![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳11ヶ月の娘の言葉の遅れや理解力について相談です。通常の発達なのか不安です。
1歳11ヶ月の娘を持ちものです。
発達が遅れていて、発語は50ぐらい 二語分は1つだけです。
言葉の教室に週1で言ってます。
そこで、言葉の遅れがあっても理解があればそこまで心配しなくていいと言われました。
私的には言葉の理解はまあある方だと思っているのですが、一人娘で定型の2歳児とあまり見ないので、年相応の理解をしているのかわからなくなってきました。
一応娘は〇〇取ってきては大体できます
その場にないものはおもちゃ箱から探し出してあった!と言います。
おいで! だめ! こっちにおいでも理解できます。応答の指差しも大体できるかなと思います
体の部位は怪しくて、顔は鼻や下 ほっぺはわかりますが、それ以外はできません。
他の体の部位は大体わかります。
1番怪しいのは はい! いいえのコミュニケーションで、あってる時もあるのですが
ご飯食べる→はい! 本当に食べる?→イヤイヤ(首を振る)などさっきと言ってることが違うなどがほとんどでパターン化してる気がします
通常(こんな言い方していいか分かりませんが)の1歳11ヶ月の理解力はこんなものなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
充分成長してると思いますよ。
息子はその時期そんなことできなかぅたです。💦
2歳2ヶ月頃にようやくお目目を理解しました。それ以外はダメで、取ってきても、りんご取って、おレンジ取って、バナナ取っても理解してませんでした。
2語分も2歳過ぎてからです。
はい、いいえ、未だに曖昧過ぎて困ります。😂
理解していてそれだけ通じるならちゃんと成長してると思います。😊
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
イヤイヤだから仕方ないし、こんなものかと。。
発語50なら十分だと思います。
うちは、2歳10日前にやっと2語がでました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
発語は怪しいのも入れて50です
多分親の私しかわかりませんが、ここ1ヶ月で急に増えました!- 1月23日
-
ゆき(o^^o)
二語文は、何といったんですか?
発語のなかには、同じ言葉ってありますか?
バナナのバ、バスのバ等- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
二語分は
パパ、だっき(だっこ)です
大のパパっ子でして、外ではよく
パパ、だっきといってました。- 1月23日
-
ゆき(o^^o)
うちは、
『パパ、○○』『ママ、○○』はいわないんです。
『こっちきて』『あっちいこー』、『こっちきて、開けて
』
うちは、抱っこをだっちというんです。- 1月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
顔は鏡を見せて目や口など知らせていけばいいと思います🥺ほっぺがわかるなんてすごいですね‼️耳はわかりますか⁉️
-
はじめてのママリ🔰
耳は無理です
顔の部位は苦手みたいで、鏡見せておしえてるんですが、なかなか覚えないです。
鼻とほっぺは、絵本で覚えました!
他の部位はちょっと教えればすぐできた気がします- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
発語が50なら別に気になさらなくても大丈夫かと思います🥺
- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
言葉がたくさん出ていると思うのですが、どうして療育に通われているのですか?
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
言葉以外に娘には色々特性があり
1歳半健診で引っかかったので療育に通ってます
特に顕著なのが
目が合わない
人にほとんど興味がなく共感を求めない
頭の打ちつけなどの自傷行為があるのが
気になると言われました
言葉が出ないよりも
人とコミュニケーションをあまり取ろうとしないのが問題と言われました- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
そーなのですね‼️対人関係での困り感があるので療育に通ってみえるのですね‼️
- 2月11日
![シズカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シズカ
うちの子かと思いました!笑
同じ感じですよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
はい。いいえは曖昧なんですね✨一番聞きたいことがわかってよかったです
ありがとうございます!
nakigank^^
ちょうどこの前、
これとこれどっちがいい?
こっち? うん、こっち? うん
ん??こっち食べるの? ううん
ん??じゃこっちを食べるの?
ううん
解読不明です。😅