイインコのことが忘れることできないので私は二度とインコの飼育はしないと思います。上の子供がペットが好きなのでどこかで野良セキセイインコを捕まえない限り…ですが…

しましま
犬ですが里子に貰ったことがあります。
元親さんと会ったり、写真を送ったり、アルバムを作成してプレゼントしたこともあります。お返しに赤ちゃんの頃の写真を送っていただきました。
会いたいお気持ちわかります。アレルギーでも対策して飼えないこともないんですが、アレルギーもお辛いですよね。
写真や動画を送ってもらえると良いですよね。見ると余計寂しくなってしまうでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうしてくださる方もいるんですね。。
会いたい。。でも自分の身勝手な理由でと考えるとかわいそうで。。アレルギー対策はして飼っていたつもりなんですが。。なぜか体調が悪化してしまい。。薬も増やして飼おうと思っていたのですが、家族が猛反対して。。悲しすぎます。。写真や動画をちょっと頼んでみようかなと思います✨- 1月22日
-
しましま
蚊帳を釣って、中に空気清浄機と一緒にカゴをを置いて飼っているというアレルギーの方の話を聞いたことがあります。アレルギーで飼うのは本当に大変なんだなと思いました。
写真や動画で会えるといいですね。- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
空気清浄機、カゴの周りに羽が飛ばないように透明な囲いをしたり、朝、晩、鳥かご掃除、掃除機がけ、コロコロ、1日1回の換気などしていましたが、なかなか改善されずでした。。悲しすぎます。。自分の体調を恨みます。。
- 1月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。心にぽっかり穴が空いたみたいになってしまって。。ペットショップでインコをみて、かわいいなと思ってみていますが、可愛そうなことをさせたくないので、家族がどこかのインコを保護をしない限り一時的にしか保護はできないですが。。その時は可愛がってあげれるかなと思っています。。